• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fkのブログ一覧

2009年01月28日 イイね!

もう少し自重しとけば(笑)

 雪山遊びしていた頃は流石に燃費9でしたが
今回は雪ナシの燃費計測  結果は走行469kmで
給油47.68L 燃費は9.8Km/L 

 6000回転体感を自重すれば間違いなく10いったな~笑
Posted at 2009/01/28 20:32:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | イ:ガレージ | クルマ
2009年01月27日 イイね!

ぐごごごごご~と振動伝わり長く乗ると手が痛い~(笑)

ぐごごごごご~と振動伝わり長く乗ると手が痛い~(笑) 譲って貰った時点から気づいていましたが、風
量3以上だとダッシュボードから振動がハンドル
に伝わっていました&ぐごごごごごご~と盛大な
音も(笑) しばらく様子みてましたがどうやら
ブロアーファンからみたいですので確認です。
 手で抑えると音止まりますた! 犯人確定~♪
 (ここまで作業約2分簡単!もっと早く探索す
ればよかった)

 モーターががたついているかの確認の為にモーター取り出します。 普通のドライバーで外せるので楽勝~♪期待に反してモーターにガタはないみたいなので・・・・15年9ヶ月分の汚れを落として再度組み付けてみました


 私の愛情が伝わったのか・・・・異音しなくなりました(笑)ラッキ~ 

Posted at 2009/01/27 13:50:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | イ:ガレージ | クルマ
2009年01月21日 イイね!

ロッカーカバー増し締め(笑)

ロッカーカバー増し締め(笑) 仕事の合い間に軽くまわしてみました・・・・
トネンル入り口駐車場でとまって様子みると・・

うっ・・・薄いですが白煙が立ち上がります(汗)

 持参の覗き道具で確認したらどうも一番前側下の
ボルト部分からみたいですので、増し締めで様子見
です。 さて治るのか?(笑)


 追記 22日は漏れ無し イケルカモ? 
             しかし新たなる課題が(笑)
Posted at 2009/01/21 12:52:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | イ:ガレージ | クルマ
2009年01月20日 イイね!

右ロッカーカバーパッキン交換

 パワステポンプ修理後は白狼煙は上がりませんが元気に廻すとオイル湯気がまだでます(笑)て事で!ロッカーカバーパッキンからのオイル漏れを治しました。 佐賀スバルのパーツ係りの液体パッキンいらないとの話だったので・・・用意せずにパックリしましたら要所には液体パッキンの後が(焦)用意していないのはしょうがないのでそのまま組みました(笑) パッキンに結構な厚みあるのでいらないような気もします・・そうであって欲しい。
Posted at 2009/01/20 21:50:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | イ:ガレージ | クルマ
2009年01月17日 イイね!

インナーブーツをやっけろ!

インナーブーツをやっけろ!インプレッサ整備手帳にUP済み 
作業日:2009/01/17

 素人DIY整備は不調な車を不動車にするか
(笑)復活させるかの2択です。工賃をセコル
為に常に真剣勝負ですな~♪


 さて本日走る分にはfk的には困らないでも車検には絶対通らないインナーブーツ切れ(右前&左後)を整備してみましよう~♪

 ハブのセンターボルトは外したくないので(固着の可能性高し) どうしたらブーツ交換できるかを実車を前に検討します。 横着モノです

 まずは左リアのインナーから挑戦します。ブーツの止めバネを外してベアリングが抜けないように差し込まれているCリングをこじって外して隙間さえ確保できればブーツ部分で抜ける状態にして空間確保の為にアッパー側(ショックのボルト2本)外して引っ張ってみますが・・・隙間が足りません(困) 結局リアは下側も外す必要ありました。 でもちゃんと外れたので切れていない新品ブーツに交換交換の筈が・・・・

 家中探してもどこにも新品ブーツがありません(困)飼いネコにかじられないようにどこかに置いたのですが・・・その場所を失念して1時間も捜索してしまいました(今回一番のアクシデント!痴呆症カモ?)無事見つけ交換修了~♪


 次は右前側です再び検討タイムで何処を切って空間確保するか?で悩みす・・・
まずはロアのナックルを外そうと試しましたが簡単には外れてくれません、結局一番空間が確保できそうなショックのボルト2本(1個は偏芯ボルトなのでなるべく外したくなかったのですがマーキングして)外して様子見ることにしたのですが、
上手い具合に前はココだけ外せばブーツ部分でシャフトが抜けます(デフ側のピンも外さなくてOK) リアで経験値積んだので時間は後ろの半分以下でした(笑)

 ま~撮影や検討やブーツ捜索で5時間の作業となりましたがポイント判った今、次回は1.5~2時間あれば片付けまで終わりそうです。

 作業のキモは整備手帳にUPします。
 
Posted at 2009/01/17 14:18:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | イ:ガレージ | クルマ

プロフィール

「初代5セグのくたびれリーフは急速充電10分1.3kw? http://cvw.jp/b/189821/47346876/
何シテル?   11/16 18:43
 洗車やオイル交換から始まったカーライフも20年近く経て次第に知識と度胸もついて維持が楽になりました。 ネットのおかげで情報やパーツも潤沢でセルフ維持派には良い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バッテリーの中身燃えてもうすぐ8ヶ月…まだ直りません。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/07 09:23:00
娘の誕生日は9月ですが・・・・笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/24 21:19:20
Harmonic Balancer(ハーモニックバランサー)交換 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/10 22:32:38

愛車一覧

アルファロメオ 147 赤い藪蛇号 (アルファロメオ 147)
fkのパパ用に147を購入し少し乗り回したのが運の尽き 自分用が欲しくなりw(まさにヤ ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
最新のエコカーを補助金25万円につられて購入してしまいました・・・家計にやさしいクルマと ...
日産 リーフ 日産 リーフ
家庭用太陽光発電10年満了に向けて 蓄電池として使える車を購入しました。  2021/ ...
ジャガー XJシリーズ どら猫 (ムスメ専用カー) (ジャガー XJシリーズ)
ムスメの為にお譲り頂いたクルマ。 大事に使わせていただきます。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation