• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ザケル@イナカモノズのブログ一覧

2013年08月30日 イイね!

更新

更新免許更新で札幌へ…。
今日はこれを持っていきます♪
Posted at 2013/08/30 08:34:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 徒然と~ | 日記
2013年08月12日 イイね!

O.K. Vifam,Your number is 7

O.K. Vifam,Your number is 7というわけで、こんな良いCDが発売になっているのを最近気づきました。

○FAR EAST TAO

1983年のアルバムにボーナストラック3曲入ってます。そにうち2曲はシングル版の『HELLO,VIFAM』と『NEVER GIVE UP』全体的にちょっと影のある感じの曲調がたまりません。
後、全てのCDプレーヤーで再生可能な高音質CD(SHM-CD)だそうです。アナログと違ってデジタルは極端に言うと0と1の識別がつけばそれでいいはずなので素材をちょっと変えただけで音が良くなるオカルト的なのは信用してませんが…(笑)
アナログ回路の性能は価格が物を言うと思いますし、状態の悪いCDならエラー訂正で余計な電流が流れてアナログ回路に影響もあろうかと思いますが…どうなんでしょうね。正直比較対象がないからわからないのよ(笑)

さて、前にも書いたけど『HELLO,VIFAM』はTVアニメ銀河漂流バイファムのOPテーマです。30年も前の子ど向けのアニメのOPにプログレっぽいイギリスロックっぽい英詞の曲が使われるなど、当時の僕には衝撃的でした。メカの設定も当時としてはかなり現実味を考慮されていたと思います。ストーリーはやはり子供向けで強引なところがありましたが…(笑)
なかなかカッコいい曲だと思うので機会があればぜひ聴いてみてください。
そんな感じ。
Posted at 2013/08/12 22:52:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | アニソンの感想的なもの | 日記
2013年08月07日 イイね!

もう予約したよね?

もう予約したよね?Tak Matsumotoネタを見に来てる人も多いようなので一応告知しておく。

○TAK Matsumoto Wah Jim Dunlop TM95 / TAK CRY BABY

というわけで、Jim DunlopというメーカーからCRY BABYというワウペダルのシリーズでついにTakモデルが発売なわけですよ。
例によって日本人初のCRY BABYだそうです。
松本孝弘が使用していたワウはブッダのイメージが強いと思いますが、たしか昔はCRY BABYも使ってたはず。だいぶ昔だと思いますが…。
ネットではデザインが安っぽいと酷評されてます。っていうかアンチの人の書きこみばかりが目につくんだけどね(笑)
個人的には白を基調に紫って悪くないと思うんだけどなぁ。アンチによるとなんか縁日のイメージに見えるらしい(笑)日本人らしくっていいじゃないか♪

さて、まじめな話ワウは練習しないと使いこなせないので、欲しかったけど買うまではいかない機材だったんだよね…。
コレ金曜日8/1に解禁になって、土日で悩んでたんだけど、数量限定なうえに通販サイトがどんどん売り切れていくので、月曜日に楽器屋さんに電話して予約しちゃいました。幸い1件目で初回入荷を予約できました(北海道は田舎だねぇ~)。ちなみに僕の予約した楽器屋さんは初回入荷は1台だそうですので、道産子の方は他のお店で予約してね(笑)都会では10月入荷分も埋まったようですが…。
しかし限定数量非公開なのが気に入らない。売れ行き見ながらいくらでも生産調整かけれるからねぇ~。
そんな感じ。


以下コピペ
TAK Matsumoto Wah
TM95 / TAK CRY BABY

ワウペダルの王道を築きあげたクライベイビーと、新たなロックギターの王道を走り続ける 松本孝弘(B’z) が、激しく化学反応する。日本人初のシグネチャーモデル誕生!

伝統的なクライベイビー・サウンドを基本に置きながらも、内部ミニスイッチと外部フットスイッチからも切換え可能なモード選択機能を追加。モード1では高音域を若干強調した歯切れの良いカッティング用モード。モード2ではクライベイビーらしい中音域を活かしたリードプレイ用モード。視認性の高いLEDをヒール部に搭載し、モード選択状況とエフェクトON/OFFの状況が一目で確認できます。また、松本孝弘 本人の意向により、モード2ではスウィープポイント(ミッドレンジからハイに向かいペダルを踏み込んだ先のポイント)を最大踏み込み角度の若干手前にセットしアグレッシブなワウプレイを実現。更にペダルを最大限に踏み込んだ時の高音域をカットできるファインチューニングシステムも搭載しており、内部トリムで調整可能。インプット/アウトプット部にはジョージ・トリップスによる設計のバッファー回路が内蔵されており、松本孝弘 のサウンドとステージングへの拘りを一切妥協させないスペシャルモデルです。

電源9V: 乾電池006Pまたは9VACアダプター
価格:オープン(2013年9月発売予定)※ 数量限定発売(数量非公開)

Posted at 2013/08/07 23:30:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | ギター&機材 | 日記
2013年08月02日 イイね!

まどか関連まとめて

まどか関連まとめていつも通り届いておりますよ♪

○劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [前編]始まりの物語/[後編]永遠の物語 公式ガイドブック with you.
 読み応えあります。まだ全体を眺めただけで、詳しくは読めていないです。時間が足りん。

○劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [前編] 始まりの物語/[後編] 永遠の物語【完全生産限定版】 [Blu-ray]
 前後セットです。劇場の感動が自宅で蘇る。できれば50インチ以上の画面と5.1ch以上のシアターでじっくり観たい作品です。劇場の感動は蘇りますが、観たのは10カ月くらい前になりますから細部は忘れてますわ…。OP『ルミナス』の映像も素晴らしい。とりあえず本編は1度観終わって現在コメンタリーを30分ぐらい観たところ…。時間が…。

○魔法少女まどか☆マギカ 4コマアンソロジーコミック (3) (まんがタイムKRコミックス)
 表紙がわたなぽよよん♥ろっくさんです。この人のまどマギイラストは貴重だと思います。

○Second Story(期間生産限定盤)(DVD付) ClariS
 だいぶ放置してました。劇場版まどか☆マギかOPの『ルミナス』が収録されているので、このタイミングでの開封はなかなかにグッドタイミングですけどね♪

ちなみに先日の芸人さんのアルバムなかなか良かったですね♪
そんな感じ。
2013年08月01日 イイね!

やっと回線が安定したので連投ぎみですがデミオキリ番。

やっと回線が安定したので連投ぎみですがデミオキリ番。連投ですみませんが、3日間(たぶん)大雨のためADSLが安定せずやっと調子良くなったので許してね(笑)

そんなわけで、デミオは95000km達成。
たしか先週のことですわ。
タイヤの溝がそろそろヤバいのですが、タイヤ代がBDレコーダーに化けたのでタイヤのグレードと支払方法をどうするか悩んでますわ(笑)
3年に1度スタッドレスを履き潰すので、今の夏タイヤは新車で納車時の物という…なんて長持ち(爆)
意外と減らないね…、夏タイヤ。
そう考えると割と長く使えるのであまり極端に安いタイヤもどうかと思うわけですよ。
デミオも後4~5年くらいは乗りそうだしねぇ…。
まぁ買うまでの選んでる時が楽しい時なんですけどね。
そんな感じ。
Posted at 2013/08/01 23:40:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | デミオ DBA-DY3R | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2024年10月08日 10:03 - 21:22、
464.69 Km 11 時間 18 分、
1ハイタッチ、バッジ43個を獲得、テリトリーポイント450pt.を獲得」
何シテル?   10/09 09:07
RX-7とデミオの2台体制でやっとります~!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

     1 23
456 78910
11 121314151617
18192021222324
2526272829 3031

リンク・クリップ

魔法少女まどか☆マギカ 
カテゴリ:マンガとかアニメとか
2011/02/08 23:02:36
 
電波女と青春男 
カテゴリ:マンガとかアニメとか
2010/08/29 23:00:37
 
「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」アニメ公式サイト 
カテゴリ:マンガとかアニメとか
2010/05/06 09:46:23
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
少しだけパーツ交換。 いわゆるIV型という奴です。 ちょこちょことパーツは増えてますが ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
アクセラスポーツ 15S PROACTIVE マイナーなAWDモデル(笑) 〇メーカ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
通勤快速として購入しましたが、故障が多く2度目の車検を前にして売却しました。乗り方が荒か ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
AT+4WD用モーターの重さでコンパクトカーにしてはあまり燃費がよろしくないですがFDに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation