• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たつS@のブログ一覧

2017年01月22日 イイね!

やっぱり便利

リクエストスイッチ(キー持って押すとロック/アンロックできるスイッチ)
をドアミラーの下に付けてましたが、やっぱりドアハンドルから
遠くて不便だったので、ドアハンドルに付けなおし。
どうせなら機能あるのに使ってなかったものを追加しました。
これはキー持って近づくとランプが点灯してロック/アンロックOK
なのを知らせる機能です。
せっかくなのでリング照明付きのプッシュボタンを
取り寄せてみました
出来上がりは

こんな感じで赤いランプが点灯したときに真ん中のボタンを押すと
ロック/アンロック。
普通のインテリジェントキーより賢くなりました(笑)
これでキー無しでエンジン始動出来れば文句ないですが
そこまでは・・・・・(爆)

っていうか出来なくはないのですが、ある機能が失われるのが嫌で
踏み込めません(笑)
Posted at 2017/01/22 17:18:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 小改造 | 日記
2017年01月15日 イイね!

LEDテールのLED打ち替え

まだ途中です(片方だけ)
しばらく放置していたLEDテールのLED打ち替え、
良さげなflaxLEDを見つけたので取り寄せてみました


これでサクッと出来る・・・はずが色々手間取ったものの
完成



明るさはイマイチに感じたものの、広角発光なので
ちゃんとリフレクターに反射して大玉にしたみたいな
効果・・・・そうか!この元々付いてたLED、暗いんじゃなくって
狭角発光のため光がまっすぐしか飛ばず、
リフレクターが有効に使われないために暗く感じたようです

試しに車に付けてみると・・・・・


良い感じです。
もう片方も急きょやらないとね~
やっと普通の車のLEDテールみたいになったので
Posted at 2017/01/15 17:13:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月15日 イイね!

例のアレ(笑)

このネタ、かなり前に試したんですが、アップのタイミング
がつかめず今頃になってしまいました(爆)

ちょっと前に話題になったトヨタのアレ、
アルミテープチューンですが、
お手軽なので試してみました。
バンパー裏は大掛かりになるので
手軽に出来るコラムの下とフロントウインドウの両端の下側



この形はなんとなく(爆)



あと試しにエンジンルームの吸気管に(笑)



でその後ビーナスラインを走るチャンスがあったので走ってみました。

が・・・・・・・・

なんかハンドルが重くなった(爆)

あとステアリング切ったときの反応が良くなった!

なんか凄く効果ありなんですけど(爆)

それから吸気管に貼った
効果はと言うと、

登坂の時、なんか排気漏れみたいな音がすると
思って良く聞いたら
なんと、吸気音だったの
です。アクセル踏むと
シュコー、シュコー
と元気な音が・・・・
気持ちよくて余計にアクセル踏んでしまった(爆)

って事でマイクラに関しては効果ありということで。
車によっては効果ないのもあるみたいですが、
効果あると結構感動物ですよ

これはのちにデイズにもやってみましたが、直進性はよくなり
ステアリングの反応も速くなってデイズがスポーティカーに変身してしまった
恐るべしアルミテープチューン

しかしyoutubeなんかだと馬鹿にしたりネタにしたりしてますが、
結構マヂですよこれ
Posted at 2017/01/15 16:43:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月15日 イイね!

IMPULバンパーにフォグ取り付け

ブログ更新ずいぶんサボってすみません(爆)
今年もよろしくお願いしますヽ(゚▽゚)ノ

えっと年末にIMPULバンパーにフォグランプ追加しました。
当初簡単に付くものとたかをくくっていましたが
このフォグ、実は中のレインフォースに取り付ける
タイプだったことが判明したので自力でやるのは
大変(以前K12マーチで作業経験あり)なので
ディーラーに依頼することにしました。
実は自分で取り付けて半年後に事故して
車がおしゃかになった(爆)事があり
縁起悪いので人任せにしたのである(笑)
で依頼することしばしで問題発生!
レインフォースがK12マーチと違って
左のバンパーステーが溶接されてるので加工できない・・
マーチのレインフォースは左右ともボルト止めなんですが、
K12は左のバンパーステーの所が丁度牽引フックになってるので
マイクラの重量の関係(たぶん)で左だけ溶接されてるのであります
このままでは埒があかないのでヤフオクで、運よく出ていた
K12マーチ用のフォグ付きレインフォースを急きょ落札し、
ディーラーに届けてこれでやってもらう事に

これね
(左のバンパーステーは新品を部品で取った)
このフォグ付きレーンフォースってなかなか出品されなくて
たまたま出ていたのは運が良いと言う他はありませんヽ(゚▽゚)ノ

ということで約一か月半かかってフォグが取り付けできました(爆)


やっぱりこのバンパー、フォグ付いてた方が全然良い!
あとはハロゲンで暗いのでHID化を考えてます。色は黄色が良いかなぁ
晴の日はたぶん使わないのでそっちの方が実用的だと。

さぁ、次はいよいよバンパー塗装!
そのほか色々やってもらいたいことがあるので
結構大掛かりになりそうです。
とりあえずは見積もりとらなくちゃ。
ちなみに塗装は近所の板金やさんに依頼予定

Posted at 2017/01/15 16:20:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「結局行くとこ無くて宮ヶ瀬なぅ」
何シテル?   09/12 14:49
MICRA C+C納車から約8年経って車検も3回受けました。 3回目の車検はABS関係や電源関係の不具合で 非常に高い車検代となりました(T_T) 流石外...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

YOKOHAMA BluEarth-GT AE51 155/65R14 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/15 08:36:49
Leather Custom FIRST マイクラC+C純正ステアリング皮巻き加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/16 10:56:25
TAKERO'S オリジナルサスペンション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/28 05:42:03

愛車一覧

日産 デイズ 日産 デイズ
デイズ、乗り換えました! バリバリの後期です。 前期のデイズはあまりいじらなかった ので ...
日産 マイクラC+C 日産 マイクラC+C
ついに5回目の車検です 距離も10万キロ超えました。 今回の車検ですが あっさり終了 だ ...
日産 マーチ 日産 マーチ
マーチとして始めての車でした。 C+C購入のきっかけとなった車でもあります。 当時既に新 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
これ以前は前期型の12SRに乗ってましたが、 故あってコイツに乗り換えました(爆) しか ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation