• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えぼらいとのブログ一覧

2014年05月09日 イイね!

物欲メモ

今欲しい物リスト

○見た目
・白ホイール
 ボディ青、マッドフラップ赤、グリルとか黒となると、白ホイールで引き締めたい
 だが白ホイールで気に入った物がなーいToT
 メーカーさんもっと白ホイール増やしておくれ~

・トライフォースリアウィング
 GTウィングは派手すぎるので、純正チックなこれがイイ♪
 色は黒一択だけど、カーボン良いけど価格がね・・・

・R'sエアロいいな~
 特にリアが良い感じ♪
 ただ、フロント装着したら駐車場は入れなくなる予感が
 リアはいけそう?R'sに聞いてみるしかないが、そもそも先立つものがががが|||orz

○サーキットに向けて
・セミバケ
 ABでSR-7に座った時の感覚が忘れられない~
 サーキット考えるとSR-6でもいいのかな?
 フルバケは流石に使い勝手でNG

 4点式シートベルト、シートレールも買わにゃ

・ヘルメット&グローブ
 頭でかくてマッチする物が・・・SHOEIのLサイズがダメだった|||orz
 グローブは適当なのでいいでしょう。

・ブレーキパッド
 ノーマルでもMSPは走れるらしいけど、気分的な?
 TMとかモンスポあたりの450~500程度の純正+α程度がいいかな~

・追加メータorODBⅡ情報表示
 走るとなると、温度が気になる所・・・何が良いのかさっぱりわからない=q=;

○共通
・タイヤ
 街乗り用ならSドライブ
 サーキットはなんだろう・・・?


お金が足りないれす^q^
Posted at 2014/05/09 14:14:34 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月06日 イイね!

GWまとめてドン(゚Д゚)

今年もゴールデンウィークが終わりましたね~
皆さん如何お過ごしでしたでしょうか。

私は暦通りの休みなので、前半は飛び飛びの休日。
仕事を挟んで後半本格的な休みとなりました。

ダラダラ長いので、要約すると・・・
 親孝行なんか恥ずい。
 夜の洗車オフは危険!(翌日が)
 草刈りは腰に来る・・・
 黄色スイスポ4連星は目立つ!
 2年で7万キロのはっしーまりおさん襲来?!
 流石世界遺産人多い(´Д`;
 ジェラート美味しい(´ω`*)
 スイフト10台並ぶと壮観!
 最終日まさかの2号が盛岡襲来!
 もうやめて!足のライフはもう0よ!
以上!


まずは前半から。
今月20日で父親が定年退職となり、一つの区切りを迎えました。
せっかくなので、久しく来ていないという岩手へご招待。
ホテル紫苑へ1泊し、美味しい料理を頂きましたヽ(゚∀゚)ノ


父親と2人で話すなんて久しぶり・・・なんかこう照れくさいものがありますよね。
男性ならなんとなくわかってもらえるかと=w=;


後半はまず2日金曜日から。
仕事を終えて食事をした所、みん友のみそさばさんが洗車へ行くと書いている。
私「これは集合の合図ですね」
と言う事で洗車にGo!
車汚かったので、調度良かったですw

そして突如現れたパンダΣ(゚Д゚;

結局家に帰って寝たのが3時でした。
寝不足決定やー(´Д`;


3日土曜日
眠い目を擦り起床し、身支度を整えていざ仙台へ出発。
モンエナ補充で眠気を誤魔化しつつ、クルコンで巡航。楽ちん!
途中古川のオービスで大渋滞・・・1回完全に停止しました(´Д`;

渋滞抜けた所でいつもの大和ICで降りて給油。
盛岡のスタンド(169)と6円も差があります(163)。
たぶん農協関係?のスタンドですかね。

SAB45へ寄り道し、みん友さんと久しぶりに会い、チューンされたいかついエボ3台を見、ハイランドを走ってきた(初サーキット)と言うみん友のぐりーんさん一行とも合流。
時間が合わなかったですが、またその内オフりましょうヽ(゚∀゚)ノ

ちなみに4日の午後はハイランドガラガラだったそうで、1台1ピット利用できたそうですw
翌日はエントリー停止される程だったというのに・・・

4日日曜日
GW、お盆の帰省での恒例行事

草 刈 り (゚Д゚)


1日辺りと前日夕方に降った雨の影響で、とても・・・重いです・・・(゚Д゚ #

尚、腕、腰、足がやられた模様・・・

同日青森のMSP(サーキット)で、バラシヤワークス走行会が行われていました。
ミニサーキットを1日借りきっての走行会です。
草刈りがなければ参加(見学)したんですけどね~(つ∀`)

休憩中に撮った庭の写真
写ってるのは、我が家の土地の1/10にも満たない感じ?ですかね・・・

無駄に広いのでほんと疲れます|||orz


5日月曜日
群馬から2年7万キロ走ったという猛者のはっしーまりおさんが来るということで、ごっつさん主催での迎撃オフが開催されました。
眠い目を擦りつつ、集合場所である中尊寺第1駐車場へ。

高速をクルコンでひた走っていたら・・・赤いスイスポがブーンと通り過ぎて行きました。
ハイ、今回のオフ参加者のちょめさんでしたw
追いかけようと思いましたが、早く行っても仕方ないので時間調整しつつのんびり行きましたw
眠気でヤバイというのもありましたので^^;

駐車場が満杯で入れない!と言う事で、第2駐車場へ。
先に到着していたヒロ・ファンフレディさん(こちらも群馬から)と合流。
盛岡+秋田組が遅刻で到着・・・と言うか、黄色4台は目立ちますwww

ここでハプニング?はっしーまりおさんが、中尊寺とは違う方向の道を走っていたかと思ったら、田んぼ道を爆走してきました?!Σ( ̄□ ̄;
純正車高じゃなかったらヤバかったらしいですw

全員集まった所でいざ中尊寺へ~

9時頃でしたが、すでに観光バスも来ているし、観光客でごった返しておりました。

中の建物の側に立っていた、天然記念物のモミの木。


で、でけぇ(´Д`;




今回の参加者であるポテトーヤ氏が、本業に関わる部分で目を輝かせて建物を見ていました。
私にはよくわからないので、たぶん何だこの建物と思って終わっていただろうことは、言うまでもありません。
ハイ=w=

お昼は近くのお店で、各々食べたいものを・・・
わんこそば(18杯と決まっている)を注文。

5人ほど



美味しゅうございました(´ω`*)
尚、無制限は盛岡市周辺のお店らしいですので、試したい人は盛岡市内のお店へw

次は高速を使って今度は小岩井農場を目指して、一旦盛岡某所へ。
減衰硬いままだったの忘れていました・・・突き上げでうっぷとなりました(´Д`;
わんこそばの後はご注意くださいw

混むのが予想されていたので、黄色2台に全員で乗り込み一路小岩井農場へ。

案の定渋滞しており、ごっつさんの左足へのダメージが蓄積されていく!

ちなみに8人の参加者の内、5人が前日サーキット走行と言うハードスケジュールでございますw
特にMSP行った3人は丸1日走った後と言う。

小岩井農場は私も初めてきましたが、広いですね~
もうちょっと天気が良ければいい感じだったのでしょうけど、途中から雨が・・・
途中のアーチェリー場での一コマ。

ポテトーヤ氏が狙われる(いじられる)の図


天気はちょっと残念な感じでしたが、ブラブラと施設を見て回って次の目的地、「松ぼっくり」へ

ここで補足的なお話。
駐車場で見かけたGTウィング付きのミラジーノ・・・後でまた会うことになるとは、この時は誰も思っては居なかった(゚Д゚;

移動途中で一本桜をパシャリ


松ぼっくりはジェラートの美味しいお店と言う事で、連日行列のできるお店と言うことでした。
こちらも私は初訪問。
雨の中お客さんの列がずらり・・・いやはやなんとも人気店は違いますね。

お味の方はというと、濃厚且つ超滑らか(´ω`*)
行列ができるのも納得です。


小岩井から某所に戻り、集合写真&駄弁り



これだけ並ぶと壮観です(´ω`*)
みんなジロジロ見ていくwいい晒し者ですwww
何やら盛岡某所ではイツメンなダッチと、こちらはおひさしなレガシー乗りが・・・2人揃うとおっかないですw
知り合いじゃなかったら近寄れない(つ∀`)

某所からの参加の2台を追加しての撮影でしたが、GT@EVOさんの車はなんと!
モンスポコンプリートカーΣ( ̄□ ̄;

でもってふと後ろを振り返ると・・・あれ?なんかどこかで見たこと有る軽自動車が・・・
ん~?あれ?小岩井農場で見たGTウィング付きの軽じゃない?

ビンゴでしたw
しかも赤いGT@EVOさんの幼なじみの女性でしたΣΣ( ̄□ ̄;
見た感じおとなしい感じの子でしたが、車がいかんせんいかついw
さらにお友達のカルディナが現れる!

なんか色々有り過ぎた子供の日でございました。
色々有り過ぎて書き切れないので省略!(ぇ

6日
い、今起きたことをありのまま話すぜ!
昨日家に帰って軽く背伸びをしたと思ったら、朝日がまぶしくて目が覚めた。
な… 何を言っているのかわからねーと思うが、おれも何が起きたのかわからなかった…

一瞬にして落ちていたようです=w=;

無駄に早起きシてしまったので、仙台往復で張り付いた虫を除去するために洗車へ。
GW最終日と言う事で、いつもの某洗車場は激混みでした。
そりゃそうですよねー

その後LINEで仲間内と話していたら、私のブログでも度々登場している通称2号事、たっくんが青森から盛岡へ来ると・・・
軽く冗談で来たらいいじゃない!的な事を言っていたのですが、本当に来るとはwww

ホイールを見たいと言うことでしたが、良いサイズの物があったので買えばいいじゃない!とみんなで煽る煽る(゚∀。)
そして結局・・・お買い上げありがとうございま~す!w

その後はパンダレーシングの面々により、ものの数分で4輪交換完了。
さながらピット練習でした(・∀・)

途中Fit乗りのりょうさんと、そのお友達も合流し、スイスポ&Fit&チャリ?!のオフとなりました。
最終日と言う事で、周りにもオフ会をしている人たちが多数。
4~5グループはあったでしょうか?今まで見た中では最多です。


ちゃりはごっつさんの愛車で、原チャリと並走したり、ブレーキから煙が出たり、フレームが折れたり、タイヤ交換を3~4回行ったりと言う伝説のチャリです!w
話には聞いてましたが、実物は初めて見ました^^;


そんなGWですが、あっという間に駆け抜けて行きました。
良い面ではまた思い出が増えたこと。
悪い面では足のライフがもう0よ!|||orz

歩くだけでも痛くてやんだくなります・・・
楽しかったけど、疲労を残したまま明日の仕事へ向かいます。
みなさんもしっかり休んで、遅刻だけはしないようにね!!

それではおやすみなさいm(_ _)m
Posted at 2014/05/06 23:01:54 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2014年04月28日 イイね!

やっとこさアライメント調整してきた

車高調を導入したのが3週間前。
本日(昨日)アライメント調整に行ってきました~
※ZC32S(2型) TEIN STREET FLEX(F-30mm R-25mm)

3週間慣らし走行で走った距離は・・・800km!
ハイ、慣らしにしては十分過ぎますw

距離走る人ではないので、一月500km行けば行ったほうだなーと言う感じですが、今回は比較的に走っておりました。
ま、今回は私の予定、お店の予定等でこのタイミングとなりました。

車好きですが、今回みたいな足回りで角度がどうのとかは、ほぼド素人ですw
なんとなく理屈でこうなるんだ・・・的なあさーい理解度ですので、調整結果がいいのかどうかは不明です(つ∀`)

さて、ではまず調整前の結果から。


NGがわんさかとΣ( ̄□ ̄;

そして調整後・・・


ま、まだ3箇所NGがあるんですが(゚Д゚;

リヤのトー角は、トーションビームだから変えようが無いという話で、諦めるしかないらしい。
故にトータルの部分もNGみたいです。

フロントは何やら右に大きく切れる?のかな?
偏ってる気がするけど、キニシナーイ(゚∀゚)

と言う事で、やっと足回りは落ち着きました。
次は何をしようかな~♪
セミバケ、リアウィング、ホイール辺りかな~♪
Posted at 2014/04/28 00:50:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月20日 イイね!

田沢湖ぐるりドライブーンヽ(゚∀゚)ノ

田沢湖ぐるりドライブーンヽ(゚∀゚)ノ1周間の疲れから、朝は普段の就業開始時間に起床(つ∀`)
久しぶりに午前中にご飯を食べる←

こんなに天気良いんだから、どこかに行こう!
と言う事で、マイカーでの初秋田進出だーヽ(゚∀゚)ノ

Let's Go 田沢湖!



あ、秋田は自分の記憶がある限りで人生初かもしれませぬ。
青森には小さい時にねぷたを見に行ったらしいですが、まだ物心つく前だったのか記憶にあらず・・・
この前のMSPも久しぶりの青森でした^^;

さて、田沢湖に向かう前にやることを終えなければ。
と言う事で、導入した車高調のアライメント調整の予約を取りにジェームスへ。
慣らしを終えてから~と思っていたのですが、今日のドライブ含めると700km走ったことに。
慣らしには十分すぎますw

と言う事で、田沢湖目指して一路46号をひた走る~
途中でいかにもあちらの方のセダンが真後ろに・・・
ずっと貼りつかれるかと思いましたが、曲がってくれたので一安心=o=;

更に快調に走っていたらパンダさんがパトロールしてなが~い列が(´・ω・`)
私はパンダの真後ろ走っていたので、後ろからは煽られる・・・が行けないと言ういやんな状態ががががががが

そしてやたらと黒セダンが後ろを走るのなんの(´Д`;
覆面か?とか思いながら、のんびり行きたかったのでちょいちょい避けて前に出す事に。

道に迷う事もなく田沢湖に到着。
いや~湖面が青く光って綺麗ですね(´ω`*)
天気が良かったのもあり、普段のストレスがすーっと抜けて感じがしましたよ~

湖の北側の道は景色を見ながらと言うのにはいい道ですね~
南側は・・・ちょっと峠道的な感じで、景色を見る感じではなかったですね。
その変わりエンジン回転s ゲフゲフ・・・

最近忙しい日々が続いているので、良い息抜きになりましたヽ(・∀・)ノ


盛岡に戻ってきて休憩がてら某所に。
何やらでっかい車がズラリと並んでおりましたΣ(゚Д゚;
RVR?アウトランダー?三菱車のSUVオフ?らしきものをやっておりました。
流石にあれだけ揃うと壮観ですw

車が汚れていたので洗車にGo!
カーシャンプーを終えたところで、みん友のしゅうさんとベルさんがやって来ました。

いつもの通りおしゃべりをしつつ、車が鉄粉でザラザラし始めてたので粘土でなでなで(´ω`)ノ
やっぱりと言うか、案の定汚れておりました。
鉄粉取ったあとは水の弾き方が変わった印象ですね。


気分もすっきり、車も綺麗ヽ(゚∀゚*)ノ
のんびり出来た、良い一日でした♪


次は何処行こうかな~
Posted at 2014/04/20 01:50:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月15日 イイね!

MSP走行会!同乗走行でサーキット初体験(゚∀゚)

おはこんばんちは~

昨日4月13日に、キリル氏主催の走行会に行ってきました!
見学だけ!と言って行きましたが、結局はフラグでしかなかった←

長い前置きと、gdgd本文を読みたくない方は、本題をダイジェストでお送りするフォトギャラリーへ!
オススメはその2です!←

MSP走行会その1
MSP走行会その2

----前置きここから-------------------------------------------------

まずは前日から。
やっとこさ夏タイヤに交換し、ホイールが汚かったのでいつもの洗車場に。
拭き上げしていたらよく見慣れた、黄色い海苔巻きZC32Sが・・・
まさかのごっつ氏と遭遇(・∀・)
明日の走行会は~等と話をしつつ、早く寝なくちゃねとお先に失礼しました。

まっすぐ家に帰れば良い物を、いつもの某所に寄り道。
何やら見たことのある黄色いZC32Sが・・・?!
アプガの中を捜索すると、居ました居ました。ポテトーヤ氏(もうこの名前でいいよね)
お金無いと言っているのに、聞くと総額50万コースのチューニングだったらしい。
ローン大丈夫かい?w

途中コルトVRのまさとさんも加わり、私の車高調の試乗会^^;
その後晩御飯を食べて帰宅。

22時頃でしたが、移動のためには5時起き。
さくっとお風呂に入って寝ようとしましたが・・・アパート下の階で男数名が酒盛りしてギャーギャー騒いでる・・・
最初は我慢していたけれど、さっぱり寝付けずに気付けば1時半過ぎ。

私は普段キレることはまず無いのですが、流石にブチっときました(゚Д゚ #

 
怒りのフットスタンプ発動!
うるせぇわ!!

上がった血圧が下がり、眠気が勝るまでに1時間半を要しました=o=メ
時計を見ると3時、寝不足決定となった瞬間でした|||orz

※これをかいている今現在、モロにその反動を受けておりますw
  眠すぎるwww仕事にならなかったwww

----前置きここまで-------------------------------------------------

そして本題。
眠い目を擦り、5時に起床。
当然のように胃がムカムカ・・・寝不足の症状ですね。

滝沢IC手前の駐車場に集合し、いざMSPに向けて出陣!
結局ポテトーヤ氏は楽しみで仕方なく一睡も出来なかったそうですw
どんだけ小学生の乗りなのよ!
※スイスポに乗り換えての初サーキットであったこともプラスされている模様。

スイスポ4台(内黄色3台)と爆音180が連なって走るもんだから、対向車や道行く人が振り返る振り返る^^;
中には、えぇっ?!と2度見するかのように振り返っている人もw
そりゃ目立ちますよね~(゚∀。)アヒャ
まさかの貨物列車と並走も楽しかったですね~

途中でスプニストさんが合流し、更に目立つ集団に=w=;
途中山道を駆けて行ったのですが、スピード出すのに慣れていない私は若干ドキドキ物でした(゚Д゚;
付いていけるスピードだったので問題はありませんでしたがw

MSPに到着し、青森組のお出迎え。
でもって走る人は受付を済ませて、いざ走行開始!
快調に走り抜ける人たちの中、ポテトーヤ氏が1コーナーで壁に向かっていった時は、みんなで「あっ・・・」と言う感じでした。
ギリギリで難を逃れたので、大事には至りませんでした。
※走行後、有るはずの右前のスリップマークが消えてました←

こうやって見ていると、走るのはまだ良いにしても同乗走行をシてみたくなってしまい・・財布を手に受付にへ(゚∀゚へ)

1番手は鬼のツッコミのごっつ氏の32へ。
純正シートのホールド性が足りないのもあり、コーナーで踏ん張るのが大変でした。
途中から無言にwww

寝不足の影響でちょっと胃のあたりが・・・

2番手はスプニストさんのEK9。
純正シートはホールド性抜群。ただ、ブレーキ時に踏ん張れないのがちょっときつかった。
にしても、VTEC入った後の加速は半端ないですね~
音も素晴らしい限りです(´ω`*)

引き続き胃のあたりが・・・

3番手は主催者キリルさんの31
ブレーキに問題を抱えていたので攻めてはいませんでしたが、流石に最終コーナーで「あ、ブレーキ抜けた」と聞いた時はΣ( ̄□ ̄;となりましたw

胃のあt(ry
 
何れにしても、いい経験になりました。
スピードには慣れてきたので、余程の車じゃない限り同乗しても大丈夫にはなったかも?
最高100km/hくらいのミニサーキットなので、ハイランドとかだとまた違うかもしれませんね。

走行終了後、突如現れたパンダレーサーに占領?された撮影会を終え、昼食を取り行きのメンツ+Z34乗りの方を加えてカルガモにて盛岡へ。
休憩で寄ったコンビニで、ポテトーヤ氏のフロントから何やら液漏れが・・・

ラジエター?と最初言っていましたが、何か位置がおかしい。
その位置から漏れるのは、ウォッシャータンクくらいだが・・・と思ったらどうもオイルクーラーのよう。
急遽某ショップに連絡してみてもらうことに。

スイスポ4台で押しかけたのが、フォトギャラリーのその2の最後の写真ですw
(某ショップの日記的なものにも、しっかり載っておりました)
余談ですが、某ショップに着く直前眠気がピークに達し、フラフラと危ないシーンが・・・^^;
走って体力減ってなくてよかった~と思ったのはここだけの話。

結局オイルクーラーのパイプに穴が開いており、そこから漏れていたようです。
走行負荷で穴が広がった模様?です。新品なのに・・・
一先ず応急処置をしてもらい、晩御飯に向かうことに。

その際のオーナーさんとの雑談での一コマ。

私は某ショップに来たのは当然ながら初めて。
私以外の3台はAピラーに某ショップのURLのステッカー(ポテトーヤ氏作)が貼られていました。

そしてショップオーナーさんからの一言。
「あれ?1台だけ貼ってないよ?」と。
え?!Σ(゚Д゚;
ショップユーザーじゃないのに貼っていいの?とw

ステッカーは貰ったので、後で貼っておきます(つ∀`)
今度何か弄るときは某ショップさんにお願いすることになるかもですね。

そんなこんなで楽しい1日を過ごせました♪

ただ、同乗走行で思ったことは、ちょっとでも攻めようとすると32の純正シートじゃお話にならないと言うこと・・・
全くもって体が固定できませんでした。
最低でもセミバケは必要だと痛感しましたが、足入れたばかりでそんなお金無いよ~ヽ(TДT)ノ
後はブレーキパッドも替えないとダメでしょうね。
ヘルメットやグローブも買わないと行けないし、走るまでには時間が掛かりそうです。

ま、慌てずのんびり行きましょうヽ(・∀・)ノ
と言う事で、寝不足の影響がまだ残っているので、これにてお休みなさいm(_ _)m
Posted at 2014/04/15 00:06:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「出勤途中コンビニ寄って出ようとしたらエンジンかからず…ロードサービス呼んでジャンパーで始動、そのままオートバックス直行でバッテリー交換でした。痛い出費。・゚・(ノД`)・゚・。
来てくれた人曰く、最近の暑さでバッテリー液が駄目になりやすいらしく…あとシビアコンディションすぎると」
何シテル?   09/04 13:09
箱車大好き、迫力あるラリーが大好き人間です。 一時期はPCレースシムにどっぷりはまっていた時期も 念願のマ初イカーに32スイスポ購入し8年弱 そして2代目...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ 2代目青スポ (スズキ スイフトスポーツ)
8年弱乗ったZC32Sからの乗り換え 2021年5月29日納車 現行のMTで楽しい車、懐 ...
その他 自転車 その他 自転車
通勤快適仕様です(*゚∀゚) 転勤で通勤に車を乗らなくなったので、通勤専用で購入。
スズキ スイフトスポーツ 青スイスポ (スズキ スイフトスポーツ)
人生初のマイカー ECU、車高調、給排気のライトチューン仕様 7年9ヶ月乗りました
三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
奥の黒いのが父親のギャランです。 この車の前はランサーセディア。 その前がディアマンテ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation