• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たつS@のブログ一覧

2013年12月31日 イイね!

来年も・・・・・

今年もあと少しになってしまったけど、いや、後半によくない事
が連発して、もう大変でした。おかげで来年は色々引きずりそうでorz

来年こそはいい年に・・・・って良く言うけどこんどは本気(マジ)
ですな・・・・といってる間にもう年越し・・・・・・




寝よう(爆)

では皆様、良いお年を~ヽ(゚▽゚)ノ
Posted at 2013/12/31 23:55:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月31日 イイね!

ドラレコ

やっぱりドラレコは要るよな・・・・ってことでポチりました。
といっても年末年始はネットショッピングやヤフオクはお休みが多い
ので年中無休?の密林さんで。評判の高いドライブマンやガーミン
にしようかなと思ってた矢先、なんか高性能という触れ込みのブツ
を発見。値段はそこそこだったが思い切ってポチっと(笑)



PDVR-GX01というブツなのだが、始めはZX01というiPhoneのような
高級な作りのにしようかと思ったのだが、それより高性能って事で
こっちにしました。実際、届いた現品を見ると思ったより小さい。
と数千円クラスのよりは安っぽくないので安心(笑)

早速マイクロSD16GB2枚買ってきてTEST走行。
結構画質は綺麗っぽい。GPSはオプションみたいなのだが
ドライブマンにも付いてないのでこれはこれでOK、
なんといっても小さいので本体を気にしないで
運転できそうである。てかドライブマンでかい(笑)

一応電源はUSBの5Vなので、yupiteruの電源
アダプター(leiたんのオプション)が使えそう。
なので、今の所のシガライターアダプター使っておいて
そのうち変えましょうかね。

後は耐久性がどのくらいかですけど、
15K円くらいするのであるていど無いと
困りますが(爆)


画質もよるなのに結構明るいし良いです
Posted at 2013/12/31 22:41:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月22日 イイね!

55555キャンペーンに乗ってみた

ということで本日東金まで行って打ち合わせ
してきました。デイズのオーディオについて。
基本は55555キャンペーンでライトデッドニングと
ピラーツィーターはそのままで、スピーカーをグレードアップします。
スピーカーは当初グランドゼロの予定だったんですが、
取り付けの関係でロックフォードになってしまいました(笑)
そのかわりパッシブネットワークはバイワイヤリング対応
なので、4CHアンプを追加するだけで、バイアンプになります。
どっちにしろ後ろの出力はあまりいらない気がするので
その分を前に回せばGOODな音になるはず!
ただスピーカーは13センチなので多少低音が足らなく
なりそうですが、サブウーファー追加で不足分を補助
する予定。(サブウーファーは当初は手持ちの
パイオニアの物を使いますが、後々には外国製もいいなぁ(爆))

とりあえずピラーを本日持ち込みして、先に加工してもらいます。
どんなピラーツイーターになるのか楽しみですね。
本当はLED仕込んでとか思ったのですが、えらい手間が
かかるそうで、工賃だけでものすご~く価格UPしちゃう
そうなので泣く泣く諦め(笑)

これでも価格としてはかなり安く上がったので大満足です。

あまった予算はボディのデッドニングにまわす予定っていうか
StPのゴールドバルクソリューションとSPL08を買ってきました
これでルーフのデッドニング。雨の日でも雨音が聞こえなく
なるそうで保温効果もあるので今から期待・・って自分で
加工するので屋根の内装を外さないといけん・・・
冬休みの宿題ですね。(そんな暇あるのかという意見も(爆))

StPって元々ロシアの軍用車輌や潜水艦?の環境整備や居住性
の向上のための研究開発をしていたメーカーでして、
このノウハウを車の環境整備に応用した製品なのですよ。
なんかすっごく効きそうでしょ。

ルーフの次はフロアのデッドニングもやる予定ですよ
うまくいけば高級車のように静かになるかも(笑)

Posted at 2013/12/22 23:38:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | デイズ | 日記
2013年12月21日 イイね!

デイズのエアロ

そろそろ出だしたのかな?
リップが出てますね。
ちょっとNISMOっぽいデザインっですが・・・・
だれか付けるのかな?
Posted at 2013/12/21 20:20:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | デイズ | 日記
2013年12月14日 イイね!

新楽ナビ

久々の楽ナビ買いました。ナビは付いてるのになぜ?
っていうのは、今回買ったのはワイド2DIN対応なのですよ。

最近増えた幅200ミリ規格・・・主にトヨタダイハツの車は
ほとんどこれになってるそうな。それにしてはメーカーの対応
がイマイチ。1社に1機種くらいしかラインナップが無い。
それに対応がまだだったカロッツエリアからやっと出たので
飛びついたわけです。ワイド2DINモデルだと幅に余裕があるので
ボリュームコントロールやスイッチ類が横に来ます。ボリューム
がロータリー式なのはかなり良いですよ!
通常2DINの場合の隙間隠しもいらないし。
ただ、付属の接続ケーブルがトヨタダイハツに特化してるので
他社の車に取り付ける際は別に買わなくてはいけません
(逆に言えばトヨタダイハツに乗ってれば、ケーブル買わなくて済むとも・・)
これではもったいないので加工することに。
加工と言っても付属ケーブルを、いままで使ってた
日産用のケーブルの同じ色に切って繋ぐだけですが。


これで5千円も浮くんですから、バカになりません。
あとは楽ナビなのでUSBケーブルとか付いてないので
これも別に買わなくては・・・通信ユニットとかiPod
とかつなげないし。まぁiPodの場合はブルートゥース接続
でもいけそうですが、こうしないとHUDもつなげないし(爆)
(これのHUDはUSB接続)

ということで明日あたり取り付けか?今のナビって余計な
付属品が無いので取り付けが結構簡単そうです。
昔のハイダウェイユニットがあったころなんて
繋ぐユニットが多すぎて訳わかんなくなりそうだったですよ(笑)



追記

てなことでUSBケーブルを注文しました。
これに今サイバーで使ってる通信ユニットを
繋ぐ予定。今全然使ってなくて、来年期限切れするので
勿体無いから(笑)
ついでにガレイラのステアリングリモコンアダプタも
注文しました。今付いてるが使えないステアリングリモコン
を使えるようにするために・・・・
Posted at 2013/12/14 19:39:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「結局行くとこ無くて宮ヶ瀬なぅ」
何シテル?   09/12 14:49
MICRA C+C納車から約8年経って車検も3回受けました。 3回目の車検はABS関係や電源関係の不具合で 非常に高い車検代となりました(T_T) 流石外...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1234567
8910111213 14
151617181920 21
22232425262728
2930 31    

リンク・クリップ

YOKOHAMA BluEarth-GT AE51 155/65R14 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/15 08:36:49
Leather Custom FIRST マイクラC+C純正ステアリング皮巻き加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/16 10:56:25
TAKERO'S オリジナルサスペンション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/28 05:42:03

愛車一覧

日産 デイズ 日産 デイズ
デイズ、乗り換えました! バリバリの後期です。 前期のデイズはあまりいじらなかった ので ...
日産 マイクラC+C 日産 マイクラC+C
ついに5回目の車検です 距離も10万キロ超えました。 今回の車検ですが あっさり終了 だ ...
日産 マーチ 日産 マーチ
マーチとして始めての車でした。 C+C購入のきっかけとなった車でもあります。 当時既に新 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
これ以前は前期型の12SRに乗ってましたが、 故あってコイツに乗り換えました(爆) しか ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation