• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひでぷいのブログ一覧

2006年08月02日 イイね!

MICSユニット

皆さんご存知のMICSユニットですが、友人が弄りの途中でショートさせてしまい全交換となりました。
彼は復活させた方の話を知っていましたが、Dに壊れているというのが事実と言われて決断。
費用は3諭吉だそうです。弄り失敗の対価としてはかなり高額。
更に決断後3週間待ち。メーカーにも通常補修用の在庫はないそうです。(Back Order扱いで、生産ラインからの融通はない。)

「無用な改造はなさらぬように。僕らでも扱い難いユニットです。特に外国製の安価なLEDは逆電流を流すものもあるようで、充分にご注意を」とDのメカさんに言われたそうです。

先日、取り外したユニットを見せてもったのですが、まさにヒューズBOXまるごとの交換で、ヒューズはそのまま残っています。ハーネス類はそのまま再利用されていますが、ヒューズ代だけでも結構な値段です。
実際、基盤が一部焼損していましたが、かなり細い部分ですが、私は復活再生可能とみました。私の今の右手では無理ですが、器用な方なら充分いけると思います。
また、どなたかのHPで保証交換の時にメーカーに返送というのを見たように記憶しています。即ち再生利用しているんだと思います。

基盤のみの交換が出来る筈なのですが、修理部品としての設定がないために、全取替えで高価になっているようです。

最近このような丸ごと交換の設定が非常に多いように思います。
かなり理不尽な感じがしますが、皆さんいかが思われますか?

8/3友人に依頼した画像が届きましたので、フォトギャラリーにUPしましたのでご覧ください。
              
              ↓

某方面よりクレイム(=難癖)ありましたので、8/5 0900 頃削除しました。
理由は聞かないで下さい。
Posted at 2006/08/03 16:05:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「何すべか?」
何シテル?   01/07 17:42
RC4からRC5へ乗り換えです。 . ボディカラーは前車と同じプラチナホワイトパールです。 . 走り出すと停まらないタイプの典型的A型人間ですが、 宜...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/8 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
131415 16 171819
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31  

リンク・クリップ

光と灯と癒しの工房・光と灯の店 七虹 
カテゴリ:SHOP
2011/10/10 10:51:59
 
LEDの孫市屋 
カテゴリ:SHOP
2011/08/16 20:01:29
 
洗車の王国 
カテゴリ:SHOP
2010/08/21 15:35:23
 

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
昨年12月8日に納車されました。 RC4(中期) → RC5へのHYBRID乗換です。 ...
ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
オデッセイRC1からRC4に乗換えです。本革シートとリアエンタ以外フル装備。これでホンダ ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
RB1から乗り換えです。 MOP Hondaインターナビ Hondaスマートキーシステ ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2006/06/03納車 2006/12/17現在の画像です。 TYPE : ABA- ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation