• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ザケル@イナカモノズのブログ一覧

2013年02月18日 イイね!

2nd決定!!AQUA BLUEのTakDC

2nd決定!!AQUA BLUEのTakDCというわけで2nd決定です。
TAK MATSUMOTO DC STANDARD FLAMETOP AQUA BLUE
まぁ買わないんだけど一応書いておかないといけない気が…(笑)
1stのケースの色が良かったけど、2ndはたぶん黒だろうな…。
まぁ本体が欲しい人は安く買える2ndでいいんじゃないかな?
ちなみに実勢価格448000円だそうです。

今回も見送るけどDCシリーズもだいぶ熟成されてきたのではないかと思うので、次のモデルあたりは色とか気に入るようなら買おうかな…。いや、アクアブルーの色はぜひ欲しいけど資金を用意してないのでね…。
そんな感じ。
Posted at 2013/02/18 22:29:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | ギター&機材 | 日記
2013年01月21日 イイね!

ネットでギブソンのストラップを買ってみたんだが…

ネットでギブソンのストラップを買ってみたんだが…蝦夷地ではギブソン製品を取り扱ってる所などほとんどないのでネットで買ってみた。
安いのでそんなに期待してたわけではないけどイメージはクラプトンも使ってたアーニーボールのナイロンストラップ(沢山持ってます)だったんだけど…

実物はすげー安っぽかったですわ(汗)

うん、まぁ、使うけどね…。
いつかTakDC用に納得のいくストラップを見つけたいと思います。
そんな感じ。
Posted at 2013/01/21 22:50:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | ギター&機材 | 日記
2012年12月19日 イイね!

412.Dを試してみた

412.Dを試してみた家でデカイ音は鳴らせないので、とりあえずヘッドホンで試してみました。

使用機材
○ギター → ミュージックマンEVHモデル
○エフェクター → FAT 412.D
○エフェクター兼ヘッドホンアンプ → BOSS ME-70
○ヘッドホン → ソニー MDR-CD900ST

まずはME-70のエフェクトをオフで412.Dのチェック。
他のブースターを試したことがないので比較のしようがないけど、ボリュームを上げ下げしても割と素直な印象。そんなに癖はないと思います。
ゲインを上げていくと徐々に歪みますが…まぁせいぜいオーバードライブかな?ってくらいですね。
ピックアップの出力がかなり高いEVHモデルでそんな感じなので、PAF系のピックアップやシングルコイルならもっとマイルドだと思います。ネットではそんなに歪まないというレビューが多いのに、凄く歪むというレビューを1件だけ見たことがあるんですが…単体で凄く歪むと言ってるのか…??

次に412.DをブースターとしてME-70で割と良く使う歪み(プリセットのままのやつ)を3種類ほど試す。
…あまりわかりませんわ(笑)コード弾きは特に…。単音だと少しわかりやすいのと、音量をアップしてくれてる分サスティーンは長くなりますね。アタックは極端に変わらないけど…。
でも音にハウリング感がほとんど感じられないので出来は良いんじゃないかな?

ついでに412.Dのゲインを上げて歪ませてコーラスとディレイを軽くかける。
意外といい感じかも♪チェッカーズとか弾きたくなるぜ(笑)

というわけで、他のブースターと比較できてないので、価格に対してどうなのかはわかりませんがまぁ良いんじゃないかな(笑)
正直ME-70には412.Dは必要ない気がするので、次は412.Dとボグナーペダルの組み合わせで試してみようと思います。誰か時間をください(爆)
そんな感じ。
Posted at 2012/12/19 01:51:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | ギター&機材 | 日記
2012年12月14日 イイね!

412.D

412.D黒くない3連星最後の砦となるFATの412.Dが届きました。さっき…。佐○急便ご苦労様です…。
Tak松本ファンなら説明不要かと思いますが一応説明しておくと、Takさんの機材を担当しているBeing社内のFAT事業部の手作り感あふれる(笑)エフェクターで、本機はブースターといってギターからの信号を増幅するのに使われてます。ちなみに底が傷だらけでマジ手作り感あふれてます♪
FATによると310.Dの廉価版であり310.Dを持っている人は412.Dは不要とのことです。まぁ全く同じ音ではないので両方持ってても良いとは思いますが…。
欲しい人は今ならまだFATさんのサイトから購入できますので、中古やオクのわけのわからない高い価格で買わないように!

さて肝心の音ですが…さすがにまだ使ってません(笑)レビューは後日ということで。
まぁブースターなので劇的なレビューは期待しないでください。
代わりと言ってはなんですが、昨日スタジオでBogner Ecstasy Red Pedalの方を試してきました。
真空管っぽいドライ(?)な感じでなかなか使えそうな音でした。もう少し色々試してみないとですけど…。
BOSSのME-70で作る音とは全くもって傾向が違うので曲のイメージで使い分けるのには重宝しそうです。

そういえば、BOSSと言えばコンパクトはSD-1を持ってますが(というか最近Bognerが届くまで20年近くSD-11個しか持ってなかったしアンプ直結の歪みで足りてたので使ってなかったわ)、コンパクトエフェクターと言えばこのサイズ的なイメージがあるので最近届いた3台はやけにでかく感じますわ。
そんな感じ。
Posted at 2012/12/14 23:14:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | ギター&機材 | 日記
2012年12月08日 イイね!

黒い3連星…

黒い3連星…には2台足りてませんが…、さっき届きましたよ。さすが佐○急便。仕事から帰ってくる時間を熟知してやがる(笑)
Bogner Uberschall Pedal。黒い奴ですよ。
ちなみに製造は先日購入のEcstasy Redと同じ11/12でした♪

とりあえず少しだけいじってみたのですが…








全く思い通りにならんがな(爆)

最後は少しだけイメージに近づいたので、もう少しじっくりと時間をかけて音作りしますわ。
そんな感じ。
Posted at 2012/12/08 00:06:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | ギター&機材 | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2024年10月08日 10:03 - 21:22、
464.69 Km 11 時間 18 分、
1ハイタッチ、バッジ43個を獲得、テリトリーポイント450pt.を獲得」
何シテル?   10/09 09:07
RX-7とデミオの2台体制でやっとります~!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

魔法少女まどか☆マギカ 
カテゴリ:マンガとかアニメとか
2011/02/08 23:02:36
 
電波女と青春男 
カテゴリ:マンガとかアニメとか
2010/08/29 23:00:37
 
「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」アニメ公式サイト 
カテゴリ:マンガとかアニメとか
2010/05/06 09:46:23
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
少しだけパーツ交換。 いわゆるIV型という奴です。 ちょこちょことパーツは増えてますが ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
アクセラスポーツ 15S PROACTIVE マイナーなAWDモデル(笑) 〇メーカ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
通勤快速として購入しましたが、故障が多く2度目の車検を前にして売却しました。乗り方が荒か ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
AT+4WD用モーターの重さでコンパクトカーにしてはあまり燃費がよろしくないですがFDに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation