先月に交換したオイルクーラー、オイルラインのオイル漏れをチェックすべく、バイクを動かしてみました。
少し負荷の掛かる程度のちょっとした半日ツーリングを…と思ったら、大雨。
で、晴れ間をぬって本牧まで足を延ばして次男とタンデムで次男のお買い物に付き合いました。
カードゲームとコミックを古本屋で買って、バイクを収納するために実家に。
実家では、ちょっとお手伝いをしてお昼ごはんをごちそうになりました。
で、30分ほどかけて歩いて帰って来ました。
ところで…今日、ブレーキ鳴きしていました。
フロントです。

(これは、交換前です。鋳鉄ディスクなので、あっという間に錆びます)
パッドを換えた時、パッドグリスは塗ったんだけれどなぁ…かなり派手に音が出ていました。
また、パッドの当たりも少し斑があり、ディスクのサビがまるで土星の輪のように…カッシーニの空隙が出来ていますから、次の機会でチェック&修正しないとなりません。
少し使い込めば、当たりが均一になるかと思い、フロントブレーキをかけながらアクセルを開けるような走り方をしたからか?燃費はリッター13キロ。
ほとんどタンデムしかしていないにしても、ちょっと悪すぎですよねぇ。
エアクリーナーか?
プラグか?
キャブレターか?
それ以外にも、色いろあるだろうけれど…車軸は去年タイヤ交換したので、その時にメンテナンスしてくれているはずだしなぁ。
スプロケットを交換すれば、少しは良くなるのか?謎です。
Posted at 2012/09/02 14:33:25 |
トラックバック(0) | 日記