• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年06月19日

ULTRA Pleasure DVD編

ULTRA Pleasure DVD編 ※マニアックな内容です

いやぁ、出ましたね。
発売前のブログでDVDの使用ギター予想をしていたので確認と感想を…。

01. 愛しい人よGood Night... [B'z LIVE-GYM Pleasure '92 “TIME”](横浜アリーナ/1992.8.20)
 予想はMG-Mでしたがいきなりハズレです。カスタムショップのゴールドトップですね…。いえ、確かにこの頃から使ってますけど…。この曲で使うか…。でも音は良いですね。この頃の曲と音は大好きです。

02. もう一度キスしたかった [B'z LIVE-GYM '93 “RUN”](国立代々木競技場 第一体育館/1993.6.17)
 ハイ、予想通りMG-Mです。2ハム仕様のレスポールコンセプトなMG-Mです。未塗装のすべすべモデルです。欠点は汗吸いまくりなこと。12フレットのポジションマークに注目です。いい曲です。

03. おでかけしましょ [B'z LIVE-GYM '94 “THE 9TH BLUES -Part1-”](横浜アリーナ/1994.7.1)
 ハイ、ハズレ(涙)レコーディングでは'54ストラト、テレビではフェスタレッドのストラトでした。っていうか、これもしかしてフェルナンデスかよ…。ブランドロゴ隠してるけどサスティナーみたいだしねぇ。トップの木目がきれいですね。若き日のことなのでギターソロ激しすぎ(笑)

04. love me, I love you [B'z LIVE-GYM '96 “Spirit LOOSE”](国立代々木競技場 第一体育館/1996.5.22)
 正解♪トランスピンクのEVHです。'96年は他にトランスゴールドのEVHとゴールドトップの3本がメインでしたね。ちなみに、この木目は大好きですよ。

05. BAD COMMUNICATION [B'z LIVE-GYM Pleasure '97 “FIREBALL”](東京ドーム/1997.3.23)
 この曲でゴールドトップですか?ハズレました。わざとギブソンばかり選んでませんか?まぁこの頃ならギブソンばっかですよね。よく見るとピックアップがP-90なので'56年頃のギターですね。と思ったらハムのゴールドトップも使ってますね。日付違いの映像が混ざってるようです。ちなみにこの頃は今までメインだったゴールドトップをオーバーホールしてて、そのほかに'57年のゴールドトップも用意してたので、P-90が1本、ハムのが2本です。

06. Calling [B'z LIVE-GYM '98 “SURVIVE”](大阪城ホール/1998.6.2)
  正解。ゴールドトップです。塗装がキレイなので塗りなおしたカスタムショップの方みたいですね。ギター以外の機材が結構変わってくる時期なんですけどね。
この曲のギターは大好きですよ。

07. LOVE PHANTOM [B'z LIVE-GYM Pleasure 2000 “juice”](千葉マリンスタジアム/2000.8.9)
 予想通り、幻のアーム付キャナリーイエローTAKモデルです。しかもサスティナー付。フロイドローズのユニットをつけるのにだいぶボディーを削ってるのでレスポールらしくない音と言ってましたね。

08. GOLD [B'z LIVE-GYM 2001 “ELEVEN”](西武ドーム/2001.7.15)
 この曲はTakBurstのイメージだったのですが、音を聴いた瞬間、「あれ、イエロー?」と思ったらやはりイエローでした(画面見てなかった)。ツアーでも見てたのに忘れてましたよ。この頃はTakBurstはプロトのみだったもんね。たしか「さよならなんかは言わせない」とかで使ってたはず。

09. Don't Leave Me [B'z LIVE-GYM 2003 “BIG MACHINE”](東京ドーム/2003.12.27)
 正解。やっと、TakBurstです。このモデルからね、音がブワーと広がる感じのピックアップなんですよ。マグネットがアルニコVに変わったはずなんですよ。「NewTakMatsumotoSpecial」とかいうやつ。イエローのTakモデルもこのピックアップに変更されます。

10. さまよえる蒼い弾丸 [B'z LIVE-GYM 2005 “CIRCLE OF ROCK”](幕張メッセ・イベントホール/2005.7.7)
 半音下げチューニングなのでTakDCのオレンジかと思ってたらブラウンバーストでした。オレンジは「MONSTOR」ツアーの半音下げようでしたね。ピックアップはTakBurstと同じですが、ボディ形状が大きく変わったので少し線の細い音になりました。それにしても木目がすごいですね。

総括、やはりゴールドトップを弾く松本さんはよいですなぁ。ゴールドトップ欲しいよ…。
あと90年代の曲は特に良いね。
ブログ一覧 | 音楽っぽいナニカ | 日記
Posted at 2008/06/19 01:19:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

リニューアルした道の駅富士の展望ス ...
pikamatsuさん

出勤ドライブ&BGM 8/18
kurajiさん

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

紀の川河川敷
けんこまstiさん

お盆休み終了♪
TAKU1223さん

【その他】お盆明けは、、、
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2008年6月19日 19:44
見ましたよd(´▽`)b

01.最初は、MG-Mシリーズ使って欲しかったですね。それにしても、ギターアレンジはいいですね。

02. 未塗装のすべすべモデルの、MG-Mもいいですね。位置的には、ゼブラモデルのプロトタイプになるのかなぁ?

03.これは、DVD何回かみましたが、フェルナンデスですね。ギターソロは激しすぎですね。

04.トランスピンクのEVHは良いですね。いまだに欲しい1本です。オクでも、ほぼ出て来ません(ノД`)

05.この曲でゴールドトップって以外でしたね。EVHだと思ってたんだけど。

06.あのゴールドトップって、塗装を塗りなおしたカスタムショップなんだ、今分かりました。

07.アーム付キャナリーイエローって、なんか違和感有るんだケド(o´Д`)=з しかも、サスティナー付とは、恐れいりましたよ。土砂降りの雨の中のライブって、見てるだけで、凄い。

08.イエローでしたね。TakBurstって、このときはプロトタイプなんですね。

09.TakBurstから、PU変更になったんですね。

10.ブラウンバーストのTakDCの、木目が凄いですね。でも、オレッチ的に、一番ショックだったのは、ギターソロが全然激しくないんだよね。原曲のギターソロは激しいのに(PД`q。)

全体的に、DVDは良かったです。もう少し、初期のライブも入れて欲しかったですねヽ(*´∀`)ノ




コメントへの返答
2008年6月19日 23:16
01はB'zのロゴの入った黒いMGを使用してると予想してました…。
ちなみにこのGTが長くメインになるカスタムショップ製のやつです。酷使され過ぎたので、アルバム「SURVIVE」の前にオーバーホールとオールドの塗料で全塗装してるそうです。ボディ裏のベルトのバックルで傷つかないプレートもこの頃からですね。

02の身塗装MGはMGゼブラカスタムと同じ仕様らしいですね。

03、珍しいですよね、フェル使うのは。

04のトランスピンクのEVHはいい木目がなかなかでない上に暴利な価格なので、僕のようにAXIS EXで満足するのがお勧めかと…。

05、そう意外ですよね。

06、そうそう、オールドの57年と同じ塗料で塗りなおしてます。

07、結局市販されませんでしたからねぇ、アーム付イエロー。アームのせいでレスポールでも、なんかESPみたいに見えるし…。

08、TakBurstはまだプロトですね。ジョー・ペリーにサインをもらったギターです。

09、そう、イエローが「バーストバッカーTakモデル」でTakBurstから「NewTakMatsumotoSpecial」です。DCはピックアップのゼブラが反転しただけで中身は一緒です。で、DCの白にEMGですね。

10、弾丸は「グリーン」のツアーのDVDバージョンが好きですね。あのDVDの音のバランスはイマイチですが…。

初期は見たかったけど、きっと版権が…、大人の事情があるんでしょうねぇ。
2008年6月19日 20:58
はじめまして。

僕はEVH・ゴールドトップが一番好きですよ。
EVHはノントレモロも持ってますよね~GTはオールドと同じブラスが下地に入ってるタイプだったと記憶してます。

アルバムでいったらBrotherfoodが一番好きですかね。

コメントへの返答
2008年6月19日 23:22
はじめまして、こんばんは。

EVHはとても弾きやすく音もいいですよね。松本さんが一時期メインにしていたのがよくわかりますね。
ゴールドトップの音の良さは本当に素晴らしい。おっしゃる様に、アルバム「SURVIVE」の少し前に、オールドと同じに再塗装してますね。

そのアルバムですと割とハード志向の曲がお好きなようですね。
ぼくは90年代前半とか、アルバム「GREEN」の前半のポップなあたりとか、アルバム「BIG MACHINE」あたりが結構好きです。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2024年10月08日 10:03 - 21:22、
464.69 Km 11 時間 18 分、
1ハイタッチ、バッジ43個を獲得、テリトリーポイント450pt.を獲得」
何シテル?   10/09 09:07
RX-7とデミオの2台体制でやっとります~!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

魔法少女まどか☆マギカ 
カテゴリ:マンガとかアニメとか
2011/02/08 23:02:36
 
電波女と青春男 
カテゴリ:マンガとかアニメとか
2010/08/29 23:00:37
 
「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」アニメ公式サイト 
カテゴリ:マンガとかアニメとか
2010/05/06 09:46:23
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
少しだけパーツ交換。 いわゆるIV型という奴です。 ちょこちょことパーツは増えてますが ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
アクセラスポーツ 15S PROACTIVE マイナーなAWDモデル(笑) 〇メーカ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
通勤快速として購入しましたが、故障が多く2度目の車検を前にして売却しました。乗り方が荒か ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
AT+4WD用モーターの重さでコンパクトカーにしてはあまり燃費がよろしくないですがFDに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation