• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazuya_Inazumaのブログ一覧

2012年01月08日 イイね!

2012年初ツーリングはタンデムで

初ツーリングは、女房とタンデムで三崎の朝市&叶神社(浦賀)に行って来ました。

朝市は、朝6時に自宅を出発。急ぐので高速道路(横横)をつかって、途中横須賀PAで休憩。
それでも到着したのは7時過ぎで人出はピークを過ぎていたのだと思います。
初めてなので、何処でやっているのかもイマイチはっきりしませんが、とりあえずマグロのせりなどを行う市場の建物の近所だって言うのだけは知っていたので、市場の付近にバイクをとめて…ポツポツと人が流れてくる方向へ。
やっぱり、朝5時からですから…それでも、まだまだいろいろと残っては居ました。
サラっと流してから、まずはマグロ汁200円で身体とお腹をあっためました。大根がメインでしたけれど、充分に美味しく頂きました。

で、次は…市場もピークを過ぎてきていたので、魚屋さんも投げ売りにちかくなり…たとえば、2800円の札の刺さった天然のタイ(40センチくらいはありそう!とにかくでかい)が1500円!これには心がうごきましたけれど、あんなにでかくてもなぁ…。かなり大きなサバも2匹で400円!これは、とっさにどうやって食べるのか想像出来なかったので…。
結局は、釜揚げしらすを2パック500円、アジの干物一皿(6匹くらい?)を500円のお買い上げ。

トイレに行きたくなったのですが、どこら辺にあるのかわからないのでいつも買い物をする「うらり」まで移動して、トイレを済ませて…いちおうウラリでも店舗がポツポツ開いているので、ひと通り見学。
ここでも、魚屋さんで刺身用スルメイカを3杯500円。 タイとヒラメの盛り合わせ2500円とかも気持ちが動いたんだけれどなぁ…。うらりの鮮魚屋サンは、いつも魅力的なんですよねぇ…。

ここからは、昇り始めた太陽を右手に三浦海岸を北上して、浦賀の叶神社に。
叶神社は、鎌倉幕府が開かれた時にその望みが叶ったということで「叶神社」といういわれの神社。
浦賀湾を挟んで西と東があり、それぞれ「浦賀の渡し」の発着場所の直ぐ近くになっています。
叶神社!ではありますが、神社ではお願いをするのではなく、神様に自分の決意を伝えるのがほんらいだそうですので、そのように…決心を伝えました。

叶神社(西)から叶神社(東)に、そして最後に走水神社に…。

走水神社からは、国道を通って帰宅しました。
走行は約100キロ。寒かったけれど満足しました。
Posted at 2012/01/08 12:57:07 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「洗車しました。 http://cvw.jp/b/190057/29721768/
何シテル?   04/13 21:16
ヨコハマ在住、3児のパパ。愛車はイナズマ1200。 車は奥さんの名義(メンテナンスは洗車も含めてパパ&子供たちの役目?)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/1 >>

123 4567
8910111213 14
15161718192021
22232425262728
293031    

愛車一覧

スズキ イナズマ1200 IZ12 (スズキ イナズマ1200)
長男と次男の間に我が家にやってきた1.5男です。子どもの成長と共に、タンデムツーリングで ...
ホンダ That’s ホンダ That’s
1年半の車なし生活から、再び車のある生活へ…。 今回のThat’sは奥さんの名義になって ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
ほぼ14万キロで、購入。17万。すべての消耗部品は交換。

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation