• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アクアの愛車 [スズキ MRワゴン]

整備手帳

作業日:2006年11月12日

カーボンボンネット

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
K-SPEEDのカーボンボンネットを傷物で未使用品をGETしました。
2
変更前の写真です。
3
ボンネットのネジを緩めます。
4
ボンネットを取ったところ。
5
最後に装着して終わり(^^
6
おまけ1
ボンネットの裏側です。
7
おまけ2
ボンネットの穴がちょうどエアクリとインタークーラーの所にきてます。でも、走行風がちゃんと当たるかはどうかはわかりません。ちなみにアイドリングしてると穴から熱風がでてきます(ーー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車検のお礼の無料点検とスズキの無料点検が重なった。

難易度:

エンジンオイル交換 [スズキ MRワゴン]

難易度:

1ヶ月ぶりの洗車

難易度:

緊急オイル交換

難易度:

プッシュリベット取り付け

難易度:

ワイパーゴム交換(3本)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2006年11月13日 16:49
こんにちは~!

カーボンボンネット!
いいですね~♪
私もすすごく興味があるのですが、
ダクトの裏の形状は、
どのようになってましたか?

インタークーラーへの送風が、
どんな感じになるのか、
とても気になるので、
良かったら教えていただけませんか?
コメントへの返答
2006年11月14日 22:10
コメントありがとうございます。
今度写真を追加しますね。
ちなみに中は何もないです(--
なので送風をインタークーラーに当てるには何か板を加工しなければなりません。

冷却効果はあまりきたいできないかもしれないです。

2006年11月15日 8:25
返答有り難うございます♪

そうですか・・
裏には何もないのですね。
エンジンルーム全体に、
走行風を送って冷やす感じなんですね。
勉強になりました。
いろいろと教えていただき
有り難うございます!!
コメントへの返答
2006年11月20日 12:12
裏側の写真を追加したので、よかったら参考にして下さい。

ちなみに穴はちょうどエアクリとインタークーラーのところにあるので、自作で走行風を送る板でも作れば効果はあると思います。
2007年6月24日 21:35
こんばんは。

ボンネットの棒はどうしてます?

突っ張り棒とかですかぁ~??
コメントへの返答
2007年6月25日 11:50
そうですね。
100円ショップの突っ張り棒で事足りるので今はそれで我慢してます。
できれば、突っ張り棒なしで開くように工夫をしたいのですが、まだ未検討です。

プロフィール

「ついにバンパーにフォグランプが取り付けられました!」
何シテル?   07/31 11:30
いろいろと更新していきたいと思いますので、ご意見ご感想を聞かせてください。 趣味はスノボと車いじりとマッサージをすることです。 スロットが好きだけどあんまり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
MRワゴンオーナーで交流を深めて、 オリジナルのMRを作って行きたいです。 よろしく願い ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
免許を取ってから初めて買った車です。 以前取った写真が出てきたので思い出としてUPした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation