• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fkのブログ一覧

2011年10月31日 イイね!

原発事故発生頻度2.0*10-3/炉年は「500年に1回」にあらず。

http://www.aec.go.jp/jicst/NC/tyoki/hatukaku/siryo/siryo3/siryo3.pdf

上記の委員会報告で事故発生頻度は2.0*10-3/炉年=2/(10*10*10)=0.002/炉年
なのでこれをわかり易く何年に一回の事故発生かと考えると
普通なら「500炉年に1回の事故発生頻度」の筈なのに「500年に1回」と化けて報道されている

委員会は国民に知らせたくないので分かりづらく表記し、報道も歪曲して本来の数値からかけ離れた値を
記事として出しているしかも全てのマスコミで!


結託してないとこんなペテンは成立しないよね! 狂ってますねこの国は。

500炉年とは国内54基あるので1年で54炉年消費してしまう。決して「500年に1回」ではありません。

平成23年3月末までの国内総炉年は1423炉年これを福島の3基で割って3/1423=0.002=2.0*10-3が事故発生確立頻度としてもちいられています。

さてここで今回の事故が無くて平成33年度の10年後に今回の事故が起こったとしますと今の考え方をそのまま使うと、3/(1423+10年※54基)=0.0015=1・5*10-3/炉年が時の委員会に報告され、報道では「700年に1回」と大きく見出しに載ります。


たった10年で受け取る印象ちがいませんか?

ただしくは「500炉年に1回」=「500炉年/54炉に1回」=「9.3年に1回」
「700炉年に1回」=「700炉年/54炉に1回」=「12.9年に1回」

ちなみに内閣府の該当部門のお役人は事故頻度は一貫して2.0*10-3/炉年との言い方しか
しません。 非常にズルい連中です。
「500年に1回」はマスコミが勝手に視聴者や読者にわかり易く報道しているとのスタンスで
2.0*10-3/炉年との根本的な違いがあることへの報道修正をお願いする気は無しでした。
九電のヤラセと同じ構図ですな~。お互いがお互いの役目を分担して悪事を遂行するつもり満々。
Posted at 2011/10/31 20:25:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 福島原発 | 日記

プロフィール

「初代5セグのくたびれリーフは急速充電10分1.3kw? http://cvw.jp/b/189821/47346876/
何シテル?   11/16 18:43
 洗車やオイル交換から始まったカーライフも20年近く経て次第に知識と度胸もついて維持が楽になりました。 ネットのおかげで情報やパーツも潤沢でセルフ維持派には良い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/10 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30 31     

リンク・クリップ

バッテリーの中身燃えてもうすぐ8ヶ月…まだ直りません。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/07 09:23:00
娘の誕生日は9月ですが・・・・笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/24 21:19:20
Harmonic Balancer(ハーモニックバランサー)交換 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/10 22:32:38

愛車一覧

BYD ドルフィン 海豚 (BYD ドルフィン)
 卒fitして自家消費の為にEV生活に クラスチェンジ リーフからBYDドルフィンにステ ...
日産 リーフ 日産 リーフ
家庭用太陽光発電10年満了に向けて 蓄電池として使える車を購入しました。  2021/ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
2009年1月3日兄より譲り受けた車、普通に道路を流しても白煙もくもくな21万キロ走っ ...
フォルクスワーゲン シロッコ フォルクスワーゲン シロッコ
 初めてのmyカー:シロッコ ゴルフの兄弟車ですが結構好きでした。  20万キロ乗った証 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation