• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤幌車yのブログ一覧

2014年10月17日 イイね!

おひさ。

おひさ。今年も例年通り走り倒してるんだけど、みんカラはROM専になりつつありました…

たまには。
て事で。

車は走行距離25万kmを大幅に越えて、順調にヤレてますw
足回りとタコ足の排気漏れを直さなきゃなぁ…
とか言いつつ、吹けが重いので今はO2センサーの入荷待ち。

来月の車検を期に直しまくる…のかなぁ…

今年は列車旅にハマったけど、列車の車窓から道行く車を眺めてるとドライブしたくなるんだよねw

ではまた。

あ、今日は冬が近付いて来たし、早めにタイヤ買ってしまったけど何か間違えた様な気がしてるけど気にしないの図。
Posted at 2014/10/17 19:27:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2014年03月04日 イイね!

木古内とキーコくんと山本寛斎

木古内とキーコくんと山本寛斎今年初書き物です明けましておめでとうございました!

去年の秋に続き、二回目の江差線乗り鉄の帰路。

まさかの木古内駅57分間停車とは時刻表をよく見てなかったw

とりあえず改札を出てぶらぶらしてると、キーコくんという赤い牛があちこちに居る。
木古内だからキーコね、ふーん。

…何か素人ぽくない作風じゃないかーと思って、キーコくんのグッズ紹介を見ていたら、駅前の文房具店でしか手に入らないとか。
マニヤ心をくすぐられたので駅前散歩。

文房具店に入ると、早速目の前にキーコくんグッズが。
メモ帳、ノート、シャープペンシル、ボールペン、ストラップなど。

とりあえずボールペンとストラップと江差線サボ(行き先表示サイドボード)ストラップを買って、店主のおやじさんと談笑。

聞けば最近、江差線には本州から大量に鉄道マニヤが来ているのだとか。
5/11で廃止だから、GWはわやになるねー!

なんて話から、このキーコくんのデザイン、山本寛斎事務所のなんだよねー!
なんて意外な事実を聞かされて、なるほど!と。

木古内の方と山本寛斎事務所の方に縁があり、云々でキャラクターが出来たのだとか、赤の色合いは非常に細かく指定されるとか、手の平サイズのぬいぐるみを作りたいけど、1ロット3000個だからなぁ…とか生々しい話wまで聞けて、やっぱ乗り鉄は駅から出てみるのも一興だと再認識しました。

江差線、また乗れるかなー
Posted at 2014/03/04 15:46:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2013年12月16日 イイね!

ドライブと乗り鉄(一日散歩きっぷ)を比較してみる。

ドライブと乗り鉄(一日散歩きっぷ)を比較してみる。今週末は鉄分補給の旅!

今回は札幌623→東室蘭907(2726D)、東室蘭1008→長万部1201(474D)、長万部1210→小樽1529(2937D)、小樽からは沢山電車が出ているし、寄り道もいいかなー。

東室蘭で乗り換え待ち時間が一時間…街歩きしてみよー。

総距離380.4kmだから、通常運賃\6610→一日散歩きっぷで\2200。
宛ての無いドライブと考えると、居眠り飲酒可でガソリン代を考える(\2200÷\160/L換算=13.75Lしか給油出来ないorz)とヲトク!!

ちなみに380kmを13.75Lのガソリンで走るには燃費28.2km/Lで走る必要あり。
雪道の走行抵抗と常時暖房ならプラグインハイブリッド車じゃないと無理ゲーぽいかな?

自分の場合、札幌駅前に車を停めて(最高\1000/24h)、飲食に\1000(で足りるのか?w)使ったとすると、\2200+\2000の\4200をガソリン\160/Lで割ると26.25L。

380.4km÷26.25L=14.49km/L…か。
ロードスターでのんびりペース、除雪良好な雪道ならば可能な燃費…か?

ただ降雪時、ロードスターの視界不良ぶりは殺人的だからなぁ…。

結論は、宛ての無い旅をするならば、天気と気分で車と鉄の使い分けですな
(^ω^)b

車は旅の自由さが増すし、鉄道は運転しなくて良いし車より景色の良い場所を通る事が多い。

ドライブも乗り鉄も楽しいもんですなぁw
Posted at 2013/12/16 09:58:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2013年12月06日 イイね!

ちょっと来てみた。

ちょっと来てみた。今日は函館どつく進水式を見に、ちょっとドライブ。

進水式を見るのは三回目。
二回は間近の迫力を満喫したので、今回は引いた位置から眺めてみようと西埠頭に布陣。

どつくには無記名の海自艦船が停泊、西埠頭にも海自艦船が入港してきて、はためく旭日旗に海軍を見た気がする。

だからって1/700ウォーターラインシリーズなんて買わないんだからね!

戦艦武蔵、駆逐艦吹雪、空母蒼竜、潜水艦伊400しか作った事ないんだから!(充分w)
Posted at 2013/12/06 10:22:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2013年11月06日 イイね!

オースティン・セヴン燃焼

オースティン・セヴン燃焼札幌と小樽の間にある、カフェハリウスに鎮座しているストーブ。

ミニだけど、大きなストーブはとてもカッコイイ!
ナイスアイデアです。
Posted at 2013/11/06 20:14:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「マツダ剣淵耐寒自動車試験場解放イベント参加 http://cvw.jp/b/189852/42475687/
何シテル?   02/04 17:13
どうも初めまして~! 赤いユーノスロードスターばかり乗り継ぐこと3台、4台目にしてついに違う色、青緑銀色に乗り換えました。 平成2年式から平成2年、平成...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

デトックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/12 05:14:45

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
93年、まだユーノスのディーラーが現役だった頃に自動車学校へ…調子こいて未だ仮免のくせに ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation