• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

torazenのブログ一覧

2021年04月19日 イイね!

セリカ復活大作戦その4

再登録ついでにハンドルを標準に戻し重ステから解放されたいと思います。

見た目はいいのですが切り返しが辛い辛い!


モモ35パイ オーソドックスなレーシングハンドルです。現行車には全く似合いません、まあ~エアバック無いですからね取り付け不可。。。


ドライブ中はなかなかテンションが上がる昭和の雰囲気アリアリ!


久し振りに標準ハンドル(385mm)とご対面、ささっと交換しました。



8年前は交換前提だったので全く気になりませんでしたが。。。センタ-オーナメントの劣化が有る。

早速リペアします。

過去のオーナ-達もハンドルは交換しているので取り外し時の傷等が見られます。





パクトラタミヤのフラットブラックで補修します。


ささっと塗布します。まあ~こんなもんかな!



見た目より機能優先!


こんな感じでバックテュ-ザ・ヒューチャ-!


車検時は点検しないのでスペアタイヤ自主点検


新品ですが、そうとう古い


16年前のゴム製品、緊急時のみ使用するので良しとします!


プラグコードの固定ボルトとエアコンホースの固定ボルトがサビサビ!


ナンバ-プレ-ト固定ボルトが流用出来そうです!



綺麗になりました!


これで復活大作戦は終了とします来週中には登録が完了すると思いますのでブログでお知らせします!乞うご期待。




Posted at 2021/04/20 11:08:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2021年04月15日 イイね!

セリカ復活大作戦番外編

車検は申し込みましたが4月は旧車などの面倒な車検が多いので順番待ちです。
暇なので普段から気になっていた前輪の車軸のリペアを行いました。

普段履きのハヤシのセンタ-キャップは付けない宗派なので車軸が丸見えです、そして汚い。




まずワイヤ-ブラシで異物を除去します。次にペーパ-40⇒400⇒2000で磨き最後にコンパウンドで艶出しします。




イイ感じに仕上がりました。


SSRメッシュだと見えないお洒落になります!


Posted at 2021/04/15 12:56:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2021年04月09日 イイね!

セリカ復活大作戦その3

ル-フサイドウェザーストリップを交換します、洗車時などの水漏れ対策です。

ル-フサイドウェザーストリップがかなり劣化して防水機能ゼロ。
ドライバ-側




レディース側


劣化したウェザーストリッパを外すにはまずAピラ-側のビスを外します。


内張り剥がし専用工具が必要ですが、購入するのもなんなんで釘抜き用のバールで抜きます。

プラスチックなので慎重に抜かないと割れるので注意です。取り合えず上手く抜けました。


Bピラ-側はスクリュウネジ3本を外します。



ウェ-ザ-ストリッパはメーカ-で接着剤で張り付けてあるのでルーフは比較的簡単に剥がれますが、ABピラ-側は嵌め込み方式なので頑固ですが頑張って剥がします。
剥がした後は綺麗に洗浄しておきます。
Aピラ-側

Bピラ-側


Bピラ-の接着剤も除去します。


新品ル-フサイドウェザーストリッパを取り付けます。


取り付け穴が貫通していない場合はこのようにします。




まずAピラ-側から取り付けルーフ後方へ徐々に嵌め込みます。シリコン接着剤を塗布して取り付けるのが正常だと思いますが、今回は取り合えず無で状況を観ます。
Aピラ-側





Bピラ-側




取り付けは完了しましたがガラスとの当たりが悪く隙間が有ります。
ガラスの当たりを調整します。
ドア内張を外します。

ウインド開閉ハンドルを外します。

ハンドルの軸に嵌ってるバネを外します。外す時に飛びますので注意して下さい。私は2回行方不明になりました。外す時にバネに糸を結んでおくといいでしょう。



Aピラ-側とBピラ-側のアジャストボルトを緩めて当たりを調整します。



調整しましたがまだ隙間が有ります。


調整範囲を広げます。

2ミリ広げます。


ガラス側での調整では当たりが出ないのでストリッパ-側を調整します。


ストリッパ-をガイドしているブラケットをベンダ-で外側へ曲げます。


Bピラ-のブラケットも調整します。


当たりが出ましたので完了です。


ドライバ-側

レディース側


これで安心して洗車出来ます。







Posted at 2021/04/11 16:23:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2021年03月27日 イイね!

セリカ復活大作戦その2

セリカの車高を正さなくてはなりません。

が!フロントのバネ交換は大変な作業となるので今回はリアのみの交換でパス出来るかチャレンジです。



ショックアブソ-バ-の軸が抜けると再挿入時が難しいので針金を繋いで再挿入時はそれを引っ張る作戦


車検用のホイ-ルに交換



リアの状態 隙間大


フロントは イイ感じ


こんなんで車検通るのか?

Posted at 2021/03/27 12:08:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2021年03月06日 イイね!

セリカLB復活大作戦

セリカLBは一時抹消中ですが、今春に再登録する計画です。
まずは劣化バッテェリ-44B19Rの交換です。

44B19Rは神様のKカ-と同等?です???格安で貧乏エンス-には助かります!


ざっくり低容量充電で1時間追加充電し装着ました。


最近暖かいので、通年より1か月早いですが火入れします。


昨年、秋より冬眠中でしたので埃だらけ


ついでにワックス洗車しました。




無事、火入れ完了して


各メータ-類も適度なインフォメーションしてます。

時計も正常に動いてます。


来月には再登録して旧車生活に戻りたいと思います。


Posted at 2021/03/06 14:27:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「常にセリカです

何シテル?   06/28 23:06
torazenです。よろしくお願いします。高校卒業後7年落ちの48年式LB1600GTに乗っていましたが、事故で涙のサヨナラ。近年の旧車イベントに出かけるたび...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

(eddie)さんの日産 スカイライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 23:21:44
トヨタ 旧ミニ乗りならば必見!カップリングファン用シリコンオイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/01 10:31:13

愛車一覧

ホンダ モンキー イエロ-モンキ- (ホンダ モンキー)
34年前に会社の先輩から無理やり頂戴した猿です!自分でコツコツレストアしています!69年 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
今は50年式トヨタセリカLB2000GT。モスグリ-ンは高校卒業後初めての所有車、48年 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
息子の所有で、仕事がトヨタ関連でしたので、選択肢が無くボロボロの中古を高額で購入。車体は ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
写真の周りの車がダルマやらブタ目やらで旧車のイベント会場みたいですが、当時はこれが普通の ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation