• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ザケル@イナカモノズのブログ一覧

2008年06月12日 イイね!

「鋼の錬金術師」の

「鋼の錬金術師」のマンガを描いてる荒川弘氏が女性なのは割と有名ですが、「結界師」の田辺イエロウ氏も女性なんですよね。2人とも結構豪快な絵を描かれますが、なんか、線とかに共通するイメージがあったんですよね。特に人物の線がすごく整理されてる感じと言うか線の太さ的な感覚というか…。あと田辺氏は「金色のガッシュ!」の雷句誠氏のアシスタントをしてたこともあるようです。
雷句氏のアシスタントといえば、「呪法解禁!!ハイド&クローサー」を連載している麻生羽呂氏も雷句氏のアシスタントだったそうです。「ハイド~」の内容というかイメージが「ガッシュ」に似ている感じを受けたのも納得です。まぁ雷句氏と小学館の関係があんな感じになってますので、チャンスが回ってきたんでしょうねぇ。「ガッシュ」の穴を埋めろ的な。

以上、今週のサンデー番外編でした。
Posted at 2008/06/12 21:55:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 今週のサンデー | 日記
2008年06月12日 イイね!

二つ名的なもの

二つ名的なもの某錬金マンガで「鋼の」とか「紅蓮の」とかありますよね。
禁書目録にもあるんです。(禁書に興味のない方にはいつも以上に面白くないです、禁書に詳しい方には特筆する点はないです)

魔術と科学が交差するところが禁書の売りの一つですが(他にもメイドとか妹とかまぁいろんな意味で節操がないとも言えますが)、どちらかというと科学サイドの方に多いです。なかには本名不明だったりとかね。
日本語の表記に、それっぽいカタカナ言葉の読みで表現されます。

たとえば御坂美琴様。最近では「エレクトロマスター」とかも呼ばれるけど、外伝のタイトルでもある「超電磁砲(レールガン)」と表現されます。
他にも御坂妹は「妹達(シスターズ)」とか「欠陥電気(レディオノイズ)」
本名不明系では「一方通行(アクセラレータ)」とか「打ち止め(ラストオーダー)」とかね。これらは科学サイドです。

主人公の上条当麻は「幻想殺し(イマジンブレイカー)」で科学サイドですが能力は魔術サイドのようです。

ヒロインは「禁書目録(インデックス)」、アニメでは出番なさそうな小説2巻登場の姫神秋沙は「吸血殺し(ディープブラッド)」。この辺は魔術サイドですね。

結構強引なのもありますが、こういうのはオタク心をくすぐられるんですよね。

それでは今日はこの辺で。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2024年10月08日 10:03 - 21:22、
464.69 Km 11 時間 18 分、
1ハイタッチ、バッジ43個を獲得、テリトリーポイント450pt.を獲得」
何シテル?   10/09 09:07
RX-7とデミオの2台体制でやっとります~!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

魔法少女まどか☆マギカ 
カテゴリ:マンガとかアニメとか
2011/02/08 23:02:36
 
電波女と青春男 
カテゴリ:マンガとかアニメとか
2010/08/29 23:00:37
 
「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」アニメ公式サイト 
カテゴリ:マンガとかアニメとか
2010/05/06 09:46:23
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
少しだけパーツ交換。 いわゆるIV型という奴です。 ちょこちょことパーツは増えてますが ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
アクセラスポーツ 15S PROACTIVE マイナーなAWDモデル(笑) 〇メーカ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
通勤快速として購入しましたが、故障が多く2度目の車検を前にして売却しました。乗り方が荒か ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
AT+4WD用モーターの重さでコンパクトカーにしてはあまり燃費がよろしくないですがFDに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation