• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たつS@のブログ一覧

2010年09月11日 イイね!

マイクラのデッドニング

前の日記のコメントで書こうと思ったけど、
新たに書いておきます。

マイクラでデッドニングしようとする時の問題点。

☆スピーカーの真後ろにインパクトバーが来ている。

スピーカ裏の制震板を2分割にしなくてはならないし、
旨く処理しないと問題起きそうな気が・・・

☆ドアのインナーに小さいサービスホールが多数開いてる
 ので穴埋めが大変。

これはインナー用の制震板を小さく切って
埋めるしかにですね。結構手間ですが・・・。

これが重要
☆スピーカの位置と内張りのスピーカー用の穴がかなりズレ
 ていて、音がちゃんと全部出なそう(T_T)

これって設計ミス?内張りの穴とスピーカーの位置がかなり違う。
おいおい、ちゃんと合わせろよ!と突っ込んだのは言うまでも
無いが・・・虚しい(爆)
これは・・内張りのスピーカの穴を一度塞いで作り直すしか
ないか・・・・。って大掛かりになるじゃん(爆)
そうかー、だからスピーカ穴をフェルト?で塞いで
見えなくしてたんだ~ヽ(゚▽゚)ノ

結構いい加減です>マイクラ。

しかし、これを業者に頼むちどのくらいかかる(費用)のだろう??
値段しだいだが、結構そっちのがきれいに出来て良いかもしれん
なんて考えてしまった。やはり素人工事は仕上げがきちゃない(爆)

Posted at 2010/09/19 07:42:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 小改造 | 日記
2010年09月05日 イイね!

デッドニング一応完了

本日も車弄り(爆)
左側のデッドニングを行いました。
今回は制振材の切るのにハサミは使わず、
カッター登場で効率UP!ヽ(゚▽゚)ノ
制振材で指の先を切りながら(爆)なんとか完成・・
ってまだちょっと残ってますが、ドア内部は終わったので
ヨシとします(笑)

でさっそく試聴。

前はドア全体で鳴ってた感じだったのですが、今は
スピーカの部分からしか音がしません(って当たり前か(;^_^A))
で、前はドア全体から鳴ってて結構音が誤魔化されてた風なんですが、
今度はスピーカの部分からなんでスピーカの性能がモロに影響
しそうな感じです。たぶんスピーカ変えたらだいぶ音も変わる
んではないかなぁ?今度試しにロックフォードのスピーカにでも
変えてみるか?なんせヤフオクで\6000ほどで(ペアだろうな)
買えるんですよ(爆)
また、低音が前より出なくなった感じですが、イコライザで
音質変えると不自然になるので、サブウーハーが欲しくなりますよね。
資金は無いが(キッパリ!)

でも、全体的に音質がクリアになった気がします。やはりビビリ音
が無くなったおかげでしょうか?しかし、iPod(MP3)+楽ナビアンプ
だからたかが知れてますのでサイバーナビに変えたいなぁ
・・だから資金は無い!(キッパリ!!)

とりあえずはこれで良いのでこれで行きますヽ(゚▽゚)ノ
Posted at 2010/09/19 07:41:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 小改造 | 日記
2010年08月29日 イイね!

デッドニング

とりあえず運転席側だけ(爆)
材料切りがキモとは思わなんだ(笑)

音楽鳴らしてみるとなんか良くなった気が・・・
はっきりわかるのは振動やビビリが減ったということカナ。
助手席側が派手にビビってるのに運転席側はビビらないので。

こうなるとサブウーハーも欲しくなりますなぁ。
あとスピーカーのグレードアップ。今でもカロの普通の
やつが付いてるんですが、もうちょっと良いやつに・・。
どうせならナビもサイバーにして一気に音質アップ・・
したいけど出来ない(T_T)

とりあえず次は助手席側やらなくては・・炎天下の作業はきついぞ(爆)

Posted at 2010/09/19 07:32:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 小改造 | 日記
2010年08月28日 イイね!

センターコンソール

以前マイクラにマーチ後期センターコンソール
を取り付けてるのを見たのですが、自分も実践したく
なってFASTで調べてみた。センターコンソール部と
インパネの部分の2個で役1.5福沢くらいですが・・。
ここでひとつ疑問が・・トリム色Pってカカオですよね
(たしか)12SRと15SR-A用のコンソールのトリム色もP
となってるのですよ。普通ならG(黒)ですよね?
そしてインパネ下部の部分もトリム色がPとJしかない。
当然Pで合わすわけでしょうけど・・・この辺の見方が
FASTというかパーツリストの難しい所でしょうね。
さて、いつ発注するかな(爆)
Posted at 2010/09/19 07:29:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 小改造 | 日記
2010年07月22日 イイね!

まふりゃー

5zigenに聞いてみたら、直接取引はしないので
代理店かショップに頼めと言われた(爆)
しかし、関西の会社に車を持ち込むとなると、
関東のショップだと陸送代がやたらかかるのと
時間もえらいかかりそうなんで、やはり関西のショップ
に頼むしかないか・・5zigenに近いショップとか(笑)
そうすれば陸送は自分で出来るな・・・なんて
考えてました。

あとは完成品買って、後から改造って手もあるんですが、
これだと万が一ポン付け出来たら儲け物って感じですヽ(゚▽゚)ノ
まぁ無理でしょうが(長さが合わん)
ショップで改造までしてくれる所なら一番良いかな?

とにかくこれがうまく行けば30万もかけなくてもいけるので
その分他に回せます(助手席もなんとかしたいし・・・)

もうちょっと妄想してみようっと(爆)
Posted at 2010/09/19 07:03:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 小改造 | 日記

プロフィール

「結局行くとこ無くて宮ヶ瀬なぅ」
何シテル?   09/12 14:49
MICRA C+C納車から約8年経って車検も3回受けました。 3回目の車検はABS関係や電源関係の不具合で 非常に高い車検代となりました(T_T) 流石外...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

YOKOHAMA BluEarth-GT AE51 155/65R14 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/15 08:36:49
Leather Custom FIRST マイクラC+C純正ステアリング皮巻き加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/16 10:56:25
TAKERO'S オリジナルサスペンション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/28 05:42:03

愛車一覧

日産 デイズ 日産 デイズ
デイズ、乗り換えました! バリバリの後期です。 前期のデイズはあまりいじらなかった ので ...
日産 マイクラC+C 日産 マイクラC+C
ついに5回目の車検です 距離も10万キロ超えました。 今回の車検ですが あっさり終了 だ ...
日産 マーチ 日産 マーチ
マーチとして始めての車でした。 C+C購入のきっかけとなった車でもあります。 当時既に新 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
これ以前は前期型の12SRに乗ってましたが、 故あってコイツに乗り換えました(爆) しか ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation