• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ザケル@イナカモノズのブログ一覧

2006年11月12日 イイね!

みんカラのみなさんに雪景色などひとつ…

みんカラのみなさんに雪景色などひとつ…ついに来ました。初雪です。
大丈夫か…と思うほどワサワサと降っていました。
まぁ一度融けて、しばらくは積もらないのでしょうが…。

慣れるまでは慎重に運転しましょうね!
Posted at 2006/11/12 23:51:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | 徒然と~ | 日記
2006年11月12日 イイね!

千葉県の新ロゴに批判相次ぐ

だそうです。Yahooニュースに載ってました。
ソースはこちら
ロゴはこちら

正直面白すぎるんですけど…(千葉県のみなさん、ほんとスミマセンが…)
デザイナーの方は千葉県にゆかりのある方だそうですが、きっとボランティアではないですよね。と、いうことはこのデザインに税金からギャラを払ったのか?




…いいのか?本当にこのデザインに血税でお金払ってるのなら県民の方でなくても
「はっ?」て感じだと思うのですが。デザインする方もどうかと思うが、採用する方もどうかと思う。
「デザイナーさん以外にも得した方がいるのでは?」と勘ぐってしまうぞ~。
Posted at 2006/11/12 22:19:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 徒然と~ | 日記
2006年11月11日 イイね!

買い物

今日の買い物

 月刊少年ガンガン12月号

鋼の錬金術師、ネタがつきませんね…。
Posted at 2006/11/11 23:56:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記
2006年11月10日 イイね!

愛器のご紹介~その2~

愛器のご紹介~その2~はい、お察しの通りです。
ネタ切れです!

なので久しぶりにご紹介させていただきます。
ちなみに~その1~はこちら

さて、これはフェンダージャパン※1イングヴェイ※2仕様のストラト※3です。イングヴェイモデルと謳ってはいませんが、72年モデルのストラトをベースとしたイングヴェイ仕様となってます。
ピックアップ※4はフロントとリアにディマジオ※5HS-3※6を搭載して、出力が低めで意外と繊細な音でした。ハードなイングヴェイの曲からは意外かもしれませんが、実際のHS-3はそういうピックアップでした。
※音に関しては個人的な感想です。
指板もイングヴェイモデル同様にスキャロップド加工※7されてます。
初めて買ったギターですので思い出深い1本です。

用語解説

※1…世界2大ギターメーカーのうちの一つ、USAのフェンダー社とライセンス契約により日本製ながらフェンダーを名乗れる。特に中高年層の憧れだったフェンダーのロゴの入ったギターを安価で手に入れることが出来る。

※2…イングヴェイ・マルムスティーン。クラッシック的なアプローチと早弾きによって人気を集めたロックギタリスト。

※3…フェンダー社のエレキギターの名前。正式にはストラトキャスター。年代によって特徴がある。他メーカーのコピーモデルはストラトキャスタータイプとして区別される。

※4…エレキギターにおける弦の音を拾うマイクのこと。エレキギターでは弦の忠実な音よりも個性的で魅力的な音が求められる。

※5…交換用ピックアップメーカーの一つ。エレキギターはピックアップの個性が音を大きく左右するため沢山のピックアップメーカー、色々な交換用ピックアップが存在する。

※6…ディマジオ社の交換用ピックアップの一つ。

※7…フレット(指板上で弦を押さえる金属のバー)とフレットの間の木を削って、弦を押さえるというより触れるという感覚で演奏できるようにする加工。
Posted at 2006/11/10 22:17:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | ギター&機材 | 日記
2006年11月09日 イイね!

DVD発売ですな!

DVD発売ですな!ハイ、B'zの今年のツアーのDVDが出ます。

今年のツアーは非常に素晴らしく感じていたので嬉しいかぎりです。
松ちゃんのニューモデルもアップで見れるでしょうし、EMGピックアップのモデルと従来のモデルの音の聴き比べも出来るはず。そしてニューモデル市販のための宣伝も兼ねてるのでは?と推測してみたりみなかったり…。
まぁとにかく楽しみですな。

ただ唯一不安なのが音響です。2002年の「a BEAUTIFUL REEL B'z LIVE-GYM 2002 GREEN~GO★FIGHT★WIN~」のDVDを持っている方は思い出してほしいのですが、ミックスダウンが酷いこと酷いこと…。
音響に関してはBSデジタルで放送された2003年のアメリカツアーの録音が一番良かったのですがDVD化されてないので知らない方がほとんどでしょう…。

バランスよくお願いします > B-VISION様

以下HPよりコピペ

B'z LIVE-GYM 2006 “MONSTER’S GARAGE”

DVD
■ライブ (LIVE DISC:2枚組) 約120min
ALL-OUT ATTACK
juice
ピエロ
ネテモサメテモ
ゆるぎないものひとつ
恋のサマーセッション
MVP
BAD COMMUNICATION
ultra soul
TAK'S SOLO~雨だれぶるーず
Happy Birthday
Brotherhood
BLOWIN'
OCEAN
MONSTER
衝動
愛のバクダン
LOVE PHANTOM
SPLASH!
明日また陽が昇るなら
ギリギリ chop
RUN

■ドキュメンタリー (DOCUMENT DISC) 約45min
「OFF LIMITS ~HOW TWO MEN CREATED A MONSTER~」
ツアーを追ったドキュメンタリー。本人インタビューも収録。

●発売日 : 2006年12月20日
●品番 : ONBD-5019~21
●価格 : ¥6,000(tax in)
●発売元 : B-VISION



Posted at 2006/11/09 21:49:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽っぽいナニカ | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2024年10月08日 10:03 - 21:22、
464.69 Km 11 時間 18 分、
1ハイタッチ、バッジ43個を獲得、テリトリーポイント450pt.を獲得」
何シテル?   10/09 09:07
RX-7とデミオの2台体制でやっとります~!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

魔法少女まどか☆マギカ 
カテゴリ:マンガとかアニメとか
2011/02/08 23:02:36
 
電波女と青春男 
カテゴリ:マンガとかアニメとか
2010/08/29 23:00:37
 
「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」アニメ公式サイト 
カテゴリ:マンガとかアニメとか
2010/05/06 09:46:23
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
少しだけパーツ交換。 いわゆるIV型という奴です。 ちょこちょことパーツは増えてますが ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
アクセラスポーツ 15S PROACTIVE マイナーなAWDモデル(笑) 〇メーカ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
通勤快速として購入しましたが、故障が多く2度目の車検を前にして売却しました。乗り方が荒か ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
AT+4WD用モーターの重さでコンパクトカーにしてはあまり燃費がよろしくないですがFDに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation