• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月21日

ちょっと気になる記事・・・

あるHPから抜粋しました。

長野県は教育県と言われていますが、子供たちの学力低下に歯止めが掛からない現状が浮き彫りになったのではないでしょうか・・・。


以下コピペの内容です。




高校入試の数学「難しすぎる」 長野県、平均点が20点ダウンか?


長野県の公立高校入試の数学が難しすぎると県教職員組合が教育委員会に抗議したと報じられ、ネット上で話題になっている。

学力低下が叫ばれる中で擁護の声もあり、論議になっているようだ。

県教組が教育委員会に抗議する事態に

新学習指導要領を先取り? 「2時間目の数学が終わった後に、廊下で泣き出した受験生も何人かいました。それ以降の試験も動揺してしまったり、ショックで翌日の授業を欠席したりするケースも聞きました」
県教組の書記長は、取材に対し、こう明かす。

5教科を試した入試は2012年3月7日に行われ、数学は、大きな設問が問4まであった。ところが、県教組によると、設問は全体的に非常に難しく、緊急調査した結果、上のような不満の声が多数寄せられた。例年なら順々に難しくなっていくところ、問2から急に難しくなっているという。

県教組では、現行の学習指導要領を逸脱していると判断し、15日になって県教委に抗議し、外部評価を行うよう申し入れた。書記長は、こう話す。

「平均点が20点ぐらい下がったとの声もあり、例年なら40点台後半なのに、今年は30点台が現実になりそうです。これでは、塾通いしなければならない生徒が増えますし、学校も塾レベルの授業をしないと対応できなくなります。限られた時間内で適切な問題なのか、数学の教師からも疑問の声が出ていますよ」
ほかの教科についても、全般的に難しかったという。ここ3年ほど5教科の平均点は落ちており、ゆとり教育による学力低下が問題視される中、県教委が成績を伸ばしていきたい意図もあるのでは、とみている。

県教組の抗議に対し、県教委の教学指導課では、指導要領の範囲で出題していると説明した。ただ、問題の難易度については、試験結果が公表される際の6月定例会で議題にすることを明らかにした。

泣き出す受験生などがいたかは、分からないという。学力低下問題については、「特に意識しているわけではなく、わざわざ難しくしたということはありません」と言っている。










*実際に子供の友達も、この問題の後、動揺してしまい試験に集中出来なかった子が何人かいたようですし、泣いて帰ってきたお子様もいらしたようです。

去年の出題傾向と問題は判りませんが、極端に?!出題の仕方が違っていたということなのか??

いづれにせよ、県教組の異例の抗議となったようです。
ブログ一覧 | いろいろ | 暮らし/家族
Posted at 2012/03/21 08:50:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

熟睡できず
giantc2さん

気になる車・・・(^^)1449
よっさん63さん

ビーナスライン ///M ツーリン ...
まあちゃ55さん

一文字とブレーキとスモール点灯
wakasagi29_さん

蝉の鳴き声と共に癒されて♨️
あぶチャン大魔王さん

愛車と出会って15年!
☆彡六連星☆彡さん

この記事へのコメント

2012年3月21日 10:47
おはようございます。
うーん、難しい問題ですね。
限られた時間だから難しいというのは、先生の逃げですね。
限られた時間内で難しいなら、宿題で補えばいい。ウチのチビ1号が小学3〜4年の担任で、半端無い量の宿題を毎日出している方がいました。
この先生は、過去に中学受験生を担任した経験があり、通常のカリキュラムでは、子供達へ本当に理解させてあげられないから宿題を出すというお考えでした。
隣りのクラスは、休日は遊ぶものだから宿題は出さないという先生でした。
今、 チビ1号は、中学1年です。明らかに上記2つのクラスの子供達の学力に差があります。
塾に行く行かないは、あまり関係無いですね。
塾に行っても、遊んでいる子供はたくさんいますから。
誰が悪いという前に、学校、親、子供自身が、今のままじゃあダメなんだよという、意識を持つ必要がありますね。
設問が難しくて動揺するなんて、当たり前のこと。動揺しながらも、果敢に立ち向かう位にメンタル面も強くないと、長い人生、生きて行けません。

長文失礼しました。
コメントへの返答
2012年3月21日 20:40
こんばんは、コメありがとうございます♪

たしかに冷静に考えてみればそうなんですよね、むずかしい問題がでてもそれを柔軟に受け止めて対応しなくてはいけないと思います。気持ちを切り替える余裕もなくてはいけないですね。

ただ今回の件については、例外?!だったのか?問題を作る方にも、解く方にも?




2012年3月21日 11:02
今回の異例の抗議のニュースには私も驚きました。
私は進学校出身なのでテストに「難し過ぎる」は無いと思っています(笑
みんな難しい問題を解いているんだ、と瞬時に判断し、解ける問題を確実に取れば遅れをとる事はないと思え、と教わってきました♪

ところで、他県出身の私から見て、長野県の小中学校は行事が多過ぎるように感じます。
事情はよく分からないのですが、それじゃ勉強する時間無くない?って思っちゃいます(汗
まずは県教育委員会と信濃教育会の二重権力構造を何とかするところからでしょうか・・・・
この2つが共に権力を持っているうちは学力低下に歯止めは掛からないですorz
コメントへの返答
2012年3月21日 20:48
こんばんは^^

たぶんおいらが思うに、例年だと徐々に難しくなる問題に対して、今年度の入試の流れが二問目からいきなり難題という所に着目したのですが・・・それならば、↑様の言うとおり、気持ちを切り替えるくらいの柔軟性と余裕がほしいところですね。でも受験生は必死ですし、気持ちもわからないことはないのですが・・・家のカミサンの母さん仲間でも話題に上がっていましたので載せてみました。

貴重なご意見ありがとうございます♪
2012年3月21日 11:56
どのへんが教育県なんですかね~?
ラブホテルの建築許可が厳しかったり・・・
ソープランドが無い等の話は聞いた事ありますが。

馬○な教育委員会も目の当たりにしてきました。
ホント、○鹿な教育委員会で呆れるばかりです!
コメントへの返答
2012年3月21日 20:52
こんばんは^^

馬○な教育委員会も目の当たりにしてきました。
        ↑
前職は関わりのあるお仕事に携わっていたのかな??

この二大委員が・・・??なのかな

こんなこと初めてじゃないかな・・・(汗)


どっちにしても難しい問題ですね。

プロフィール

「@ミハ・エル さん、思い立ったが吉日!行きましょう♪」
何シテル?   08/22 20:40
この度T32エクストレイルモードプレミア30周年アニバーサリーからセレナAUTECH SPORTS SPECに乗り換えました。 本来なら、ルークスでの生活のは...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リレーアタック対策 スリープモード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 07:00:31
SMARTABL SMARTABLシートクーラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 17:49:12
THULE ベースキャリア車種別専用キット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 12:51:39

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
エクストレイルから乗り換えました。 24年10月27日に注文書にサイン 25年2月14 ...
ダイハツ ハイゼットトラック ハイゼット君2号 (ダイハツ ハイゼットトラック)
またしてもお袋からのお下がりです。 年式は現在の走行距離は10227キロ 大分グレ ...
日産 エクストレイル モドプレ (日産 エクストレイル)
平成28年10月9日(日)大安に納車となりました。 エクストレイル4ドア3列シート寒冷 ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
子供達の送迎や営業にも活躍ちぅ♪ 22,000キロでおふくろから譲っていただきました^^

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation