• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fkのブログ一覧

2009年03月05日 イイね!

交換バラストが発送された~♪

交換バラストが発送された~♪ 届いてチエックしたら1個バラスト不良でした
ので、交換依頼していましたが「不良確認したので
交換品を発送しました」と昨日報告があり一安心。

 画像は何故か交換品が届いてないのに両方HID
なのですが・・・・・ジャガー用でだぶついた3個
から一時拝借(笑)

 これでフォグ点灯しなくてもOKです!

 
Posted at 2009/03/05 08:36:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | イ:ガレージ | クルマ
2009年02月25日 イイね!

GC8A用のH4のHID届いた~♪

GC8A用のH4のHID届いた~♪ コミコミ7375円のHIDが届きました~♪

早速中身確認・・・・うむ~バルブ側の線がこれ
で大丈夫?と思える程細くて頼りないです(笑)

 今までのとは明らかに線にかけているコストが
違います。







HI/Low切り替えのラインなんて1mmあるか無いか?

電気に疎いのでなんとも言えませんが大丈夫なんですかね~?
Posted at 2009/02/25 15:28:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | イ:ガレージ | クルマ
2009年02月22日 イイね!

オークション > 自動車、オートバイ > パーツ > ライト > HIDキット > 社外品 > H4 > 55W

 ふ~やっと落とせました(笑)

最近は中華HIDも破格の落札は難しいみたいで予算5千円以下での落札は難しくて予算6000円まで組みなおしてやっと落札でした。

 数ヶ月前より結構値上がりしたな~と過去を覗いてみたら・・・


当時35WのHIDを【品代6250円(笑) コミコミ7565円でNA6がHIDとなる予定】で落札していました

 実際は今回も余り変わらない値段でした(w) インプ車検後にHID化決定です。
Posted at 2009/02/22 08:48:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | イ:ガレージ | クルマ
2009年02月19日 イイね!

メーター照明交換

メーター照明交換 夜間でも認識できない程恐ろしく暗いので交換
します。ついでに0.5ブースト病の原因チエッ
クのためRSWネジも装着してリセットしました。






試運転・・・
ブースト0.8までかかります 正常

次に、RSWネジ外しDチエェクモードでエラー
33表示(車速信号エラー)状態(私的ヌエワ対
策モード)でtry

ブースト0.5までです    異常


今RSWネジを再度付けましたのでこれでブース
ト0.8がでたら、Dチエックモードの仕業確定です(笑)

更に追記 
RSWネジありDチエックモードで
ブースト0.5まででした  異常

Dチエックモード解除のリセットで
ブースト0.8になりました 正常

裏技的作業
RSWネジ外し&取り付けは本来メーターパネル外してのメンドクサイ作業が伴いますが黄色の短いプラスあればそこだけ手探りでダイレクトに外せます。(慣れたので2分作業)でも狭くて作業が困難なので念の為に予備のネジ購入しました。


 しかしヌエワ越えの代償でブースト0.5病発病確定なのでRSW外し+Dチェックモードの意味はたいしてないです(笑)加速を取るか最高速を取るかの2者択一。そうなるとブスート0.8もヌエワも両方手にいれたいならパルス誤魔化し装置をつけるしかないですね~♪ 以上検証の結果でした~♪
Posted at 2009/02/19 12:38:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | イ:ガレージ | クルマ
2009年02月18日 イイね!

ブースト圧は何処から取ればいいの?

ブースト圧は何処から取ればいいの?GC8Aです。ブースト圧の三叉ですが
 以前はCについていたのでCにしていましたが
Cで間違いないでしょうか?

 ご存知の方教えてくださいませんか~♪


追記:潜ってみました

ブースト0.5病の理屈が書かれてました。
http://miya0.dyndns.org/boost05byou/

 MYインプで気になった点が1点ありました3と5に繋がる三又が
確か私のは三又でなく二又で5が繋がってないような?

だとすると・・・・7の制御が成立していないので当然0.5病に
なる訳で(笑) 旧オーナーの誰かがデューティーコントロールソ
レノイドバルブでの制御でなく市販のブーストコントローラーで制
御していて車売るときブーコンを外して二又でつないじゃった?
ありえるかもしれない!

デューティーコントロールソレノイドバルブがきちんと繋がっているか要確認です!
 

更に追記:気になって夜中にホースの接続先を確認(笑)
デューティーコントロールソレノイドバルブの構造が若干違っていました(笑)
GC8A(ホース3本接続)とGC8D(ホース2本接続)ではここが少し改良?のかな~?

0.5の原因探求の旅は続くのであった(笑)

一番怪しいのは・・・やっぱりRSW外しかな~♪

&ターボ車に興味なかったので?だったのですが・・・・GC8Aタイプ(ホース3本接続)のデューティーコントロールソレノイドバルブだったらアクチェータを動かす為のホースから更に三叉(コック付き)と1wayバルブで本来の制御圧を更にこっそり逃がす事で減圧して簡易ブーストUPが出来そうですね~。 素人のたわごとです(笑) 
Posted at 2009/02/18 17:55:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | イ:ガレージ | クルマ

プロフィール

「初代5セグのくたびれリーフは急速充電10分1.3kw? http://cvw.jp/b/189821/47346876/
何シテル?   11/16 18:43
 洗車やオイル交換から始まったカーライフも20年近く経て次第に知識と度胸もついて維持が楽になりました。 ネットのおかげで情報やパーツも潤沢でセルフ維持派には良い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バッテリーの中身燃えてもうすぐ8ヶ月…まだ直りません。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/07 09:23:00
娘の誕生日は9月ですが・・・・笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/24 21:19:20
Harmonic Balancer(ハーモニックバランサー)交換 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/10 22:32:38

愛車一覧

アルファロメオ 147 赤い藪蛇号 (アルファロメオ 147)
fkのパパ用に147を購入し少し乗り回したのが運の尽き 自分用が欲しくなりw(まさにヤ ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
最新のエコカーを補助金25万円につられて購入してしまいました・・・家計にやさしいクルマと ...
日産 リーフ 日産 リーフ
家庭用太陽光発電10年満了に向けて 蓄電池として使える車を購入しました。  2021/ ...
ジャガー XJシリーズ どら猫 (ムスメ専用カー) (ジャガー XJシリーズ)
ムスメの為にお譲り頂いたクルマ。 大事に使わせていただきます。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation