• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazuya_Inazumaのブログ一覧

2011年10月23日 イイね!

乗らなくても、減るもので…

ほぼ、1ヶ月ぶりにバイクに乗りました。
実家の工事のため、駐車している場所をあけておこうと思って。

ガソリンスタンドにも行きました。まだ、90キロしか前回の給油から走っていませんけれど…
今回は、給油が目的と言うよりも、タイヤの空気圧を調整するために。

まだ、タイヤ交換して1ヶ月なのですが、それでも0.3~0.4kg/cm減っていました。
で、自分でエアを入れようと自転車用の空気入れでチャレンジしたのですけれど…さすがに2.5Kg/cmなんかとても素手でいれられるというか…家にあるポンプじゃ対応していなかったというか…。

最初は、1ヶ月でそんなに減るの?エアゲージ、やすいペンシルタイプだから狂っているんじゃないか?と…で、先日給油した時に空気をいれたThat'sのタイヤを測ったら「あ…あってる?」。

なんでも、タイヤって2週間で空気のチェックをしたほうがいいそうで…なるほど。

いつまでも、給油記録がなく平均燃費が記録されていないのも寂しいので、ついでに給油もしてきました。
これまた、走ってもいないのに…燃料計の針は半分のちょっと上。
プラグ交換の時に、盛大にコボしたんですけれど…それでも100cc位のはずなんだけれどなぁ…。
結局、90キロしか走っていないはずなのに、給油は9リットル…リッター10キロじゃん。

エアは、大元のコンプレッサーからスタンドのスタッフが入れてくれました。
そ、あの持ち運ぶタンクのやつじゃなくて…。
で、その時のゲージで2.5で、自分が持っていたペンシルタイプも2.5を指しましたから…意外にも合ってる…!!

これからは、スタンドに行く度にエアチェックしようと思います。
Posted at 2011/10/23 13:31:57 | トラックバック(0) | 日記
2011年10月22日 イイね!

1ヶ月が経つと

幸いにして、奥さんの入院も2週間ほどで住んで…

あっという間に、入院から1ヶ月が立ちました。
だいたい、月1で給油をしています。
20Lちょっとなので、3000円でお釣りが来ます。

前のオデッセイだと、やはり月に1度程度で6000円近かった気がしますので、約半分。
(だいたい3ヶ月で4回ほど給油でした。)

あまり、遠くに行くこともないから…というのもあります。
燃費自体は、オデッセイが1リットルで8キロメートルくらい。ザッツが11キロくらいなので、倍になったわけではないのです。

でも、リッター15キロくらいは走って欲しかったなぁ…軽自動車だし。
一番の敗因は、ギアが3速ATだからなのだと思います。
パワーもないから、フルスロットルになっていることも少なくないし…坂が多いしね。

それがわかるのは、やっぱりバキュームゲージを付けているからで、自分で運転するときは、なるべく無駄にアクセルを踏まないようにしてはいるんですけれど…それでも、赤ランプ(負圧0になると点く)点灯するもんなぁ…。
Posted at 2011/10/22 11:47:30 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「洗車しました。 http://cvw.jp/b/190057/29721768/
何シテル?   04/13 21:16
ヨコハマ在住、3児のパパ。愛車はイナズマ1200。 車は奥さんの名義(メンテナンスは洗車も含めてパパ&子供たちの役目?)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2345678
9101112131415
161718192021 22
23242526272829
3031     

愛車一覧

スズキ イナズマ1200 IZ12 (スズキ イナズマ1200)
長男と次男の間に我が家にやってきた1.5男です。子どもの成長と共に、タンデムツーリングで ...
ホンダ That’s ホンダ That’s
1年半の車なし生活から、再び車のある生活へ…。 今回のThat’sは奥さんの名義になって ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
ほぼ14万キロで、購入。17万。すべての消耗部品は交換。

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation