• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ザケル@イナカモノズのブログ一覧

2012年07月09日 イイね!

ゼロウォーター3回目の予定が塗装作業する羽目に(汗)

ゼロウォーター3回目の予定が塗装作業する羽目に(汗)昔飛び石か何かでボンネットが2cm位縦に抉れまして…。
未だに何が当たったのかわかりませんがボンネットのアルミ材まで抉ってました(汗)
で、タッチペンで塗りまくって埋めておいたんだけど、ゼロウォーターを塗るのにボンネット磨き始めたらやはり気になるわけですよ。
でやり過ぎて下地の塗装が透けてきた…とよくある話。

仕方ないのでスプレー塗装に初挑戦しましたよ。思ったよりは楽かも。
折角塗料買っちゃったから、リアバンパーにつけられた謎のスジも何とかしたいと思います。
何故か細長く1本抉れてるんですよ。擦ってるとかじゃなくて抉れてる…。今回はマスキングテープ不用だったけど、うん買ってきて綺麗にしよう♪

今回の整備手帳はこちら
そんな感じ。
Posted at 2012/07/09 20:39:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | RX-7 E-FD3S | 日記
2012年06月29日 イイね!

ゼロウォーターを使ってみた♪

ゼロウォーターを使ってみた♪さて、先日タイヤ交換に行ったついでに買ってきたゼロウォーターを試してみることにしました。
塗装面が酷い有様なのでコンパウンドを駆使して下地を作る作業から…(笑)
左右のフェンダーをやろうと思ったけど、左だけで断念しました。
暑くて体力がもちません(笑)

ゼロウォーターは3回やれということなので、パネル全てを完了するまでどれくらいかかることか…。
綺麗にコーティングされることを期待してます。

繰り返し施工することでガラスの結晶はどんどん増えていくので、艶が増し、汚れが付きにくくなっていきます。
とのことなんだけど、撥水派なのでコーティングが定着したらその上からWAXかけたいんだけどどうなんでしょうねぇ…?

そんな感じ。
Posted at 2012/06/29 17:25:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | RX-7 E-FD3S | 日記
2012年06月20日 イイね!

タイヤ買ってきた♪

タイヤ買ってきた♪昨日に続いて今日も超自動後退へ。
赤い跳ね馬さんがいたので作業中のFDと2ショット(笑)

先週注文したタイヤの作業予約が今日だったのですよ。
今回は以前の様な緊急の買い物ではなく、ちゃんと4本買いました。
本当はリアだけ買おうと思ってたんだけど予算内で収まったのでフロントも買ったのは秘密。

さて、今回のタイヤは石橋さんのポテンザS001にしました。
まだ250kmほどしか走ってませんが感想など。

一昨日までは2000年製のスタッドレスのMZ-03でした。サイズが225/50R16だったので乗り心地は柔らかくて良かったのですが、本来雪道用のタイヤですので本気で攻めるとグニャグニャです。



昨日、夏ホイールへチェンジ。タイヤは2003年製ポテンザRE-01
久々に走ってみると音がゴー、ゴォォー。
超うるさいわ。普通の道も、イマイチな道も高速道路も超うるさい。ハンドル重い(笑)
うちのFDは当時のラインナップの中ではソフトな足回りのはずだけど、思いっきり硬い乗り心地(汗)
ただ、約10年前のタイヤなうえにリアは溝がないのだけれど(笑)それでもさすがドライグリップ用ポテンザ。道路に張り付いてるかのような走り心地ですわ。
ちなみにウェット性能も不満だったことはないんですけどね。



さて本日から待望のポテンザS001。スポーツタイヤであることと静音性やウェット時のグリップ力に期待して買いました。
2週連続で札幌なので高速代がないので色々な道を試すため札幌から夕張までは一般道で、夕張からは高速で。都合のいいことに途中から雨と峠道以外のほぼ全てのシチュエーションを制覇できました。

交換してもらってすぐ走り出した瞬間にプラシーボ効果も30%ほどあったのか、即好印象。明らかにRE-01とは違います。

一般道(ドライ)…思ったよりハンドルが軽く快適。01では鬼のようだった段差での突き上げ感はだいぶ穏やかです。が、道が悪いと01とあまり変わらなく感じるのは扁平率が40とか35だから仕方ないのかもしれません。意外だったのは思ってたよりも音がうるさいです。綺麗な舗装でザー、ザァァーって感じ。伝わらんと思うけど(笑)水はけの良い道路(表面が粗くなってる道路ね)ではゴォォーっとRE-01並み(汗)タイヤではなく車の所為?

高速道路(ドライ)…RE-01程の道路に張り付くような感覚はないけれども快適でした。意外だったのは一般道で多少がっかりした静音性ですが、速度で80km超えたあたりからサーって感じで全く気にならなくなります。かわりに風を切る音の方がよく聞こえてくる。これは良いですよ。RE-01の時なんか本当にうるさかったけど…。流れは100km/h位だったけど全然気になりませんでしたよ。

一般道(ウェット)…非常によく止まります。これはいい。田舎道でちょっと加速テストもやってみたけどドライかっちゅー位快適な加速ですわ。水たまりも平気なようです。あとウエットはかなり音が静かでよい。

高速道路(ウェット)…とりあえず120km/hくらいまではまったく危なげもない快適さ。音も気になりませんでしたよ。

というわけで、ほぼ期待していた性能でしたので、価格以外は満足です。
後はRE-01のように恐ろしい勢いで減っていかないことを祈るのみです♪
そんな感じ。
Posted at 2012/06/20 23:16:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | RX-7 E-FD3S | 日記
2011年08月19日 イイね!

キリ番~札幌逝ってきた復路編

キリ番~札幌逝ってきた復路編実はこっちもキリ番80000キロ達成 > FD

さてこの日は昼食のお誘いを受けて、寿司食べ放題へ。
安くておいしかったのですが、職人が怖かったのは秘密(笑)

昼食後実家へ帰りFDの様子をみようと思ったんですが…。
運転席のドアが開かないシンドローム再発!
去年修理してもらったんだけど…暑い日に症状が出るのが変わってないな…。
なので、修理してもらったところで再度みてもらうべくFDで帰ることが決定。デミオは留守番となりました。

だがしかし!

バッテリーがあがってました(笑)
デミオでジャンプしてアイドリング30分。
とりあえず逝けそうなので、スーパーオートバックスへオイル交換へ。

道中、フロントがペチャンコになった現行のWRXSTIが道の真ん中で鎮座してました。
ポリスマン多数。まわりに凹んだ車が3台ほどいらっしゃいましたよ。
見た目で判断するとWRXSTIの所為に見えるが、真偽のほどは定かではありません。
言えるのは壊すくらいなら俺にくれ(笑)
ちなみにこの日は1台は潰れてたとはいえ沢山のWRXSTI(現行)を見かけたのでちょっと幸せ(笑)

ところで、WRXSTIといえばやはりWRブルーの個体が多そうですが、ハッチバックに関しては結構な確率で黒だったりしませんか?ちなみにセダンだと白の確率が高い気がします。

そんなこんなで、スーパーオートバックス到着。
今回のオイルはモービル1の5w-40のやつ。エレメントがPIAAのやつ。もうFDはすっかりこの組み合わせが定番となってます。

さて、母親からスーパーの弁当を持たせていただき札幌離脱。
ちなみに渡された弁当は寿司だった…。昼も寿司でしたが…(笑)というか3時間の道中を寿司持って帰るのか(笑)
帰路は占冠まで下道を爆走。マナーの悪い車が多かった。
しかしFDで長距離はデミオと違って楽ですね。安定感といい、登坂での加速といい、旋回性能といい本当に楽ちんです(デミオは街乗りが楽ちんですけどね)。

そしてここから悪夢が!!

トイレ休憩と思い、占冠のトイレへ。時間的に仕方ないのかもしれませんが(21:00頃)、大量のマイマイ蛾が飛び交い乱舞してます。なまら怖いってば。運転席のドアの隙間に落ちてくんな(汗)。隣の車、ライト消せよ。集まってくるんだよ(笑)

…生きた心地がしませんでした。
が、本当の地獄はこれからだと誰が予想できたでしょうか?

トイレ休憩を終了してさっさと高速に乗りこみます。高速の快適さはデミオの比ではないはずなのでさっさと帰ろう的な感じ。
そしてトンネルに突入した時、本当の地獄が…。
それまで暗かった車内をトンネルの明かりが照らし出す。
そしてフロントガラスの内側にとまる小さめの蛾の姿を映し出す。

ウギャー!!!!

狭いFDのコクピット。逃げ場などあるはずがない。密室に2人きり(?)これは一種の拷問ですよ。
しかも高速道路だけに車をとめれそうなところがあまりない…。

本当に恐ろしい戦いでした。結局車を停めてティッシュでぐるぐる巻きにして車外へ射出して一気に逃げ帰りましたが…。

そんな感じでお盆休みっぽい2日間が終了しましたとさ♪
Posted at 2011/08/19 23:31:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | RX-7 E-FD3S | 日記
2011年04月27日 イイね!

キリ番ではないけれど

キリ番ではないけれど久しぶりにFDを車庫からだしました。
タイヤとワイパーとオイルを換えないと。
気付けばもうすぐ八万キロです。
Posted at 2011/04/27 01:01:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | RX-7 E-FD3S | モブログ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2024年10月08日 10:03 - 21:22、
464.69 Km 11 時間 18 分、
1ハイタッチ、バッジ43個を獲得、テリトリーポイント450pt.を獲得」
何シテル?   10/09 09:07
RX-7とデミオの2台体制でやっとります~!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

魔法少女まどか☆マギカ 
カテゴリ:マンガとかアニメとか
2011/02/08 23:02:36
 
電波女と青春男 
カテゴリ:マンガとかアニメとか
2010/08/29 23:00:37
 
「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」アニメ公式サイト 
カテゴリ:マンガとかアニメとか
2010/05/06 09:46:23
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
少しだけパーツ交換。 いわゆるIV型という奴です。 ちょこちょことパーツは増えてますが ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
アクセラスポーツ 15S PROACTIVE マイナーなAWDモデル(笑) 〇メーカ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
通勤快速として購入しましたが、故障が多く2度目の車検を前にして売却しました。乗り方が荒か ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
AT+4WD用モーターの重さでコンパクトカーにしてはあまり燃費がよろしくないですがFDに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation