• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K-stelのブログ一覧

2017年07月18日 イイね!

ここは 何処?

ここは 何処?う~ん 三連休 終わったね。

え、 世の中は三連休なんだょね。

そんな中 私は お・し・ご・と   でしたが

さすがに この暑いし、 やる気もないし

まったりと 事務処理を進めることができました。

かなり遅れて いろんな表を作成して 

ようやく ちょっとは 残務処理が 進みましたが


ま、 そんな 三連休の最終日
夕方 5:00に お店をCLOSEして

何気に 金沢まで ドライブしようと 思ってしたら

県境手前で 渋滞に嵌ってしまって

特別 金沢に行かないければならない事もないので

逃げ道、 今まで あまり通らない道を選択して

山道を走ることに

そこは まま、ハイスピードコースの
山道 カーブあり 直線ありと
なかなか おもしろコース

ま、 一人ドライブなら 楽しいけど
同乗者がいたら 酔っちゃうくらい 頭が振られるよ~

自分も 初コースながら まま、スピードで走っていましたが
後続車が 増えてきたので STOPして
お先に・・・・ と 最後尾につき 再スタート

ま、 ま、  き、 地元人かなぁ
速いスピードで ビューン ビューン 飛ばす 飛ばす
なかなか 追いつかないよ~

しまには 超高速ライダーも登場して
異次元の走り しているから
これも パスさせて 後ろから見ていると

またまた 高速ライダー 登場!!

これも パスしてもらって

ライダーのみなさん みんな礼儀正しく
  あいさつして 行ってくれて よかったよ~

そんな 山道も 終わりが近づき

さぁ、 ずいぶん楽しんだし 帰路にするかなぁと
思って ナビ スイッチON

で、 またまた 初のコースを選択して

とりあえず ほとんど 一車線の
すれ違いもできないほどの 道を
ガンガン登っていきましたよ



時間帯も 遅くたぶん こんな時間帯 車いないよなぁ
と思っていたら ほんとうに いなかったよ~


山頂まで ノーンストップで 到着して 
休憩 して  さぁ 帰ろうと 

また 山道 ダウンヒールを タイヤ少し鳴らしながら 下って
いきましたよ。

これが MTなら もっと楽しいけど
スペーシアの ATと愛称が酔いのか
ストレスなく がんがん走れましたよ
ま、 ロールは仕方がないのですが
久々の 走りを 満喫しました。

約2時間と 走りぱなしでしたが
   ちょっと リフレッシュした 三連休最終日でした。






















Posted at 2017/07/18 19:56:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | スペーシア | 日記
2017年06月27日 イイね!

スペーシア ドアミラー 格納が・・・

スペーシア ドアミラー 格納が・・・今から 約一週間前の事

妻から ドアミラーが 動かない

え。 それで そのまま 運転していたと言う とても怖い話 です。




ひょっとして ブツケタかなぁ?
と 思いつつ ドアミラー 助手席側を 確認すると

確かに 動かない 
モーター音はしているが 動かない

ドアミラー外部にも 接触跡もなく

内部的な要因と 判断したぁ

いやー 困ったなぁ


最寄のディーラー電話して 
症状を説明して

ディーラー  とりあえず 見せて  来店してください。
         でも 土・日は 忙しいから 平日で


とりあえず 平日の空いた日、時間で




その間に ドアミラーの事を ネットで検索

すると スズキ車には よくある症状であることが判明


さらに 検索 検索 して

すると


ワゴンR、エブリイ、ジムニー、パレット、スペーシア、MRワゴン、
アルト、アルト ラパン、ソリオ、スイフト、SX4
アウトリヤビューミラーの保証期間延長について

【従来の保証期間】
新車を登録した日から
3年間ただし走行距離6万kmまで

【変更後の保証期間】
新車を登録した日から
10年間ただし走行距離10万kmまで




修理内容
上記のような現象が発生し、当保証期間延長に該当する場合は、アウトリヤビューミラー一式を交換(無償)させていただきます。



と 記載ありなので

加走行の 我がスペーシアですが
対象になるので
ラッキーと 思いつつ

電話した ディーラーでは そんな事は 公表せずに
   とりあえず 見せに来てくれの話だけ


   来店予定の連絡を FAX用紙で して

当日は 妻に行ってもらったら

すぐに 無料交換と言われたと 言う話で

後日に 部品交換して もらい 無事に治りましたよ。



旅先なので 急に壊れると アセリますよね

自分の場合は 閉の状態で 動作しなくなったので
     無理やり 開にしましたが


と 言う事で みなさんも こんな症状があったら 
   一度 相談を・・・・・











今日は 地元のある 所まで 配達に

   配達先に 行くと みん友さんの家に横でしたわ(笑)


  で、 盗撮してきました。(汗)



















Posted at 2017/06/27 19:49:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | スペーシア | 日記
2017年01月25日 イイね!

スズキ 愛車無料点検にて つづき 2

スズキ 愛車無料点検にて つづき 2え たまにはブログを書いてみますか?

あまり、 グチばかり カキコミばかりで

おもろしくもない話なんですがね


今年も始まって もう 1ヶ月が経とうとしていますね



そんななか
以前 スペーシアでの 心配事で
   ディーラーとの 約束の日に
       私が行くつもりだったんですが
           妻が子供と行くと言うことなので

    逆らえる訳もなく 
        お願いして 行ってもらいました。(笑)



   詳しい内容は ・・・・・  聞いていないみたい


     「 どうもない 」 言う話でした。


       一安心です。 ありがとうございます。 スズキさま


     あれれれ・・・  整備記録みたいな モノはないのかなぁ

      ないみたいです。


        これで、 また ラジェーターの クーラントの量が極端に減ったら
                また 要相談です。


      ブレーキパットの 異常磨耗の件も  聞きたかったのですがね














     今年に 入ってすでに 毎日バタバタしています。

        今日 お客様に 怒られました(汗)

 反省して 今後ないようにします。


    
     あとは 某 東証一部の大企業での話

          とある 製品の事で お問い合わせ 相談室に 電話して

           製品は販売終了 部品の供給も 
 
           去年いっぱいで STOPと言うことで

           年末ギリギリで 手配しました。


           お問い合わせ窓口で 品番で確認して
             
              FAX回答もいただき 

                  今年になって 納品していただき

           無事に 施工業者に 納品して 仕事が終了したハズが

             ななななな・・・ ほしい仕様のモノではないと

            ええええ・・・  施工業者さまから連絡があり

            たしか 確認したハズ 

           で、 再度 お問い合わせ窓口に電話

           担当した人は 休みで 代わりの方に

           状況説明したら

           そんなハズはないと 

           確認したら 希望した型番のは 製造が終了

           機能が変わった 仕様での 手配したと

           え 電話で聞いた時 そんな説明はなかったですよ

           え チェックシートには 説明済みと 言うし

           自分も記憶だから  説明されたのに忘れただけかなぁと

           思いつつ  担当した人が その時の 録音が残っているので

           一応 確認していますね。

           説明しているから こちらの責任では ありませんと言われましたが

           FAXにも記載してありません。





           その後 電話が入りましたよ

           録音 聞きなおしたが  確かに 説明はされていませんね

           でも チェックシートに チェックが・・・・ ま そんな事はありますよね

           担当者  私に 聞かないあなたが悪いくらいに言われました。

           え と思いましたが  

           確かに 知っていれば聞きます

           それも 製造も販売も 部品供給も古い商品の内容なんて

           型番しかしらいないのに そこまで 知らないよ~ 

           担当者 一方的に この部品しかありません

           説明責任はあった と 言いますが

           御社には 責任はないと 言っています。

           電話を切り

   



           私は 施工業者と エンドユーザーに謝りに行き





           また 電話が  今回は 某社に責任はあります。

           と 言ってくれましたが

           しかし、 責任はとれません。 と言う話


           私は 施工業者に謝り

           エンドユーザーには 約束と違う仕様なので

           値引きで対応して 

           自分の責任の一部を請負

           


       と 長くなりましたが 今年も いろいろと ドタバタなぁ
           仕事が沢山  山盛りですわ~


          まったりとしている日々が 最近は少ないです。


       あ 今日は今日で 隣町で 雪で 嵌ってしまいました。


          お客様の駐車場だったので


       なななな・なんと 従業員さま 総出で 出ていただき
              押して 脱出   !!!!!

キュル キュルしているから わかったて 

                    本当に 感謝です。 

                       ありがとうございました。


           
          

           
       
Posted at 2017/01/25 19:31:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | スペーシア | 日記
2016年12月03日 イイね!

スズキ 愛車無料点検にて つづき

スズキ 愛車無料点検にて つづきえ、 こんばんわ~

ま、前回 スズキの件で 投稿して
スズキさまから 回答を 待っていましたが
なかなか 返事がいただけず

ディーラー担当者さんも 対応が悪いから
 相談窓口も 対応悪いんだなぁ と 思っておりました。

連絡して 10日以上経過したので

ダメ元で 二回目のメールにて 連絡いたしました。

さすがに、 二回目の文書が乱文だったのかぁ

本日 携帯電話に連絡ありました。



自分としては やましい事がないので
住所 名前 生年月日まで
入力し 携帯電話も入力して
状況説明した訳ですが

なに分にも うまく文書が書けなかったので
相談窓口では よくわからんと言うことで
そのままの状態だったそうです。

( それは、それで 仕方がいないのか?
それとも 現状把握しようともしなかったかぁ?
  私にはアクションなしでしたね。   )





今日、 電話 掛かってきたので
とりあえず 若干記憶も 薄れてきた中
以前の記憶を 思い出して話つもりですが

前のディーラー担当者さんより
聞く耳があり
だいたいの内容は把握してもらいましたが

たぶんですが 担当した人との食い違いが
あったか どちらかが話しを良い風に話しをしたのかなぁ

ま、 担当者様も 立場あるから
     自分を悪く言う訳もなく
        
ま、後から そこの店長から電話いただく訳ですが
   担当者さんは自分の大事社員ですから
      社員を信用するのは店長として 当たり前ですから
          それを どうこう言うつもりはありませんが

もっと 厳密に言うと 車のユーザーさんがあっての
        車販売であり、会社ですから
           それでも お客様は 神様でもありませんから
               無理難題まで すべて 受けることはできないですよね






     スズキさんの話からすると
       とにかく不愉快な思いをさせて 申し訳ない
         と言うことを 言いたいみたいです。


     なぜか?担当者の言い分が間違っているとか 否定する言葉は
               残念ながらありませんでしたね

           スズキみたいデカイ会社は やはり素直に謝ることは難しいみたいですね
              実際に ラジェーターのエアー抜きの作業が
               完全にできてないまま 新車として市場に出ている
                 事に対して 相談室も店長さんも 否定する言葉は
                     出てきていませんでした。

             エアー抜きの件も否定もできない スズキの車って
                 本当に怖い話です。

                   ま、そのために愛車無料点検なんでしょうかね?

スズキの新車は エアー抜きが完全にされていない場合が
                     あるので 点検して クーラントの量の補充して
                       対応していると言う話なら わかりやすいのですが

                  逆に考えると 車検までに クーラント量が減って
                      オーバーヒートする可能性も ゼロではない言う話
                         ま、 その前に ラジェーターの警告灯は
                              点灯はしますがね

   




    ま、店長は 担当者の意見も否定もしませんてしたがね
        ) 担当者は一度も 電話にも出ませんでしたがね )


      
    相談窓口からは ディーラーの店長さんから 連絡を入れると言う事で
          電話を切り

  それから 1時間以内に電話があったと記憶しております。


        ま、 以前にも話ましたが クレーマー事例に
             あたるかもしれませんが

       担当者さんも 普段は 今回みたいな言動はとっていないと
          信じたいと思いますが 今回はたまたま 
               機嫌が悪かったのかぁ
                    私の話方が悪かったのかぁ
    
          よく、電話応対の品質向上のため 録音している企業様も
                 沢山ありますが

         今回の スズキでは 営業所では 録音体制はないでしょうね
                

       ま、 私も小さいながらお店をしていますので
              日々 お客様に 怒られたり、 失敗をしたりします。

          なんとか 今まで 誠意のある謝罪と
                 今後の やる気と言うか 今後ないようにすね話を
                       して なんとか 和解しております。
( まれですが 、 自腹切って 弁償もしております。 
                  だって どんな商売でも 信用が大事ですからね
                      信用がなくなれば、 商売続けられないしね )




           (  本当は 許してないかもしれませんが 
                       謝罪するようにします。   )


     モノは車ですし 機械ですし いつかは壊れます。
           それでも 大事に乗りたいと思っている車もあります。

           クーラントのリザーブタンクのクーラントの量が極端に減れぱ
              それは 心配になり
                 原因はなにか 知りたくなります。

             スペーシアの  ラジェーターのリザーブタンクの位置は
                  素人さんでは わかりにく位置にあるかと思います。
                        と言うか見えにくい位置かなぁ








            補充しやすいと言えないかも 
                     もっと 補充の難しい車もあるかもしれませんが









      スズキさんの 担当者さんは こんな事ぐらいにしか 考えていなかったかも
                 知れませんが、 
                     
          スズキ愛車点検にて 少なくとも 見てくれた整備工場の方は
             親切に 教えてくれたり、 補充してくれたり
                 原因がなにか ないか わかる範囲で調べてくれました。
                           ありがとうございます。

             ウォーターポンプ位置あたりは カメラで確認だけですが
                  確認してもらったと 聞いています。
              理由特定できないので スズキさんに 確認して
                 もらった方が良いよと アドバスいただき
                    無償保障部品なら 期間内 交換した方が得ですしね

          


           ま。自分も 悪いところがあったから 
               対応が悪かったと思っております。
                  
           正直、 クーラントが無くなって カラカラになって
              オーバーヒートして 困るのはオーナーの私です。

            それによって 周りに迷惑をお掛けするかもしれません。


             日々 車の日常点検するように 気をつけます。


             乱文失礼いたしました。



             書き忘れましたが、
 
             後日、 そこのディーラー 営業所に 持込にて
                    調査、点検してもらうことになりました。
              ( 店長の話では 約 1時間くらいと言う話です。 )

            自分としては  大人の対応として とりあえず 
              申し入れを受けましたが
                 正直、 あまり行きたくないのが本音です。
                      
         

































Posted at 2016/12/03 22:09:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | スペーシア | 日記
2016年11月20日 イイね!

スズキ 愛車無料点検にて

スズキ 愛車無料点検にておはようございます。

今年も あと少しと 思ってしまうオヤジです。

   あっと言う間に 11月も中盤に

     歳は取るのが 加速度ましていますね。

       目も頭、身体も アソコも 老朽化も 急加速して劣化していき

           50のオヤジは ボロボロですわ (笑)


最近は メツキリ 車イジリは ご無沙汰です。

        洗車もろくにしない状況です。


   そんな 流れて 今回は スズキ愛車無料点検に


      ま、 単に 無料につられて タダなら ラッキーと言う話で

         いつもの車屋さんにも のぼりがあったので

              仕事で 車屋さん前を通ったので 

                  ちょっと 寄って  できるか

                       確認して 、

             ま、 勝手? に 代車を使うから

               スペーシア  置いとくから 暇の時に やっといて~

                    なんと 自己中の 要望して

                      代車で 仕事復活 !!!

( いつも すみません。  無理ばかり言うて 、   

             例の件 頼みますね。 部品調達しまたので

                 商品が手元に入ったら 持込ます。    )

それから 約1時間後に 携帯に電話があり

          仕事が一区切り後 引き取りに

                 したら 専務から 


「 LLC量 無かったよう 漏れているか 確認しても

                    確認ですぎ、  」

        「 リザーブタンク   MINより下にあり カラカラだったよ。  」

          「   自分で代えたの ? 」

    さすがに 新車 約 2年で LLCの交換してませんよ



      そこで いろいろと話して

            スズキ車によるある症状を聞き

                カメラで確認するも よくわからないと言う話




       で、 一度 スズキディーラーにて 電話で 症状の連絡

          残念ながら 一回目の電話では サービスの人が出れなく

             後から 電話が入りました。


       電話は 丁寧です。

        話は スズキの車は 新車購入時 しつかりエアー抜きがされていない場合があり
            LLC 量は 減るんですよ 」




   え、 スズキの車て LLC減るが 前提で 物事が始まっているんですね

          ま、 これは 新車購入時の話ダケだと思いますが

              
    今まで 車も新車で購入した事はありますが

        一度も   一回目の車検前に LLCの量が 激減りする事はなかったので

        こんな対応もあるんですね と とてもビックリしました。

     確認しましたが スズキとして そう言う事は 状態化しているそうです。


      考え方なんですが 愛車無料点検等で そう言うマイーナートラブルを

             事前に防ぐ 意味があるのか?


    それとも クーラントの量が 無くなって オーバーヒートしても

               それは スズキの車だから 仕方がないですよ

                 その原因は ドライバーが確認しないから悪いんですよ。


     ま、 クーラントの量などは ドライバー 車の所有者の責任かもしれません。

         それは あくまで 車が 機械的に トラブルがない場合ですよね スズキさん


      もし、 ウォーターポンプ  ラジエーター ラジエーターホース等の
 
              から 漏れの場合は やはり 所有者の責任と言う話ですよね スズキさん

          電話対応でしたが 一度も  車も確認する話もでない 担当者様

              スズキの車は そう言う車ですから と言いはる 担当者様
      
              責任は 所有者の責任ですから と言いはる 担当者様

              


          この話を 聞いて これからは スズキの車は 豆に 点検します。


              クーラントの量 と オイル量

                   ベルトのタワミ 、 と 素人では わからない場合も
  
                       あるかと思いますが なるべく点検しますね






         そういえば ここでも 紹介しましたが

                ブレーキーパットの 異常磨耗も 所有者の責任なんですよ スズキさま








         
https://minkara.carview.co.jp/userid/1901196/car/1735639/3567728/note.aspx


          スズキ様から 見れば クレーマーに聞こえたんですかね。

             残念です。 スズキさま





  





Posted at 2016/11/20 07:17:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | スペーシア | 日記

プロフィール

「マフラーが・・・ http://cvw.jp/b/1901196/45253472/
何シテル?   07/05 18:40
K-stelです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヴァレンティ、マルチウィンカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/11 23:37:34
ネタなどは、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/21 18:42:11

愛車一覧

スズキ スペーシア スズキ スペーシア
仕事車のスイフトからの 乗り換え
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
ハイエース 100系  初心者です。 中古で購入しました。 ちょっとずつ メンテして  ...
ホンダ ステップワゴン ステッピー君 (ホンダ ステップワゴン)
初期型ステップワゴン 2015年 12月に 廃車にしました。 約17年間 子供たち ...
ダイハツ ハイゼットトラック 遊ぶハイゼットトラック (ダイハツ ハイゼットトラック)
お仕事用車ですので・・・ バタバタです。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation