• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ザケル@イナカモノズのブログ一覧

2006年11月06日 イイね!

U-ka saegusa IN db"CHOCO II とLIVE"

U-ka saegusa IN db"CHOCO II とLIVE"※「大ファンなのでケチをつける奴は許さん」と言う方(もし居ればね)はスルーしてください

見終わりました。まずは結論から…

80点

注意:値段が安いので80点ですが、普通の値段なら50点です。

理由:三枝、声出てません。「もっとしっかり歌え」と正直思う…。

苦労して見つけたのにがっかりですな。前回の「one 1 Live」の方が価格分価値があってよかったです。コンポの配線等を変えたので確認のためにこちらもちょっと見てみましたが、やっぱりこちらの方が声も出てるし音響もいいです。




さて、バンドですが、サポートギタリストは期待通り大賀さんでした。
虎目のレスポールを使用。かっこいいです。「one 1 Live」のときに使用していたEVHモデル(青)もサブで用意されてましたが出番なしでした。
岩井さんのギターはいつも通りのレスポールでした。大賀さんの奴の方が僕の好みです。

なので、もっと大賀さんを映してください(涙)
Posted at 2006/11/06 23:54:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 音楽っぽいナニカ | 日記
2006年11月03日 イイね!

’93頃のB’zって…

3連休楽しんでるかい?ベイベー!おいらは仕事さ~。
なので昨日、三枝の代わりに買ってきたガンズのDVDに癒されたぜ。イェーイ。
う~ん、やっぱりスラッシュかっこいいねぇ。おいらもGoldTop1本欲しくなったよ!

で、93年頃のB’zがこのDVDのステージに似てるんですよね。ブラスセクションがいたり、短パンはいてたり、スラッシュも松ちゃんもGoldTopを使ってるしね(二人ともピックガード外して、ピックアップもオープンタイプだしね)。
気になる人は、ガンズの「USE YOUR ILLUSIONツアー」とB’zの「LIVE RIPPER」渚園を比べるとよくわかりますよ。

これはきっとガンズをパクッたにインスパイアされたに違いない。
まぁB’zのパクリ他のミュージシャンの良さを吸収する力は有名ですので。

※こんなネタを書く僕はB’zファンです。ファンの皆様、決して物を投げつけないで下され。
Posted at 2006/11/03 23:01:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 音楽っぽいナニカ | 日記
2006年07月25日 イイね!

札幌ドーム~B'z LIVE-GYM 2006

札幌ドーム~B'z LIVE-GYM 2006 ※ネタばれNGの方はスルーで…
※B'zに興味のない方もスルーで(ブログのタイトルでスルーしますよね?)

7/23(日)、会社に休みをいただき行ってまいりました。
久しぶりの札幌ドームです。
ファンクラブ予約でスタンド席かよ…と思ったらスタンドの最前列でした。当然目の前に背の高い人がいたりはせず、前に手すりがあって見やすい!アリーナの後ろの方よりずっと良いぞ!

内容は約2時間半22曲で大変満足でした!
数曲を除いて音響もよかったよ!(ギリchoのベードラはうるさすぎでしたが…)
以下セットリスト(松本さんファンの方は更に下も見てね)

01.ALL-OUT ATTACK
02.juice
03.ピエロ
04.ネテモサメテモ
05.ゆるぎないものひとつ
06.恋のサマーセッション
07.MVP
08.BAD COMMUNICATION
09.ultra soul
10.GUITAR SOLO~雨だれブルーズ
11.HAPPY BIRTHDAY
12.Brotherhood
13.BLOWIN'
14.OCEAN
15.MONSTER
16.衝動
17.愛のバクダン
18.LOVE PHANTOM
19.SPLASH
20.明日また陽が昇るなら
21.ギリギリchop
22.RUN


さて、ここからは松本さんファンの方向けです。
今回もほとんどGibsonのTAK DCを使用してますが、久しぶりにストラトキャスター(っぽい?)がステージに登場です。Gibsonと契約してからステージではあまり見かけなかったのでよかったね。たしか恋のサマーセッションかネテモサメテモのどちらかで使用(記憶があいまいになってます)。カッティングの音がよかったよ。
あとDCのプロトタイプでオレンジバーストな色のは半音下げの曲(愛バクとか)専用と思われる。(去年も使ってたね)
Mステに登場した白DCも使ってたし、最近はEMGピックアップも気に入ってるみたいですね。ツアーが終了すれば雑誌で機材が特集されるので楽しみですね。

以下使用ギター(目視で確認した分)
TAK MATSUMOTO Double Cutaway プロト アンティークホワイト(Mステで初披露のアレです、EMGピックアップ搭載)
TAK MATSUMOTO Double Cutaway Flame top プロト Cherry Red
TAK MATSUMOTO Double Cutaway Flame top 市販(?) Cherry Red
TAK MATSUMOTO Double Cutaway Quilt top プロト Brown burst
TAK MATSUMOTO Double Cutaway Quilt top プロト(?) Brown burst(EMGピックアップ搭載?)
TAK MATSUMOTO Double Cutaway プロト Orange burst(半音下げチューニング曲用?)
ストラトキャスター(タイプかな?ヘッドがフェンダーっぽくなかった)
アコギ(気にしてなかったのでメーカーもモデルも不明…)
Posted at 2006/07/25 17:15:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 音楽っぽいナニカ | 日記
2006年07月14日 イイね!

Secret Code~Aya Kamiki~興味のある方のみどうぞ…

Secret Code~Aya Kamiki~興味のある方のみどうぞ…上木彩矢のファーストアルバムです。全体的には濃い感じ??でもノリのいい曲が多いのかな?
お友達のと117さんが購入を迷っているようですので、鮮度の落ちないうちにね。B'zは完全にタイミングをはずしましたから…。
※あくまで個人的な感想です。興味のない方はスルーで。

01. Communication Break
02. ピエロ
03. もう君だけを離したりはしない
 シングル曲ですので深く触れません。02.03.はボーカルだけでなく葉山さんのアレンジセンスとギターテクとギターの音作りも聴いてあげてくださいね。

04. Secret Code
 この曲もアレンジは葉山さんです。聴きやすくノリもよくかっこいいですね。

05. Bounce,Bounce,Bounce
 04.とは一変して明るい感じです。テンポも良いです。これも葉山さんね。いいよ。

06. プライド オブ プレイス
 アレンジHiya & Katsumaって方なんですが…誰?リズミカルでかっこいいよ。ギターのカッティングがよい。

07. 夏のある日
 アレンジSCHONさん。ギター弾く人だっけ。よく知らない人です。07.まででは一番音色の数が少ないです。シンセは入ってません。シンプル!

08. I Sing This Song For You
 この曲もSCHONさん。楽器構成は07.と同じ感じ。正統派ロックサウンド?な感じ。
 
09. 傷だらけでも抱きしめて
 このアルバム唯一のシングルカップリング曲ですね。昔の「KIX-S」を思い出す曲ですね。アレンジは葉山さんですけどシンセは入ってません。シンプルです。07.08.の流れでこの位置に配置されたのかな?

10. Believe in YOU
 イントロかっこいい!アレンジ三好さん…って誰だっけ?昔ルーマニア何とかだった人だ。最近の三枝もアレンジしてたような…。

11. Can't stop fallin' in LOVE
 アレンジSCHONさん。これもシンプルな構成です。このアルバム、わりとエレキギターの音色が好きな方にはいいかも。
 
12. Changing The World
 ちょっとシックな感じの曲です(?)アレンジはBonnさん。誰???

13. フレンズ
 「くち~づ~けを~」嘘です。歳がばれる…。アルバムラストの曲で
す。まったりと締めくくります。そんな感じ。

総評
シングルと同じ感じを求める方には不向きです。全体にはシングル曲ほど賑やかではないです。まぁシングル曲はヒットさせるのが最大の目的ですしね…。上木が好きな方。シンプルにロック好きの方にはお薦めですね。表現力のないレポートでスミマセン。
Posted at 2006/07/14 23:28:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽っぽいナニカ | 日記
2006年06月17日 イイね!

100もの扉 其の弐

100もの扉 其の弐※写真はイメージです

あちこちで話題になってるうちに逝ってみよう!
今回はジャケじゃなく曲の方を簡単に。

1.100もの扉
 アレンジは古井さん(ガーネットのキーボード)のかた。OP曲で明るい曲なのでまぁこんな清清しい感じですよね。でもコラボより愛内ver、三枝verそれぞれ用意して欲しかったかな(笑)ところで、このギター誰でしょうね?GIZAのギタリストの中ではdbの岩井さんぽいんですが…。パン工場のライブでは岩井さんでした。でもこの曲は愛内ミラクル2daysでもやってるよね。愛内さんのライブだとギターは綿貫さんの確立が高いし。ただ、どうもCDは綿貫さんには聴こえないんですけどね。

2. 謎
 葉山アレンジキターーーーー。出だしのギターの歪っぷりが上木の「もう君だけを~」と同じです(爆)Aメロ、Bメロ、サビと分解してみてください。ヒットを作る人のアレンジだよなと思えます。思えば昔のB'zもAメロ、Bメロ、サビと展開がはっきりしてたでしょ?「100もの扉」よりも、ニヤニヤしてしまいます。

3.Still for your love
 同じく葉山アレンジです。ギターキターーーーーーーー。あぁエレキギターとはなんてすばらしい楽器なのでしょう。音色がたまりませんねぇ。余談ですが僕はエレキギターが一番弾き手の個性が出る楽器だと思ってます。やはりこの曲もAメロ、Bメロ、サビと演奏にメリハリがありますよね。

偏った感想でスマヌー。

Posted at 2006/06/17 00:48:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽っぽいナニカ | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2024年10月08日 10:03 - 21:22、
464.69 Km 11 時間 18 分、
1ハイタッチ、バッジ43個を獲得、テリトリーポイント450pt.を獲得」
何シテル?   10/09 09:07
RX-7とデミオの2台体制でやっとります~!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

魔法少女まどか☆マギカ 
カテゴリ:マンガとかアニメとか
2011/02/08 23:02:36
 
電波女と青春男 
カテゴリ:マンガとかアニメとか
2010/08/29 23:00:37
 
「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」アニメ公式サイト 
カテゴリ:マンガとかアニメとか
2010/05/06 09:46:23
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
少しだけパーツ交換。 いわゆるIV型という奴です。 ちょこちょことパーツは増えてますが ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
アクセラスポーツ 15S PROACTIVE マイナーなAWDモデル(笑) 〇メーカ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
通勤快速として購入しましたが、故障が多く2度目の車検を前にして売却しました。乗り方が荒か ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
AT+4WD用モーターの重さでコンパクトカーにしてはあまり燃費がよろしくないですがFDに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation