• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たつS@のブログ一覧

2015年10月13日 イイね!

ステアリングリモコンにドラコンボタン復活の巻

長い間放置してたドライブコンピューターの切り替えSWのステアリングリモコン復活
やっと重い腰をあげてやってみました。
かんたんにできると思っていたら意外と苦労した。スイッチの配線に極性があるなんて
ありえねぇ(爆)
まぁなんとかモノにできました。
これで苦労したのは配線もそうですが
リモコンの空いてるボタンを独立させてコードを
ハンダ付けして別にとりだした所ですね。
あとボタンをiボタン(マイクラ標準)に交換
しておきました

こんな感じ


ドラコン表示ってあまり見ないので意味なさそうですが
ODOとTRIPくらいは切り替えたいですものね
Posted at 2015/10/13 22:58:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 小改造 | 日記
2015年10月12日 イイね!

コペン セロ試乗

10月の体育の日の3連休最後の月曜日、暇だったので
前からの念願だったコペンセロの試乗に行って来ました。
近所のディーラーではコペンローブしか試乗車が無いため、
同じ町田だけど藤の台店に。ここはなんとコペン3種類が
全部試乗車で揃ってるのですよ。しかもコペンローブはSのMT
と言う気合いの入りっぷり(笑)
まぁ私はセロのCVTに乗れれば良いので(爆)
ダイハツは初訪問(中坊の頃に近所のダイハツ行ってフェローMAX
見てたがカウント外(ぉ
なので緊張しつつセロの展示車ないですか?と知っていながら
聞いてみるとすぐに試乗車の所に案内される。
新型コペンは見るのも座るのも初めてなのでじっくり観察してみる。
ワイパーの間欠が無段でなかったりドアのアームレストがなかったり
実車でなければわからない事がいっぱいでした。
気に入ったのがトランクがオートクロージャー付きなんです。
バン!と閉めなくても軽く置くだけでスーっと閉まります。
これは感動(笑)(前のコペンもそうだったそうです)
屋根はマイクラと違ってロックを外さないと開けられませんが、
それを除けばAピラーが立ってるので解放感はマイクラより
あります。それからサンバイザーが昔のオープンカーのように
反転して上に出せるのですね。風の巻き込み防止に
一役買いそうです。ただ閉めるときに引っ込めないと
引っかかってつぶれると注意されましたが(笑)

で試乗です。
とにかくスムーズ!多少足は固めですが、嫌な固さでなく
良い感じの乗り心地でした。市街地のみなので
ハンドリングはあまり試せませんが、ちょこっと走った
感じではスムースな感じです。これはぜひワインディングと
高速を試してみたいですね。どっかにレンタカーあったかな(笑)

印象はとても良かったですね。パワー不足も出だしが多少
もっさりしてるかな?って感じだけ、これは走行100キロで
ほとんど新車なせいか?またスロコンつければレスポンスを
上げることも可能ですので問題なし。加速も普通に良いですし
マニュアルモードのCVTも気持ちいい。
これと言ったマイナス点もみあたらなかったのでとても
気に入りました。まぁ気に入らない点は後で直すって手があるしね(爆)

CVTはアイドルストップが標準ですが、マニュアルモードにするとキャンセル、
あとスマートアシスト(自動ブレーキ)はついてないのですが、これはフロントグリルの
高さが低くてセンサーが付けられないためだそうです。是非とも付けてほしい装備
ですが、これは後々の改良を待つしかないようです。

そこのいらないよそんなの!と言った方、信号待ちでついウトウトして
ブレーキ踏む力が抜けてしまい前の車にお釜ほる、といった事が
なくなりますよ、たぶん(爆)

コペンも想像通りの車でしたので、ポストマイクラの一番候補ですね!
(と言ってもマイクラは当分乗るつもりだし来年の車検も取るつもりなので
しばらく後になりそうですが)
Posted at 2015/10/12 18:36:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2015年09月20日 イイね!

小ネタ


ちょっと遊んでみた(笑)
シフトブーツ、色合いが違うが実験ということで
ただこれの欠点はシフト表示がまったくわからない
と言う事。知ってると思うが
マイクラはメーターパネルにATポジションの表示
がないので(爆)
もう一個

近くで見るとシワシワなので遠目限定(笑)
スキルを上げて貼りなおしますm(__)m
Posted at 2015/09/20 00:46:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 小改造 | 日記
2015年09月14日 イイね!

怒涛の2日連続オフ(9月のオフ(爆))その2

翌日は待ってました!のマイクラ・マーチオフです!

なんでマーチと合同のオフかっていうと、主催者の方がCMCCとは別で
元マーチ乗り、現マイクラ乗りの方だからです。とは言えマイクラが11台も
集まりまして、最近では記録ではないかと・・・・
しかも5色全色+α(緑)がそろい踏みでした!

オフ形式はいつものまったりオフなんですが、私にとっては昨日走ったので
ちょうど良かったかもしれません(爆)






やっぱりこれだけのマイクラがいると壮観ですね~。
なかに昨日も見たような気がするマイクラもありましたが
気のせい・・・・だと思う(爆)

各自他人のマイクラを観察したり車の話をしたり
盛り上げってましたが、そのうち首都高を走ろうという事になって
マイクラ11台で首都高パレードランになりました。
これは大黒PAだからできる技ですよね。マイクラの
パレードランはあまり無かったのでとても良い体験になりました
っていうかとても良い物を見れたと言うか(笑)
先導された(みんカラ名)ヨンヨンマイさんご苦労様でした。
先頭は隊列が見れないので残念でしたね~。
次回チャンスがあったらぜひ後ろから観察してください!

パレードランを終えて再び大黒PAで1列に整列!



しかし大黒PAのオフも良いですね。色んな車種がオフするのが
わかります。これはぜひ恒例化してほしいものです。
Posted at 2015/10/12 17:47:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月14日 イイね!

怒涛の2日連続オフ(9月のオフ(爆))その1

えっと、いいかげん日記書かないとってことで今更ですが9月の12~13日に参加したオフについて
書きます・・・って言っても記憶が定かでない部分もあるのでテキトーに(ぉ

まず12日の夜に行われたオープンカー倶楽部関東の突発オフ・・・
という割には土曜日のオフに火曜日あたりから告知していたので
微妙に突発じゃないような気がしましたが最近オープンカー倶楽部関東の
オフに出てなかったのでドアミラーもひと段落したので出る事にしました。
今回のコースは大黒PAをスタートして、横羽線に出て平和島PAに一旦
入った後浜崎橋JCTを通って銀座方面へ、銀座に行かずに東京駅の上を
通過する八重洲線へ、そこから再度環状線へ合流して環状線を左回り、
再び浜崎橋JCTをレインボーブリッジ方面、レインボーブリッジから湾岸線
へ入り新木場で降りて最終目的地は若洲海浜公園のPというもの。


いつもの首都高グルグルよりバラエティに富んで面白いコースでした。
特に長年と首都高走ってるのに今回初めて走った八重洲線、
あれは雰囲気最高でしたね。また走りたいです。あと最後の若洲海浜公園
も24時間開いてる駐車場だそうで夜まったりするのに良いかな・・・
ただしバイクがウルサイ(爆)
深夜に若洲海浜公園に集まった人たち


ここでアクシデント!
パトカーが2台もやってきました!
怪しい人たちが集まってる(笑)ので通報されたか?!・・・・
と思ったら、バイクがうるさくって通報があったとのこと
確かに数分前までは駐車場内をバイクがブンブン
走り回ってました。こんな街の外れでも騒音苦情は
入るんですね~。

そんなこんなで時間は午前様になったので解散って事に。
私はここからゲートブリッジを渡って城南島から高速湾岸線へ、
湾岸線に入ったら大井JCTからC2へ入って大橋JCTから
3号線へ入って東名経由で帰りました。途中お腹が空いたので
港北PAによって腹ごしらえ(笑)港北PAって24時間営業なので
助かりますよ。で自宅へ帰りました。
いや、良いドライブでした。首都高も結構楽しめますね~
それで翌日のオフへ続く(笑)
Posted at 2015/10/12 17:00:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「結局行くとこ無くて宮ヶ瀬なぅ」
何シテル?   09/12 14:49
MICRA C+C納車から約8年経って車検も3回受けました。 3回目の車検はABS関係や電源関係の不具合で 非常に高い車検代となりました(T_T) 流石外...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

YOKOHAMA BluEarth-GT AE51 155/65R14 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/15 08:36:49
Leather Custom FIRST マイクラC+C純正ステアリング皮巻き加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/16 10:56:25
TAKERO'S オリジナルサスペンション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/28 05:42:03

愛車一覧

日産 デイズ 日産 デイズ
デイズ、乗り換えました! バリバリの後期です。 前期のデイズはあまりいじらなかった ので ...
日産 マイクラC+C 日産 マイクラC+C
ついに5回目の車検です 距離も10万キロ超えました。 今回の車検ですが あっさり終了 だ ...
日産 マーチ 日産 マーチ
マーチとして始めての車でした。 C+C購入のきっかけとなった車でもあります。 当時既に新 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
これ以前は前期型の12SRに乗ってましたが、 故あってコイツに乗り換えました(爆) しか ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation