• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たつS@のブログ一覧

2014年08月30日 イイね!

インテリジェントキーもどき(笑)完成!

てな事で待ちに待った休日、
ドアハンドルの加工に勤しみました(笑)
別に買って来た13ミリのホールソーで
ドアハンドルの小さい方に穴を開けるのですが、
実際現物を見てみるとかなり微妙なサイズ、
スイッチが収まるかどうか・・・
まぁ結局なんとか収まったのですが、
メッキのハーフカバーが無かったら
スイッチの底?が当たってたかもしれません。
その場合は削ってでも入れますが(笑)

後は配線ですが、ドアから車内に配線通すのに
苦労した他はそんなに苦労せず。

で完成した写真がコレ・・・・・・・

なんかたいした事なさげに見えますが、
実はすごいんです(笑)
キーをもってドアに近づくとボタンの真ん中の
白い部分が薄く光ります。その状態でボタンを押す
とロック/アンロックします。
キーをもってないとLEDは光らずロック/アンロック
もしません。
もうほとんどインテリジェントキー状態。
ただエンジン始動はキーを使うのが残念です(笑)

これからはちょっと停めた時、キーを探る必要ナシです。
ちょっとしたことですが、これ以外と重要だったりヽ(゚▽゚)ノ・・・



しかしこのスイッチ、機能は良いがかなりかっこ悪い(;^_^A
やっぱり純正のスイッチのがスマートでよいですね。
マーチのドアハンドル、中身ごとごっそり交換できれば
良いんですが、互換性の確証がないので・・・・
感覚的には付き添うなんですが(笑)

あ、それからこのスイッチを付けただけでは
インテリキーもどきにはなりません。
キーレスキット本体のオプションなんで・・・・。

Posted at 2014/08/30 17:23:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 小改造 | 日記
2014年06月01日 イイね!

デイズのテールにLEDを仕込んでみました。

デイズにいたずら(爆)


あの無駄にでかいテールがどうにかできないか
と思って試作的にテープLEDを仕込んでみました。
特徴的であるテールのサイド部分を目立つように(笑)

あとは上の部分をなんとかすれば・・・・

ついでにマイクラにもデイライトを仕込む事に。



こんな感じ。実はこのデイライト、ウインカーも兼用していて
ウインカーもしくはハザード信号が入ると信号が入った側のデイライト
が消えてアンバー色で点滅します。
つまりウイポジランプなのであります。

ちょっと左のブルーLEDが二つほど消えてますが、
無理に曲げたからかなぁ・・・結構もろいです>テープLED

こんな感じで結構遊べますよ、テープLED
最近は種類がいっぱいあるし。
ちなみにうちが使うのは側面発光ってやつですね。
Posted at 2014/06/01 21:53:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 小改造 | 日記
2014年05月25日 イイね!

LED OFFスイッチ

ヤフオクでゲット。

デイズ用です。
例によってトヨタ用。イルミ色は白です。
この前取り付けたLEDデイライト(もどき)のオンオフスイッチ
にするためです。丁度文字が合ってるのでゲットしました(笑)
コネクタも付いて親切です・・・ちょっと高いけど。

みんなイルミ色緑を買って白に打ち換えてるみたいですが、
最初から白のバージョンもあるんですな(爆)
なかなか見つからなかったけど、やっと見つけて
ポチリました。(落札してから白のしろでも良かったんだけど(笑))

配線はまだなんで、事実上ダミーですが、一応
イルミとスイッチを押すと小さいLEDも点灯するように
はしておきました。



となりのミラースイッチの白照明と合っていて、
なかなかいいです。できればVDCオフスイッチの
アンバー照明も白に打ち換えたい所です。

あ、そうそう、大きさはほとんど合ってましたが
微妙に枠に当たってスムースに可動しなかった
ので、四隅を微妙に削りました。
やっぱトヨタ用です(爆)
Posted at 2014/05/25 17:41:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 小改造 | 日記
2014年05月18日 イイね!

アンダーブレース 付けたー!



アンダーブレースやっと取り付けました。
マイクラの時とは違い、ナットが固定されてないので
ボルトと上手く合わせるのが難しかった・・・
小さい穴から小指突っ込んでナットを
無理やり押さえたので小指が痛いです(笑)

さて、効果はまだ体感してませんが、
どの位か楽しみではありますな。
Posted at 2014/05/18 15:18:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 小改造 | クルマ
2014年05月01日 イイね!

イジイジ(爆)

べつにヘタレているわけじゃありませんが、今日はマイクラ弄りです。
って言うかいいかげん走れるようにしないと3日に「千葉行けなくなりますので(笑)
今日は先日つけたLEDテールの補完作業と細かい修理点です。
実は水温計(後付け)のセンサーケーブルが切れてしまって
水温計が使えなかったのでそれの修理を。後はワンタッチウインカーの配線直し
とか細かい作業です。

LEDテールの補完と言うのはウインカーが暗いのでテープLEDを
回りに貼って新しい光源で明るくしようという試みです。
あとは純正についてたリフレクターの代わりを。
やはりリフレクターがないとマズイっしょ。
てなわけでこうなりました(ちょっと見難いのはご容赦)



リフレクターの位置がイマイチおかしいですが、これは仮ですので、あとで
正式に付け直すつもりです。

今日の作業でした(爆)

おまけ。今日朝っぱらから荷物が・・・・

これが来た。



デイズ専用ラゲッジカバー(ステンレスのカバー)でした。
せっかくデイズ専用って言うのだから付けてやろうじゃん
とか(笑)もっとペラペラの物を想像してましたが、意外と
厚くて頑丈そうです。これなら重い荷物を置いても凹んだり
しないでしょう。ちょっとしたドレスアップにもなりますし。
Posted at 2014/05/01 18:16:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 小改造 | 日記

プロフィール

「結局行くとこ無くて宮ヶ瀬なぅ」
何シテル?   09/12 14:49
MICRA C+C納車から約8年経って車検も3回受けました。 3回目の車検はABS関係や電源関係の不具合で 非常に高い車検代となりました(T_T) 流石外...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

YOKOHAMA BluEarth-GT AE51 155/65R14 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/15 08:36:49
Leather Custom FIRST マイクラC+C純正ステアリング皮巻き加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/16 10:56:25
TAKERO'S オリジナルサスペンション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/28 05:42:03

愛車一覧

日産 デイズ 日産 デイズ
デイズ、乗り換えました! バリバリの後期です。 前期のデイズはあまりいじらなかった ので ...
日産 マイクラC+C 日産 マイクラC+C
ついに5回目の車検です 距離も10万キロ超えました。 今回の車検ですが あっさり終了 だ ...
日産 マーチ 日産 マーチ
マーチとして始めての車でした。 C+C購入のきっかけとなった車でもあります。 当時既に新 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
これ以前は前期型の12SRに乗ってましたが、 故あってコイツに乗り換えました(爆) しか ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation