• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スガヤテクニカインターナショナルの愛車 [ローバー ミニ]

整備手帳

作業日:2018年5月13日

ヒーターコアから冷却水漏れ2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
ヒーターユニットは洗浄して新しいスポンジに張り替え
2
新品のヒーターコアを組み付け。車体に戻します。
3
冷却水を減った分補給して、エア抜きを行います。ヒーターノブを全開に引き、エンジン始動。
4
が、なかなかヒーターがあったまってこない(エア抜き出来てない)ので、インテークマニホールドに行くホースを止めて見た所、少しずつエアが抜けて来ました。
ミニの冷却水のバイパス回路はヒーターユニットとインテークマニホールドに分岐してます。流量が少ないとヒーターユニットには冷却水は回りにくい様子。
5
冷却水を補充して完了です。
しかし、納車時に冷却水交換してるはずなのにもう汚い…多分冷却水回路自体が汚いのかと。一度徹底的に洗浄が必要ですね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換とドーピング

難易度:

1年ぶり?のメンテ。試乗達成

難易度:

super chaeger 化計画

難易度: ★★★

オイル交換

難易度:

ミニ オイル交換とミラー緩み調整

難易度:

チェンジロッドシール交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ミニ エンジン冷却ファン取り外しその2 https://minkara.carview.co.jp/userid/1900779/car/2496457/4788711/note.aspx
何シテル?   05/15 13:25
ボロなローバーミニのレストア日記 サーキット、ジムカーナを走ってます。チューニングはしたいけれど、あっちこっちが壊れてく20年物のローバーミニ。チューニングよ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ローバーミニ!一応ちゃんとクーパーモデルです。 色は「ミニは赤だろう」という事で赤 1. ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
本来濃紺のGーLimitedをフォレストグリーンマイカに塗り直し。 足以外はほぼノーマル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation