• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えぼらいとのブログ一覧

2014年09月17日 イイね!

気になる歪み・・・

Tryforeceで言う所の、フロントアッパーサポートメンバーと言うエンジンルーム内を前後で繋いでいる、薄っぺらいパーツがあるのですが、なーんか明らかに納車時と比べると歪んでいる・・・

パーツは元々捻じれがある(おそらく衝突時に潰れるように出来ている)構造なので、それがもっと歪んでいると言う状況です。

そもそもぶつかった事が無いので、ボディーが歪むような事はまずあり得ない。
それなのに、他のZC32Sオーナーのエンジンルームと比較してもなんか歪みが大きい。
※ほぼ同じ時期に同じ2型を購入し、ジムカーナやっている車と比較です。

車高調取り付け時にモンスポの強化アッパーマウントに替えているのも影響している?
家の周辺がかなりデコボコ道なのですが、そこを通るたびにアッパーマウントで吸収できなかった力が発生して捻じれが蓄積した?

オイルクーラー取り付け後に気付いたので、もしかしたらその時になーんか変な風に力が掛かった?
とは言え、確証が無いのでクレームを付けるわけにもいかない。


はっ!
駐車場に上がるために、6cm前後はある段差を毎回のように跨いでいるが、もしかしてそれが一番影響してるか!?
如何せん段差が段差だけに、それなりの衝撃が毎回ある・・・原因はこれの可能性大か!


乗っていて変な感じでもないし、ライトとバンパーの隙間を見てもずれがあるようにも見えない。
走行には特に影響は無いんだと思います・・・が、とってもやーな気分です。


気休め程度ですが、Tryforceの強化品に交換してみようか?
見た目的にも華やかになるしw

左右の捻じれを少なくするためにタワーバーでも入れてみようか?
取り付け簡単そうなOKUYAMA製かな~
これも見た目てk(ry

さて、どうしたものかな~?


他に同じような感じになっている人は居ないだろうか・・・あれば情報が欲しい所ですが。
Posted at 2014/09/17 14:32:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月15日 イイね!

ちょっとドライブ行ってくる

3連休の中日。
ドライブにブーンと行ってきましたヽ(゚∀゚)ノ
連休初日に八幡平の樹海ラインの話があったので、じゃぁ行ってみようかと。

アスピーテラインは去年走っていたのですが、頂上付近で雲がー!
前が見えない!これ以上は無理だー!
と言う事で諦めた秋田側へも行ってまいりました。

今回通ったルートは、4号道の駅にしねから出発し、焼走り、樹海ライン、秋田側アスピーテライン、国道341号線、田沢湖、46号で盛岡へ戻るルートです。

道の駅にしねに向かう間に雨に降られたこともあり、ちょっと天気を気にしながらのドライブ。
途中対向車と正面衝突の事故が発生し、4号線大渋滞(´Д`;
いい迷惑です・・・ちゃんと前見て運転しましょう。

■焼走り
ちょっとした高速ワインディングで、動力性能テストにはいい場所ですね。
えぇ・・・ホント

■樹海ライン
下の方の急な坂は嫌ですね~急すぎますw
しかも片側交互通行箇所があり、その坂の途中で止まるΣ(゚Д゚;
坂道発進大の苦手なんですけどー!
必要以上に吹かしたことは言うまでもない・・・|||orz

上の方は中々に楽しい道でした(意味深


そんな登りでしたが、質の悪いペースカーが居て抜かせてくれませんでした。
直線になったら踏み込んで、次のコーナーで一気に減速して~の繰り返し。
しかもゆっくり走るのではなく、抜くに抜けないスピードまで加速して次のコーナーと言う、一番厄介なドライバーでした。

行かせてくれりゃ~自分のペースで走れるのにね?
なんでこう言う人は気がまわらないのだろうか・・・

結局は追い越しましたが、その時も加速して抜かせまい?もっとスピード上げなきゃ?前走られるのはいやだ?よくわかりません==;
一体何を考えているんでしょうね?場所わかってるんでしょうか?


■八幡平頂上付近
ここで一旦無料駐車場で休憩。
auのLTEが繋がったのにびっくりwww


■アスピーテライン
初めての秋田側へ進出。
つづら折りで楽しそうだな~と思ったのですが、また先導カーに・・・==;
一番おもしろいところを持って行かれました(つДT)

先導カーが途中で何台か譲ってもらい、前に1台ミニバン・・・登りの悪夢が(´Д`;
と思いましたが、割と頑張ってましたw

途中バイクの人たちが後ろに着いたのもあって、ギア低めで音のサービスしときましたw
しかし、バイクの動力性能には敵いませぬ^^;

■国道341号
341号線に入るとバイクの人たちは北へ。
私は南へと向かうため、ここでお別れ。
良いツーリングを(゚∀゚)ノシ

ここからも高速セクションが続くわけでして・・・グヘヘ
しかしauの電波は殆どありませんでしたw
田沢湖近くになってやっと繋がりましたとさ。

■田沢湖
今年3回目の田沢湖。
恒例のソフトーヤをしつつ、ぐるっと1周して帰路着きました。


気ままに向かったドライブでしたが、中々楽しかったです^^
先導カーが居なければなーとは思いますが、これは致し方ない所ですね。
まだ八幡平は上の方はほんのり黄色になっていましたが、おそらく今月末が見頃になりそうかな?
その頃にもう1回行ってみようかな~

さて、今度は何処にドライブーンしようかな(´∀`)
Posted at 2014/09/16 00:42:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月06日 イイね!

ただのドライブのはずが・・・

今さらカキカキ

1週間前の土曜日の事ですが、午前中に洗濯やらなんやら済まし、どこか長距離ドライブにでも行こうかな~と思い立つ。

そうだ、海へ行こう!(゚∀゚)

てことで、秋田のみん友さんがセリオン、セリオンしょっちゅう言っているので、行ってみることに。

何してるに向かい先を書いたら、赤いの(右)が釣れましたw


そして定番中の定番。
あねっこでソフトーヤ


その後ひたすら46号を走り抜け、途中鉄仮面(スカイライン)と遭遇したり、秋田市の体育館?の造形にびっくりしたり、燃費計が22/Lとかわけのわからない数値をたたき出したりと、無事にセリオンに到着^^



さて、ドライブしに来ただけだし、そろそろ日も暮れるし帰るか~
と言う所で、みん友の日向さんからまだ居ますか?との連絡があり、こちらに来るとの事。
これは帰れないフラグwww


日が暮れたころ、日向さんをはじめ、秋田のみんカラユーザーの方々がワラワラと集まってきましたw

同じスイスポのルカナンさんだけは名前を見かけたことあるのでわかりましたが、他の方が名前覚えきれませんでしたm(_ _)m
後で日向さんの所から足跡付けに行きますねw

晩御飯はどうする?と言う話になり、秋田の大盛りの名所?に行くことに・・・ナンカイヤナヨカン

道中先頭のプロボックスが飛ばす飛ばすw
ワインディングもぶっとばしていたので、着いてけないよー!www
流石に真っ暗な知らない道で、あのスピードでは飛ばす気になれませんでした==;
はるか前方にテールライトが見える距離でついていくのが精一杯w

そしてついたお店は山の五代(詳細は食べログ等を)
一見普通の定食屋に見えましたが・・・一緒に行った皆さんの頼んだチョモランマ盛りをご覧ください。






見るだけでお腹いっぱいですw
この後盛岡の帰路があるので、私は普通のインディアンカレーなるものを注文。
普通でも量多いよ!( ゚д゚ )

これは大盛りのお店を巡っている盛岡勢を連れて行かないとダメか?w

帰り道は広域農道のジェットコースターをカッ飛ばし、46号までショートカット。
後は○○kmで巡航運転で帰ってまいりました。
途中眠気に負けそうになった赤い車は、ブーンとしておりましたがw
ターボはえーYO!

11時半に家を出て、23時半に帰宅したと言う1日でございました。

次どこ行こうかな~?
Posted at 2014/09/06 12:38:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月12日 イイね!

スイスポ祭りにて被弾Σ(゚Д゚;

スイスポ祭りにて被弾Σ(゚Д゚;10日仙台のSAB R45にて行われた、トラストのスイスポ祭りへ行ってきました。

朝7時に盛岡某所を出発し高速で移動。
前沢SAでごっつさんとAZさん&ピぃさんと合流し、カルガモで一路仙台へ。

ポテトーヤ氏はひたすら下道を行ったようです。
腰にダメージを受けていたようですがw

SABに着くと、既に何台もスイスポが並んでおりました。

NAさくら号


デモカー?な、ЯⅠΝさん号とAZさんのTMフルエアロ


殆とんど見かけない赤32のちょめさん号、ごっちゃん海苔巻き号、ルシファーさんの72(´∀`)


いつの間にか並んでいた青3台
3車3様ですね~雨の弾きもいい感じです♪
それより何より、白ホイール裏山ーですが!(゚Д゚)


でもって新太郎号のエンジンルーム!


かたつむり!


意外と音が静かだったのには驚きましたね。
もっとターボらしい音がするのかと思いましたが、そうではありませんでした。
そしてエンジンルームが狭い(´Д`;
スッカスカのはずなんですがねw


さて、そんなこんなしていると目の前に実物のパーツが色々有るわけで・・・
各々色々な物を被弾してました。

そう・・・我慢するはずだった!
だったんですよー!

ハイ、後々は付けようと思っていたパーツを被弾しました(つ∀`)懐が軽くなるね

何を被弾したかは後日パーツレビューへ上げます。
と言うのも、取り付けが15日の予定(丁度お盆で帰省中)なので、まだなんにも書くことが出来ないと言うのが正直な所です^^;

さて、帰り道は下道をひたすら北上。
途中まで私のよく通る道を走り、ちょっとジェットコースターコースをはしり、4号をひたすら走る。

レカロとは言え、流石に腰が痛くなりました・・・
まだ体がレカロに馴染んでいないせいも有るかもしれません。
猫背なのも影響してるかも?

そんな帰り道の燃費計はと言うとこんな感じ。


こんな数字見たことありませーんw
盛岡出る際にリセットして、行きは高速を使い、帰りはひたすら燃費走行の下道ブーン
伸びるもんですね(´Д`;
撮り逃していましたが、19.2km/Lまでは確認できました。
メーカー交渉値が15.6km/Lですので、実燃費(誤差2km前後)を考えても十分超えていそうです。

お盆に帰るときも燃費チャレンジしてみようかな?(´∀`)
Posted at 2014/08/12 23:10:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月06日 イイね!

激務の前に散財!&おひさし!

激務の前に散財!&おひさし!パーツレビューにも上げたとおり、RECARO購入しちゃいました~\(^0^)/

今回購入した物はASMオリジナルモデルの、SR-7 ASM LIMITED IS-11
赤ステッチが特徴なモデルです。
SAB盛岡南でASMのキャンペーンって事で、シートレールが無料になってました。

スイスポの内装は黒に赤ステッチでのアクセントなので、まさしく・・・というかZC32S用に作られているんじゃないか?というくらいベストマッチ(´ω`*)

2週間位前?にSAB行った際に、キャンペーンの看板が目に入り、欲しい・・・でも高い!
レールも高いし・・・と思っていた所だったので、見事に一本釣りでしたw

周りにはシートは?ボンネットは?ホイールは?とか散々言われてたのもあり、コソコソと買いに行こうかと思ってました。
が、行こうとしていたらPCエンヂンさんと、まさとさんが居るではないですか~
バレてしもうた(つ∀`)

取り敢えずシートフラグは回収しましたよ!
満足でございます~♪(´ω`)
(夏なのに懐は寒くなったけどね!)


その後盛岡某所に移動し、PCエンヂンんさん&まさとさんと一緒にイオンでご飯。

恒例のポテトーヤw


そんでもって、本日某所にずっと居た理由である、白銀さんをお出迎え\(^0^)/
大人数は困る~と言われましたが、大人数でお出迎えですw
これでも一人帰った後だったりします=w=b


晩御飯を食べようと言う事で、熊さんか豪−めんどっちか?と言う選択肢にw
サンダーバードとかDo、盛岡食堂、きくや等大盛り店もありましたが、近場の豪−めんへ

こちら白銀さんの注文した品
しょうゆ中野菜増し・・・溢れております(´Д`;


私が頼んだのはこちら
辛味噌中
辛さが大中小選べましたが、中を選択・・・辛っ!!
山椒系のビリビリくる辛さでした。
辛い物好きなのですが、思ったよりも辛くて箸が進まないという^^;


ちなみに、豪−めんは中が普通盛りで、この上に大があります。
食べログに載っているので、興味有る方は探してみてください(つ∀`)


某所に戻り、スイスポ乗りたいということで、白銀さんを乗せてブーン。
外したシートも積んだままだったので、直線のみスポーツ!
M16Aの加速を体感して頂きました。
ランエボ乗りなので加速は物足りなかったと思いますが、NAらしい加速は体感して貰えたかと^^

某所に戻って軽く駄弁り、解散となりました。
今日の白銀さんのブログは後ほど(数日後?w)上がると思いますので、省略します!(ぇ
強行1日長旅お疲れ様でした~






ん~息がにんにく臭い!
Posted at 2014/07/06 23:48:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「出勤途中コンビニ寄って出ようとしたらエンジンかからず…ロードサービス呼んでジャンパーで始動、そのままオートバックス直行でバッテリー交換でした。痛い出費。・゚・(ノД`)・゚・。
来てくれた人曰く、最近の暑さでバッテリー液が駄目になりやすいらしく…あとシビアコンディションすぎると」
何シテル?   09/04 13:09
箱車大好き、迫力あるラリーが大好き人間です。 一時期はPCレースシムにどっぷりはまっていた時期も 念願のマ初イカーに32スイスポ購入し8年弱 そして2代目...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ 2代目青スポ (スズキ スイフトスポーツ)
8年弱乗ったZC32Sからの乗り換え 2021年5月29日納車 現行のMTで楽しい車、懐 ...
その他 自転車 その他 自転車
通勤快適仕様です(*゚∀゚) 転勤で通勤に車を乗らなくなったので、通勤専用で購入。
スズキ スイフトスポーツ 青スイスポ (スズキ スイフトスポーツ)
人生初のマイカー ECU、車高調、給排気のライトチューン仕様 7年9ヶ月乗りました
三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
奥の黒いのが父親のギャランです。 この車の前はランサーセディア。 その前がディアマンテ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation