• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

苦労冠者のブログ一覧

2010年11月20日 イイね!

今日のTDM

今日のTDM欠席の予定が、一転参加。9時30分過ぎに現地到着。
今月も4台と少数でした。
今年はこれにて終了、次回は来年の3月19日(土)です。

なので、明日の幕張へも行く予定ですが、
洗車できなかったので汚いままです。
(せっかくABでシャンプーやら買ったのに)

走行中に出会ったルノー車
サンク 1台
カングー 2台(インテンスブルー、ジベルニグリーン)
ルーテシア 2台
メガーヌ 1台
セニック 1台
珍しく多かった。
Posted at 2010/11/21 01:17:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | ルノー | 日記
2010年08月15日 イイね!

まずは宮が瀬ダムから峠攻略

田舎ではお盆+花火大会と渋滞必至の状況なので、帰省は来週末に予定。
偶数月の第3日曜と来れば、恒例のTDM、宮が瀬へ行きましたが、到着は10時過ぎ。既に帰られた方もいたのですが、お二人が居残っていました。11時の鐘が鳴る前に失礼して、次の目的地へ。

ナビに導かれたのは、頂上の前後に幅2mという関門が立ちはだかる牧馬峠。関門のところは、ミラーを片方たたんでクリア。
少し下って、左折し牧野地区から藤野方面へ。日連大橋を渡って国道20号を左折。すぐ右折して一路山の奥へ。まあ普通の峠道かなと思いつつ登ったところで和田峠頂上。

うかつに駐車すると600円なので、そのまま八王子側へと思いきや、白地に赤車線の丸標識。なになに「4月~11月の日・祝日、9時~11時 林業・公園関係者を除き、車両通行止め」と、時間は12時過ぎなのでノープロブレム、いざ突入。

山梨側とはうってかわって、狭い狭い。おまけに急勾配。恐るべし陣馬山。時々自転車が登ってくる。自動車とはすれ違いできるかーと思っているとやってくる。最初の2台ぐらいはなんとか、広いところだったからよかったが、次にきた軽とは、どちらかがバックせざるをえないので、ちょいとバックで登坂。何とかすれ違いできてよかった。

いやぁ、ヤビツの方がまだ走りやすかったと思ったくらい。まあ距離が短いのが救いかも。程なくバス停について小休止。一気に走ったので、写真はなし。

この道を、冬場に通った方がいますが、とてもじゃないけど真似できない。
Posted at 2010/08/17 00:56:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | ルノー | 日記
2010年07月24日 イイね!

お名残惜しゅう

お名残惜しゅう代車生活も終わり。
DLへ行くのに、やっぱり遠回りして、宮が瀬経由。凄い車(KTMのX-Bow)がいました。

返す前にDL近所のスタンドで給油。12.77km/hと、ACガンガンでこの値でした。

車検上がりのカングーを引き取って、東名>首都高3号を走りましたが、やっぱり安心できます。今回はエンジンオイル、エアフィルター、ブレーキフルード、LLC、リアハブロックナットの交換程度で約15諭吉様でした。

夕方からは、銀座で暑気払い。若干1名、ヨッパー様に変身されたかたがいらっしゃいましたが、皆さん、いろんな過去をお持ちでした。(爆)

小ネタはフォトギャラ-にて
Posted at 2010/07/25 22:56:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | ルノー | 日記
2010年07月19日 イイね!

2日半のインプレッション

2日半のインプレッション我が家のカングーも2回目の車検を迎えた訳ですが、今回、用意して頂いた代車がなんとトゥインゴGTなんとバリバリの新車。いいんでしょうか
キーを挿して始動。おそるおそるクラッチを繋ぐと、イャー軽いのなんの。スーと発進。まだ堅いシフトを2速にいれるとちょっともっさり。少しアクセル踏んで2000rpmになると、グィーンと加速。これがターボって奴ですね。
2000rpm以下での2速は非力ですね。坂道で5速から4速にダウンしたときも苦しい感じです。それ以外は楽々です。

高速も3000rpmで90-100km/hとカングーとほぼ同じ感じでのドライビングでした。走行距離の関係でこれ以上回せないのが残念でした。ただクラッチ左の余裕がないので、左足を引く形になってしまいます。

シートは堅めでしっかりフィットします。この季節だと密着度がよくて、背中が汗となるのが玉に瑕かも。
まったりカングーに慣れきっていましたが、これは運転すると非常に楽しい。ステアリングの切れも小気味良いし。ヤバイですよ。気がついたら鳥居原にいたんですから。

カングーがダメになったら、こういうのも良いなどと・・・連れ合いの評価も上々でした。

さすがに同型車とすれ違いませんね。こちらを指さして「あれっ、もしかしてトゥインゴGTじゃ?」って感じのルーテシアのドライバー氏が1名いただけでした。(ちなみに日産19には2台も遭遇したのに)

日産レンタカーでラインナップしてくれないかな。

写真はフォトギャラリー
Posted at 2010/07/20 02:17:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | ルノー | クルマ
2009年12月13日 イイね!

現場から

現場からこの記事は、ルノー商用車カタログについて書いています。

みんカラの方にも投稿してみました。
写真はフランクフルトで見かけたマスターです。車内は棚があって、いろいろなネジなどの部品や工具が置いてありました。

フォトギャラリーにもアップしてみました。
Posted at 2009/12/13 18:38:03 | コメント(1) | トラックバック(1) | ルノー | クルマ

プロフィール

「ドラレコ取り付け、各種設定 http://cvw.jp/b/189744/46253726/
何シテル?   07/17 11:51
ただのオッサンです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
2022年7月からのメインカーです。
ルノー カングー ルノー カングー
1.6MT、ソレント・グリーン。 2005年8月納車~2022年7月下取引渡。 17年間 ...
日産 パオ 日産 パオ
元々、相方の家車でしたが、結婚を機に使わせてもらっていました。
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
職場の先輩から譲ってもらった車。行動範囲が拡がりました。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation