おはようございます!
今日もくだらないブログにお付き合いくださいm(__)m
ご乗車ありがとうございます♪
なんか古き良きですよねぇ?
新潟の電車です!
自分は知らなかったのですが・・・
ドアが開いてくれない!?
乗り方分からず戸惑いました・・・
ボタン押さないと開かないのですね(・。・)
学生さんがいてなんか恥ずかしかった(汗)
それからそれから
少しだけ開いて手動のタイプもあるんですね!
寒いから全部は開かないのですね・・・
トイレにゴミ箱もあり驚きましたとさ!(^^)!
続きまして
食べ物のご紹介♪
静岡にある「さわやか」を紹介いたします!
知り合いの方に教えてもらい行きました
はじめて聞く名前
ですが静岡県民の味らしく、誰もが知っているとのこと・・・
メニューは色々ありましたが
メインメニューと思われるものを注文
げんこつハンバーグ♪
980円だったかな?
めっちゃ美味しいです・・・
この値段でこの味・・・
驚きです!!
とても皆様にオススメしたいです!!!
是非食べて下さい♪
最後にお勉強
この前のオフ会に気になる事がありましたので調べてみました!
材質についてなのですが
ケブラー繊維なるもので
なんだそりゃ?
ってなるし、すぐ忘れてしまう名前・・・
自分は頭が悪いので簡単に説明します(笑)
まず繊維といえば?
FRP・カーボンとありますが
FRPはプラスチックにガラス繊維にて強靭にしたもの
だったかな?
ケブラー繊維は粘り強い(延びる)みたいです(笑)
カーボンは硬いみたいです(笑)
ケブラー繊維はそもそも防弾チョッキ等に使用されてるようです。
カーボンは衝撃に弱い
限界点を超えるとすぐ破損する
そのハイブリットがケブラーカーボン♪
硬さをカーボンが
柔軟性はケブラーが
ケブラーは着色も可能なので、色付きのがあると思いますが
それは恐らくケブラー繊維からなるものだと思います!
ってだけです(笑)
ドライとウェット
ドライカーボンは樹脂量が少なく密度が高くとても丈夫
ウェットカーボンは同じ面積に対してそんなに繊維密度が高くない
製造方法やら手間賃が値段の差なのですね・・・
綾織・平織
何が違うかと言うと
強度と見た目!
平織
縦と横でぎっちり!
チェック柄
綾織
1本飛ばしなのでしなやか!
派手♪
(ケブラーカーボンのものが綾織になります)
性能重視なら平織
見た目なら綾織ですね^0^
強度
ドライカーボン>ケブラーカーボン>ウェットカーボン
雑ですみませんm(__)m
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2013/07/03 09:33:13