• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤幌車yのブログ一覧

2007年04月15日 イイね!

オハハコ2007 Rd.1に行ってみた☆

オハハコ2007 Rd.1に行ってみた☆朝330時にアラームセットして早く寝るつもりが、先日買ったプロ野球スピリッツに見事にハマって日付が変わって…
起きてみれば未だアラームが鳴ってない…

…チラっ(時計に目を…)



343時(爆)

速攻起きてPC起動、中山峠のライブカメラチェック!!

真っ白…otz

っと、ZEN&みーやんさんからも『国道36号ルートで3時に出発済み、今恵庭あたりを法定速度外で走ってます爆 虻田インターに6時過ぎに降りる予定…』
あ~、完全に出遅れた(大汗)

速攻着替えて用意してタイヤ交換(爆)
タイヤ交換が終わろうか、という所で泥沼車好きさんから『もう道路情報館出ましたか?』と。
来ないはずの人が何故??
なぁーんて内にマツスピ管の音と共にデミオ登場。
急遽行ける事になったそうで。良かった良かった♪
情報館には誰も来ていなかったよ、との事で430時、出発。

定山渓かなり手前から夏タイヤでは走行困難な状況、中山峠では圧雪・シャーベット路面でスタッドレスでも結構滑りました。

峠を降りると一旦路面の雪は溶けていましたが、ルスツでまたも圧雪・シャーベット…嫌だなぁ…。

まぁ、そんなこんなでも何とか1時間ぴったんこで豊浦のセブンイレブンに到着(汗)
先発したZEN&みーやんさんに連絡すると、下道に降りて登別を過ぎた辺り…って、おい!?(爆)
1時間近くリードしちゃいました…。
彼らは夏タイヤで強行してるしねぇ…

なのでここからはスローペースで燃費稼ぎ。
森町の道の駅まで平和にたどり着きました♪
ここでシトロエンC2乗りのcrosstwoさん、みんカラメンバーではないけれど、HPを持っているオハハコ常連のVIVIO T-TOP乗りの、のんさんと合流☆

ここら辺は札幌よりもガソリンが5円以上安いので、近くのコスモ石油で給油しておきます。

このまま5号線行ってもいいのだけれど、何となくちょこっと大沼湖畔を走ってワインディングを楽しみます♪

あとは函館新道経由で無事函館入り。
ちょうど碁流祐さんからもメールで出陣との報を頂きました☆

今回からオハハコ会場への入り口が変わったとの事で事前にでみ蔵さんから市役所のとこから来るといいですよ♪と教えてもらっていたのに微妙に道を間違えましたが何とか会場入り。

雨がぱらつく中、ポールは逃しました(苦笑)
天気は今一つでしたが、60台近くが集まり、皆さん思い思いの楽しみ方をされている様でしたよ♪

今回、初めてVWのカフェでワッフルとキャラメルなんとか(失念爆)を飲食しましたが、ワッフルは香ばしくてほんのり甘く、キャラメル…もフワフワのアワアワ具合がクリ-ミィーで美味しく、身体も温まり最高でした♪

以前、札幌にあったモトリティーズと言う自動車雑貨屋さんがこちらに移転していたのに最近気付きました。何回か来ているのに…(汗)
今日、JAFメイト読んでたら、モトリティーズ、JAF会員は商品5~10%引きにしてくれるんだそうで☆
ポストカードやらエッソドロップなど安い買い物でしたが、シクったなぁ(爆)

自分らに遅れる事2時間余り、ようやくZEN&みーやんさんも到着。
MR2にTE37ブロンズが超カッコいいです☆
俺も次回こそはTE履いて来るぞ!(悔)

なんてやってると腹ヘリになって近くのラッキーピエロに行こうとしてたんですが、のんさんと相方さんはカリフォルニアベイビーでシスコライスなる物を食べると聞き、自分らも帯同する事に☆
バターライスってかピラフにソーセージ2本乗っけてデミ掛けただけなんですが、美味い!ボリュームもあったんですが速攻完食でした(爆)
車や色んな雑談、バカ話してる内に時間はあっという間に13時近くに…
あ、会場閉鎖されてないかな!?(汗)

出入り口は開いていて何とか大丈夫だったみたいでしたが、実はご迷惑掛けていたとしたら申し訳なかったです(大汗)

のんさん夫婦は食事が終わってすぐに観光へ行くという事でお別れ、crosstwoさんとも会場でお別れになります。
今週一杯函館出張の為居残りのZENさんもここでお別れですが、会場の天気は若干、陽が差していたので大沼まで一緒にドライブがてら同行する事に。
T-バールーフのガラスを泥沼車好きさんのデミオに乗せて出発。
行く前に自分が『本降りになるぞぉ☆』と言った通りに函館新道降りる頃に本降り、慌ててガラス屋根を装着(笑)

大沼周遊道路は一部雪が残っていましたが結構楽しめました♪
最後の方でゆっくり走るデミオに追い付いてゆっくり走らざるを得なかった件について泥沼車好きさんが『デミオのくせに踏まないなんて!!』と本性を現していたのが◎ですた(爆)

大沼でZENさんとはお別れ、別れ際にみーやんさんに負けじとZENさんに熱い投げキッスをかましておきました(爆)

帰りは隣にみーやんさんを乗せて濃ゆいトークで眠くならずに長万部まで。
長万部からは眠さMAXだった泥沼車好きさんと濃ゆいトークをされていたのかな??(笑)

豊浦からは裏道でワインディングを楽しんでルスツ道の駅に寄って道路情報館着。
その後自宅に自機を置いてデミオでみーやんさんを送る名目でみーやん&ZENさん宅場所確認ドライブをして、最後は泥沼車好きさんとぷらっとドライブして帰宅、長くて濃くて楽しい一日が終わりました☆

お付き合い頂いた皆さん、オハハコ参加者の皆さん、どうもお疲れ様でした!

オハハコツーリングの写真

Posted at 2007/04/16 19:45:31 | コメント(15) | トラックバック(0) | オハシコ・オハハコ | 日記

プロフィール

「マツダ剣淵耐寒自動車試験場解放イベント参加 http://cvw.jp/b/189852/42475687/
何シテル?   02/04 17:13
どうも初めまして~! 赤いユーノスロードスターばかり乗り継ぐこと3台、4台目にしてついに違う色、青緑銀色に乗り換えました。 平成2年式から平成2年、平成...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/4 >>

1 2 3 45 67
8 9 1011 1213 14
1516171819 2021
22 23 2425 2627 28
29 30     

リンク・クリップ

デトックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/12 05:14:45

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
93年、まだユーノスのディーラーが現役だった頃に自動車学校へ…調子こいて未だ仮免のくせに ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation