• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みっき@のブログ一覧

2015年02月14日 イイね!

房総ツーリング~東京湾1周

房総ツーリング~東京湾1周先日、2月11日のお話。

その少し前、房総方面へのツーリングのお誘いを頂きました。

何も無い休日は、嫁さんとわんこサービスの日になってるので、相談のうえ、ツーリングにつれていく事にw
聞いてたメンバーは皆さんゆっくり走る方々だったので、大丈夫だと判断(^-^)

メンバーは
シャルムさん、えるエルさん、ツアじぃさんの100マ乗りのみなさん。
シャルムさんは体調不良との事で、えるエルさんの横乗りでした。
早くよくなればいいですね。


京葉道 幕張PAで集合。
その後京葉道~館山道で房総半島へ南下。

とりあえずの目的地は、ハイドラの千葉観光スポットの1つでもある鋸山となりました。

鋸山登山道路は、行き帰り+上の駐車場代も含めて1000円。
観光地でこれだったら良心的ですね。

3台の1JZ音を響かせて、急こう配の坂を上ります。
途中後ろから撮影。





天気もよく、いい雰囲気でした。
速度は、2速~3速、たまに1速の非常にゆっくりペースですww

頂上ついたら、早速みなさん撮影!
その様子を後ろから撮影w


山の標高は300m少しなのでそれほど高くはないけど、景色はいいです♪


頂上の観光客の方に、うちのわんこもかわいがってもらいました(^-^)

そして帰り。下りもいい感じ。




この登山道はあの映画の撮影に使われています。
土屋圭一がエボ4だったかな?で走ってましたね。
メイキングの20秒あたりでちらっと映ってます。



鋸山を下った後、ツーリングから離脱。
わんこ連れだと、食事する場所など結構制限ありますからね。
ネコ好きな皆さんに意外にも可愛がって貰えて、ありがたかったですww

鋸山の付け根に、フェリー乗り場がありますが、これに乗ると対岸の三浦半島へ行けちゃいます。
ぐぐったら、わんこokとの事。
突然の思いつきで乗っちゃいましたw

東京湾フェリー
5m以下乗用車片道3990円+同乗者1名720円+同乗犬1匹0円。
犬は無料なんですねー。ありがたい!
そしてこのフェリー、JAF割引が効いて、これから10%引き。
少しお得でした♪

フェリーの乗り降りは、大きな段差もなく、全然問題無し。
短距離フェリーなので、積み方もそれほど詰め込みが無いので楽でした。



そしてうちのわんこ。
初めてのフェリーってか、船自体が人生(犬生?)初。
やっぱり最初は怖かったようで、尻尾巻いてましたw
でも、結構揺れてたけど船酔いは無し。うちのこ、車酔いもしないので、乗り物には強いようですw




フェリーでの船旅の後半、隣にレアなものが!
所属は分からないけど、浮上した潜水艦!
しばしの間、並走してました。狙っても見れないだろう、レアものですww
望遠レンズ準備してなかったから、これくらいの写真しか撮れなかった、、、(´・ω・`)






久里浜に到着後、三浦半島の先端を目指そうと思うも、この日は天気のいい休日。
渋滞が激しい様子だったので目的を変え、海を見ながらまったり横須賀の町中を抜けて帰りました。


この日の走行距離は約200km。
楽しいツーリング&ドライブでした(^-^)

Posted at 2015/02/15 00:50:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | JZX110 | クルマ
2013年10月22日 イイね!

走行動画 試験公開


首都高を制限速度内で流してる、なんでもない動画です。
撮影、アップロードしてみたので、試験的に公開。

(公開するのに差支えない動画ですww(謎


カメラの固定が難しいですね…
高速の段差でずれちゃうw

あと、レーダーがうるさいかなw

Posted at 2013/10/22 12:44:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | JZX110 | 日記
2013年10月13日 イイね!

オイル交換は…

待ち時間無しの開店ダッシュに限りますな♪





メンテナンスついでにショップに持って行こうと思ったけど、いつもの某量販店が近くて安いから、結局ここに(^_^;)

前回はエレメント交換していないので、今回は一緒に交換。
オイルはいつものBPレーシングの4リットル缶プラスに1リットル缶、エレメントはPIAAのものを。

オイル会員なので工賃無料、この店限定の常時割引カードを持っているので、割引発動で10500円ちょいでした。

オイル交換終わってからオイルをまわすために店員さんがエンジン回してるけど、ECVなんて引いてないからピットに1J音が響きまくってくれます。
みんなから作業大丈夫?って聞かれますが、今まで断られた事ないな~。

みんながそう聞いてくるってことは、爆音車は断られるんでしょうかね…

これで今年のオイル交換は終わりかな?




Posted at 2013/10/13 10:49:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | JZX110 | 日記
2013年09月16日 イイね!

嵐の前の静けさ。

嵐の前の静けさ。夜のニュース見てると、台風の影響で東海や北関東の風雨がすごいですね。

でも、なぜか東京地方は風が少しあれど、雨降る気配無し…


嫁さんちで晩御飯を頂き、帰りがてらに少し出ました。

窓全開で、夜の首都高を流します。
オーディオオフで、80kmくらいで流すのが結構好き。
なので、トラックとかからは「こいつうっとうしいなぁ…」って感じで抜かれますw
でも気にしません。

出る前、最近始めたみんカラのスマホアプリのハイドラを起動です。
ICやSA/PA、駅などのポイントがあり、近くを通ると旗をとれるんですが、さすが東京の真ん中を走ってる首都高、ポイントの数が半端ないw

葛西から入り、辰巳を上がって箱崎へ。C1外回りを抜けて浜崎橋から台場を抜け、湾岸に入ってまた辰巳PA。
これだけで、こんな状況にw




台風の影響か、クルマの数は少なめ。
1J車両もちらほらいたけど、特に知り合いって人もいないので、30分くらい様子を見て撤収。

帰りは素直に、箱崎、両国から7号で市川へ。
ハイドラのログはこんな感じでした。



5名のみんカラ仲間とハイタッチし、72個のポイントをゲッツし、夜の一人ドライブ終了♪
Posted at 2013/09/16 01:56:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | JZX110 | 日記
2013年08月05日 イイね!

110系 東海オフでBBQ! (やばい、長文になった!

日記らしいブログをw

8/3の土曜日は、mixiの110系コミュでの、東海オフがありました。
仕事の都合もわからなかったけど、「もういいや!」的に参加表明ww

結果、仕事は入らなかったので良しとしましょう♪

いつもの関東組110仲間から、自分いれて4台が参加することに。
当然一緒に行く流れになりますよね?

目的地は、名古屋の大高緑地という場所です。
去年も同じ場所でBBQやってますので、だいたい場所は分かってました。


名古屋までの距離になると、ETCの深夜割引が大きいので、集合は東名の海老名SAに4時!

相当攻めの集合時間ですwww

前日は22時くらいに一応布団に入り、2時起床。。
正直寝た気がしません…眠すぎ(´・ω・`)
体に鞭うって、それから色々積み込みます。
気が付くと時刻は2時半。
3時前には家を出ないと4時までにさすがに東名に入るのはきつくなります。
あらかじめある程度の準備はしてたけど、準備に何気に時間がかかり、気は焦ります。
準備できた!
ここで、嫁さん起こしますwww

書き忘れました。
うちの嫁さん、だいたいクルマのオフには誘ってもついてきません。
ですが、今回は珍しくついて来るって事に。
「名古屋の旨いもん食わしたる」に釣られたようです(´_ゝ`)
まぁイキサツはなんでも、今回は2人旅です。

脱線しました。
起こして準備も早々に、出発!時刻は2時55分くらいだったかと。
この時間はさすがに首都高すいてますね。
千鳥町から入って狩場経由で海老名SAまで、40分ほどだったと思います。

みんな起きてるかな~着いてるかな~って思ってたら、
俺が一番最後(;゜ロ゜)
みんな張り切ってるな~w
海老名SAは意外にクルマが多かったので、とりあえず足柄SAまで移動することに。
法定+αで順調に巡行。左右わかれるところだけ右ルートでちょっと張り切りw

足柄SAついて、ここで初めて4台並べて止まれました。


東京から2台、埼玉から1台、千葉から1台(俺)の110マークⅡの4台です。
みんな様子悪いですww
ここで時刻は4時59分。空も白みがかってきたところで、名古屋に向け出発。
御殿場から新東名へ入り、4台で1Jサウンドを奏でながら、軽いランデブー。
トンネル入ったら一定速度なのに「ブオンブオンブオン」ってなるのなんなんですかね?w

途中SAにもよりながら、気が付けば刈谷PA(*'-')
刈谷なら、このアングルで撮らないとねw
時間は8時30分くらいだったかな。
10時の集合時間までしばし休憩。
前日の東京は日中の気温が30度くらいだったのに、名古屋はこの時間で既に30度超え… 暑いわ~(´Д`;)


刈谷PAでgdgdになりかけながらも、時間が迫ったのでいざ出発w
ここから目的地までは30分程度。
渋滞もなく順調ですね。
ただ、暑いけどw

だいたい時間通りに、予定通りの参加者が集合。
台数的には全部で8台。
東は、関東から4台。
西は、関西から2台。
地元、東海から2台。
車種は、110マークⅡが7台に、ヴェロッサが1台でした。

寝不足気味なうえに暑すぎで、飲み物ばかり飲んでたけど、BBQは楽しいですね♪
最後にクルマの前で集合写真!
薄いモザイクはかけたけど、知ってる人が見れば誰だか一目瞭然ですねw
BBQ場の駐車場に、こんなクルマがいっぱい並んで停まってたら、一般の人は驚いたんじゃないでしょうか(^-^)


去年は、BBQの終わり間際に記録的なゲリラ豪雨に見舞われたけど、今年は無し!
私は嫁さん連れだったので、ここでみんなと別れました。
一部はこのまま休みなく関東へ…
そんな弾丸ツアラー、私には真似できませんね(´・ω・`)

名古屋で宿をとってたので、分かれてからは宿へチェックイン。
シャワー浴びて冷房の入った部屋で横になったら即落ちww
嫁さんに起こされて、晩飯は名古屋名物が食える居酒屋へ。

無難にチェーン店を選んだけど、名古屋名物を堪能できました♪
2日目は、名古屋を観光し、夕方前に関東方面へ出発!

出発前に給油。
船橋出発~名古屋の市街地を多少走行で、446km走行、給油40リットル。
燃費は11km/L。10超えるとなんかすごい得した気分になれますw
しかし、ハイオク169円は千葉より少し高いような?
名古屋~千葉はまだ給油してないので不明ですw


帰りの新東名では、こんなシーンにも遭遇。
目の前でハンティングが見れましたw
速度が乗る道なので、自分が狩られるのは回避しなければなりません!



ただ、日曜日の夕方、雨模様の超最悪パターン。
→こうなりますわなww


足柄SAまで走り、無理せず時間を潰すことを選択。
なかなか渋滞も解消しないので、飯食ってうとうとして、たぶん2時間ちょい。
嫁さんが0時までには帰りたいって言うので、21時すぎ、まだ25km程度渋滞が残ってるなか突撃。
そんなに時間かからずに抜けることができ、横浜町田で降りて首都高へ。
23時くらいには帰宅出来たでしょうか。

さすがに疲れましたねw
日焼けも痛いし!
でも楽しかったよ!
行きは同じクルマ4台で長距離ランデブー!これも最高!
普段あんまり会えない110仲間に会い、また、初めて会えた110仲間も!
うーん、これぞカーライフの充実感。
みんな、ありがとうね!

酒飲みながら書きなぐったので、乱文ですみません。
こんな日記を最後まで読んで下さったかた、ありがとうございました('~')
Posted at 2013/08/05 22:26:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | JZX110 | 日記

プロフィール

「某ショップにて車検を通して頂きました。このクルマの車検をお願いしたのは今回で6回目。永くお世話になってます。 貼られた車検ステッカーに謎の9桁のコード。前からあったかな🤔 とりあえずぼかしておきました。」
何シテル?   04/27 14:15
みっき@です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ボルボ(純正) ボルボ純正アルミホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/09 11:54:41
【拡散希望】BNR32盗難です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/18 18:29:52
O・Z / O・Z Racing Universe 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/14 18:51:02

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
前期の純正5MTです。現在の車です。 購入時はエアロレスでホイールさえ純正のフルノーマル ...
ルノー カングー ルノー カングー
奥様用に購入。 1.3~1.6L,5MT or 6MTの条件で探すように言ったところ、 ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
後期の純正5MTでした。 この車の純正5MTはとてもレアだったと思います。 非力な1G ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
AT改5MTでした。 非力な1G-GTEのGZ20ソアラから乗り換えたため、最初は溢れる ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation