• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たつS@のブログ一覧

2009年07月18日 イイね!

ミラー電動格納キット装着

もういっちょ弄りネタ。
せっかく電動格納ミラーにしたのだからと
前からやりたかった、キーレス連動ミラー格納
やっと出来ました。ドアロックをONで格納、
イグニッションをACCかONでオープンになります。
これをやりたかったのは、ドアロックしたときに
ミラーの位置で目で見てロックを確認できるから
に他なりません。前のSRには付いてて便利だなー
と思っていた機能が戻ってきてちょっと嬉しいです(爆)

きっとマイクラにこれ付けてるのって他には
あるまい(爆)


あとはワンタッチスターターボタンの取り付けですね。
現在どこにスイッチを付けるか検討中・・・
と言っても場所は限られるんだが(;^_^A
Posted at 2009/07/18 23:33:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 小改造 | 日記
2009年07月12日 イイね!

ルーフリモコン開閉

ルーフリモコン開閉3CH汎用リモコンユニットというものが市販されていて
3つの動作がリモコンで出来るので、それを利用して
屋根のリモコン開閉が出来るようにしました。
といっても、ルーフ開閉SWに並列にリモコンユニット
のリレーSWを接続するだけなんで、そんなに難しくは
ありません。あと、このユニットの特徴として、
ボタンを押している間ONか、一度押してON、もう一度
押してOFFかを選べるようになっているので、
一度押してONって方を選択。そのためボタンポンで
ルーフの開閉をしてくれます。まぁ開閉が終わったら
自動でOFFにはならないのでリモコンをもう一度押してやる
必要がありますが・・。
これはほとんどお遊び機能ですが、室内で操作すれば
SWを押しっぱなしでなくても開けられるので便利には
なると思われます(爆)

開で1CH、閉で1CHなのでもう1CH余ってますが、リモコン
エンジンスタータなんかに利用できれば、完全無人で
ルーフの開閉が出来るのでちょっと調べてみるかな
と思ったり・・・ヽ(゚▽゚)ノ
Posted at 2009/07/12 14:33:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 小改造 | 日記
2009年07月05日 イイね!

やっちまった(爆)

やっちまった(爆)ついにやっちまいました・・・と言っても事故とかぢゃないよ(爆)
トランクに穴空けちまったヽ(゚▽゚)ノ
なんで空けたかは整備手帳参照。

屋根にアンテナ付いてるのはいいかげん飽きたので
トランクに移設することにしたのだが、丁度ロゴのアンテナ
が手に入ったので、計画を実行する事に。ロゴのアンテナは
ベースの所にブースターを内臓しているのでショートアンテナ
付けても感度が悪くならないメリットがあります。つまり
色々なアンテナ付けて遊べると言うこと・・・って遊んで
どうする(笑)

さて、元のルーフアンテナ撤去しなきゃならんのだが、穴隠し
どうしよう・・。また何かのステッカー貼るか、今迷い中ヽ(゚▽゚)ノ
Posted at 2009/07/05 14:50:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 小改造 | 日記
2009年07月04日 イイね!

散財

散財昨日は少ないながらも出た某の支給日・・
と言ってもほとんど家の借金に消えてしまう罠(T_T) 

でもちょっと無理してささやかな贅沢を(爆)
一つはドアハンドルのメッキカバー。適合表にマイクラC+C
と表記してあったのでつい(ぉ
もう一つはHIDのバナー。なんと4980円!まぁ、これだけなら
ヤフオクなんかで激安バナーを売ってますが、この商品は
遮光板が別体式なのですよ。普通はバナー本体のガラスに
塗布してあるか、D2R/D2S兼用だと塗ってなかったりなんですが
遮光板別体はあっても高かったりするので、この値段でこれは
なんか引かれるモノが・・(爆)ほとんどハロゲンバルブ買う
感覚ですよねヽ(゚▽゚)ノ以前付けてたものと同様暗そうな気がします
がねぇ←安物買いの銭なんとか(爆)

で取り付けてみました。バナーの方は意外と明るい(爆)
やはり前にヤフオクで買ったものは駄目駄目だったみたい。
遮光版別体といっても配光はイマイチみたいだが、
一応カットはしてるので対向車に迷惑にならないでしょう。
安いやつって配光駄目で対向車に迷惑かけっぱが多いみたいだから。
あとドアハンドルはカバーというより表面に貼るタイプでした。
返ってアクセントになって良いですな(写真無し)
Posted at 2009/07/05 01:15:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 小改造 | 日記
2009年06月21日 イイね!

エンジンスタートボタンそのに??

エンジンスタートボタンそのに??Z12キューブ用エンジンスタートボタン。
一応取り寄せてみましたが、解析してみないと
いけませんな。キューブの配線図も必要かも
しれない。あとコネクタなんとかするか
ダイレクトにつなぐか(笑)

一応寸法的には大丈夫そうです
Posted at 2009/06/21 23:33:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 小改造 | 日記

プロフィール

「結局行くとこ無くて宮ヶ瀬なぅ」
何シテル?   09/12 14:49
MICRA C+C納車から約8年経って車検も3回受けました。 3回目の車検はABS関係や電源関係の不具合で 非常に高い車検代となりました(T_T) 流石外...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

YOKOHAMA BluEarth-GT AE51 155/65R14 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/15 08:36:49
Leather Custom FIRST マイクラC+C純正ステアリング皮巻き加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/16 10:56:25
TAKERO'S オリジナルサスペンション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/28 05:42:03

愛車一覧

日産 デイズ 日産 デイズ
デイズ、乗り換えました! バリバリの後期です。 前期のデイズはあまりいじらなかった ので ...
日産 マイクラC+C 日産 マイクラC+C
ついに5回目の車検です 距離も10万キロ超えました。 今回の車検ですが あっさり終了 だ ...
日産 マーチ 日産 マーチ
マーチとして始めての車でした。 C+C購入のきっかけとなった車でもあります。 当時既に新 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
これ以前は前期型の12SRに乗ってましたが、 故あってコイツに乗り換えました(爆) しか ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation