• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たつS@のブログ一覧

2015年10月25日 イイね!

ドアロック、バージョンアップ

最近マイクラのマイナートラブルのため、オフはデイズで行くとか
情けなかったのですが、来週のマイクラオフ@暴走・・ぢゃない房総
のため、ちゃんと治してやらんと、ということで
ヘッドライトの曇りとバラスト再不調の修理です
左のヘッドライトの曇りは根本的な対策が必要って事で
結局レンズだけ新しくするため、ヤフオクでマーチK12後期用の
左ヘッドランプを落札。またバラストも予備がいるという事で
2個セットの物(新品)を落札。
やっぱりヤフオクは何かと便利である(爆)

ヘッドライトのカラ割りはレンズだけ使うので他の部分は
グラインダーでバリバリ削る(笑)楽でいいわ
最終的にレンズだけにして古いレンズと交換しました。
変えてみるとすごくきれいになりました。
こんなことならもっと早くやれば良かったっすよ。
古いレンズは、裏が曇ってるというより白いなにかが
こびりついてる感じ、これじゃ交換しかないなと。
あとバラスト交換と同時にハロゲン用回路を
キセノンに変換する回路(ダイオード1個の簡単な回路)
を変更。これでバラストも大丈夫かな?様子見ですね。
ついでに左のヘッドランプのレベライザーが壊れて
動かなかったんで、さっきのヘッドランプから
はずして交換しました。めちゃくちゃ固く固定
されてたので苦労しましたが(笑)

でここからが本題。ドアロックユニットが今一
不安定なのでなんとかしたかったんですが
なんと、今使ってるモデル、現在販売されてるバージョンが上がってる
ので新品を取り寄せました。といっても機能的には
ほとんど一緒なのでほぼ本体交換だけで済みました
キーリモコンが一新されて気持良いです(笑)
ついでなので追加装備として、リモコンでトランクオープン
する機能を追加しました。リモコンのボタンを長押しすると
トランクがボコンと開きます。これなにげに便利

さて来週に向けて準備は出来ました(よなぁ)
某氏の考えたコースを楽しみにしています(笑)

追記
バージョンアップと言っても機能が向上したわけではなく
Ver1.1がVer3.0になったという事です(爆)
配線が多少すっきりして安定性が増したっていう感じですか・・
これでキーとじ込みがなくなるんだろうな(爆)
Posted at 2015/10/25 22:06:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 小改造 | 日記
2015年10月13日 イイね!

ステアリングリモコンにドラコンボタン復活の巻

長い間放置してたドライブコンピューターの切り替えSWのステアリングリモコン復活
やっと重い腰をあげてやってみました。
かんたんにできると思っていたら意外と苦労した。スイッチの配線に極性があるなんて
ありえねぇ(爆)
まぁなんとかモノにできました。
これで苦労したのは配線もそうですが
リモコンの空いてるボタンを独立させてコードを
ハンダ付けして別にとりだした所ですね。
あとボタンをiボタン(マイクラ標準)に交換
しておきました

こんな感じ


ドラコン表示ってあまり見ないので意味なさそうですが
ODOとTRIPくらいは切り替えたいですものね
Posted at 2015/10/13 22:58:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 小改造 | 日記
2015年09月20日 イイね!

小ネタ


ちょっと遊んでみた(笑)
シフトブーツ、色合いが違うが実験ということで
ただこれの欠点はシフト表示がまったくわからない
と言う事。知ってると思うが
マイクラはメーターパネルにATポジションの表示
がないので(爆)
もう一個

近くで見るとシワシワなので遠目限定(笑)
スキルを上げて貼りなおしますm(__)m
Posted at 2015/09/20 00:46:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 小改造 | 日記
2015年04月29日 イイね!

ブツの正体(笑)

前にも同じようなタイトル付けた気がするが(笑)
それはともかくFIRSTさんに依頼してたステアリング
が完成しました。思ってた以上に素晴らしい出来です。
皮の厚み分か若干握りが太くなってる(ような)







ステッチの仕上げも素晴らしいんですが、
全体の感じがそれ以上です。
あと、思い切ってセンターマーカーも入れちゃいました



ちょっとピンボケてすみません
一番目にする部分で一番目に入る部分ですからね~。

それからステアリングスイッチも
ちょっと改造・・・・
左下のボタンをマイクラのiボタンに交換。
内部の配線はすませてあるので
スパイラルケーブル以降の線を繋げば
そのままいけるはず。


これで運転がさらに楽しくなりそうです!
Posted at 2015/04/29 18:23:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 小改造 | 日記
2015年03月08日 イイね!

取り付け完了>マイクラ

デイライト制御キット取り付けました。
といっても配線自体はバッテリー電源、IGN-ON電源、アース、デイライト、
イルミ電源、を繋ぐだけです。
これらはすべてスイッチパネルに引き込んであるので
チョイチョイと(爆)・・・・・・・言うわけにも行かなかったですケド、
なんとか完了。ついでにオフスイッチも繋いで
デイライトOFFにも出来るようにしました。
デイライト消したい時もありますもんね。

でテストしてみました・・・・・

エンジンONでデイライト点灯、
スモール点灯でデイライトがじわ~っと減光・・
おおちゃんと減光した!
じわ~っと減光するのが高級感ありますね。
でスモール消灯でじわ~っと明るくなります。

これでいつも意識しないでデイライトを点灯しておけます

youtubeに動画をアップしておけば実際の感じがわかるのですが
今は無理っぽい、機会があったら上げるようにしますが
何時になるかな(笑)

相変わらず経年劣化の修理箇所が残ってますけど
ぼちぼちやっていかねばですねorz
Posted at 2015/03/08 21:41:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 小改造 | 日記

プロフィール

「結局行くとこ無くて宮ヶ瀬なぅ」
何シテル?   09/12 14:49
MICRA C+C納車から約8年経って車検も3回受けました。 3回目の車検はABS関係や電源関係の不具合で 非常に高い車検代となりました(T_T) 流石外...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

YOKOHAMA BluEarth-GT AE51 155/65R14 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/15 08:36:49
Leather Custom FIRST マイクラC+C純正ステアリング皮巻き加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/16 10:56:25
TAKERO'S オリジナルサスペンション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/28 05:42:03

愛車一覧

日産 デイズ 日産 デイズ
デイズ、乗り換えました! バリバリの後期です。 前期のデイズはあまりいじらなかった ので ...
日産 マイクラC+C 日産 マイクラC+C
ついに5回目の車検です 距離も10万キロ超えました。 今回の車検ですが あっさり終了 だ ...
日産 マーチ 日産 マーチ
マーチとして始めての車でした。 C+C購入のきっかけとなった車でもあります。 当時既に新 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
これ以前は前期型の12SRに乗ってましたが、 故あってコイツに乗り換えました(爆) しか ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation