
中国で定員9人のところ、幼稚園児を64人乗せて、20人が死亡という事故がありました。
痛ましい事故ですが、やはり中国ならではというような話題ではあります。
ところで、写真は当地のミニバスで、2~30年ほど前の1Box、ワーゲンやMBなどのミニバンのようです。おそらく日本あたりなら定員12名、ゆったりシートなら9名とかいうレベルじゃないかと思います。
ざっとみた感じ、運転手を入れた前列3人、後ろ4人×4列、車掌が開けたままのドアのところに立ち乗りしています。これで20人ですが、小柄な人や細い人が膝上に乗っていたり、後ろのバンパーの上に乗っている可能性もあり、当方のドライバーに聞くと22人くらいかななどといっていました。恐るべし、アフリカパワー。
これが、少し路肩に寄っただけで、客が乗り降りするので、渋滞発生。坂道にかかってスローダウンして渋滞発生。エンストして停まってしまえば客はさっさとおりて、車掌ともう1人2人が手押しで待避ゾーンへ行くまで、渋滞発生。
ロータリーなどで少しでも空間があれば、突入する特攻野郎ばっかりなので、この有様、事故ではありません。接触程度だと怒鳴り合って終わりのようです。たまに本当の事故が起きていたりします。
渋滞のなかで動けなくなった手押し車、これも渋滞の原因だったりします。
最後はおまけで、現在、大統領選挙の運動期間中。ある候補の宣伝をしていますが、ダブルキャビンのピックアップの荷台に15人位が乗っていそうです。大声で候補者の番号(記名式でなく、投票用紙の番号にチェックを入れるため)と、時折、ビラをまき散らしていました。
Posted at 2011/11/17 06:50:24 | |
トラックバック(0) |
商用車 | 日記