• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年01月14日

01/14 Dのメカさんの嘘つき(怒)

01/14 Dのメカさんの嘘つき(怒) 皆さんこんばんこです。
今日も寒い1日でしたネ。
皆さん如何お過ごしですか?

オイラは今日は例のピカ防止の準備をしてました。

対策部品については某SHOPさんに色々とご指導頂いて、
対策部品の選定は済んでますが、取付場所が問題です。
防水対策もあり、出来れば車内に取付けたいので、
Dのメカさんに配線を調べて貰いました。
当たり前ですがバックランプは左右両側にあります。
分岐前なら対策部品は1個で済みますが、
左右に分岐後だと2個必要になります。

回答は運転席足元のヒューズBOXから、助手席側を通り、
リアまで行って、助手席側から運転席側へ配線とことでした。
メカさん曰く、ヒューズBOXを外して裏側のカプラーで割込むのが
一番簡単でスッキリしあがるのではとのこと。

今日早速確認してみましたが、
メカさんお薦めのヒューズBOXはかなり手強そうで断念(汗
助手席側で何とかしようと、3列目の内張り外しに挑戦。
その際、3列目の助手席側シートベルトの元にある
リールみたいなのが邪魔なので取外してしまったら、
完全にロックしてしまいました(滝汗
電話で聞いた方法を試してもロックが解除されず、
急遽Dまで行くことにして、ロック解除してもらいました。
でも無料で治してくれましたよ。
アレって取付角度が少しでも違うとロックすると言うか、
伸びないように出来てるんですネ。
弄る方は充分ご注意下さいネ。

で、本題ですが、実は助手席側は通っていませんでした。
自分も何度も見てたのですが、ヒューズBOXから下に下がって、
運転席側にぶっといカバーでリアまで行ってます。
メカさんのガセネタだったんですわ(涙
お陰で3列目の内張りを両方外すハメになり時間がかかりました。
でも普段は触れない部分の配線整理が出来ました。

対策部品を発注して来週には完成です。

では今宵もヨロシクです。



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/01/14 20:39:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

待遇の違い!爆爆
レガッテムさん

105【8番らーめん】グルメレポー ...
とも ucf31さん

週刊 マツダ RX-7 8号。
TOSIHIROさん

FREUDU by BMW エクス ...
ns404さん

撤収からの豪雨からの設営からの悪夢 ...
ふじっこパパさん

2025/8/3 ぶらり旅
ハムスコムシさん

この記事へのコメント

2012年1月15日 11:10
余計な作業増えちゃったんですね。
お疲れ様です。
でも対策もバッチリできるようで何よりですね!

私はバンパー取り付けやらなきゃです爆
コメントへの返答
2012年1月15日 12:13
こんちです♪

いやぁ参りましたよ。

でもお陰で車内の内張り外し全部制覇しました(笑

1人でやるの?頑張って下さいネ。

プロフィール

「何すべか?」
何シテル?   01/07 17:42
RC4からRC5へ乗り換えです。 . ボディカラーは前車と同じプラチナホワイトパールです。 . 走り出すと停まらないタイプの典型的A型人間ですが、 宜...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

光と灯と癒しの工房・光と灯の店 七虹 
カテゴリ:SHOP
2011/10/10 10:51:59
 
LEDの孫市屋 
カテゴリ:SHOP
2011/08/16 20:01:29
 
洗車の王国 
カテゴリ:SHOP
2010/08/21 15:35:23
 

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
昨年12月8日に納車されました。 RC4(中期) → RC5へのHYBRID乗換です。 ...
ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
オデッセイRC1からRC4に乗換えです。本革シートとリアエンタ以外フル装備。これでホンダ ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
RB1から乗り換えです。 MOP Hondaインターナビ Hondaスマートキーシステ ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2006/06/03納車 2006/12/17現在の画像です。 TYPE : ABA- ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation