皆さんいかがお過ごしでしょうか。
今日で8月も終わりですね。
朝晩涼しくなって過ごしやすくなりましたね。
内容はタイトルの通り、8月の事を簡単に振り返りです。
毎度のごとく
手抜きでスンマセン(爆)
【4、5日】
いよいよ1週間を切った今年のメインレースの乗鞍HCに向けての下見に。
はっきり言って、7日に登るのに前月に行って試走してる時点でかなりのアホだと思いますw

そして、悪天候で頂上まで行けずに引き返したけど、まぁ収穫はあったかなと。
終わってからは観光したりグルメしたりして、翌日はビーナスラインを爆走して帰ってきました。
【10、11日】
台風の中仕事でした!
みん友さんの大半の方がご存じだと思いますが、私は鉄道関係の仕事をしているので、台風が来ようが雪が降ろうが仕事に行かないと行けないのです。
「台風やし家でおとなしくしとこー。」とは行かず、場合によっては休みでも呼び出しがかかって職場に行くこともしばしば。
そんな中電車が止まる事も考慮してかなり朝早く出勤して時間になって最初に担当する列車に乗務し終わって待機してたら、
全ての路線が止まりました(汗)
そのからはいろいろ振り回されあっちいったりこっちいったりで大混乱。
その後担当の最終電車が消えてしまい、なんとか行路の宿地に行けたものの、着いたのは
朝の3時15分でした(爆)
朝は通常運転なんで決まった睡眠時間は2時間切ってました。
朝なんてほとんど気力で乗り切りました。
無事に仕事終わって帰ってきたらみんな疲れ切ってました。まぁ、そうなるわな。
その後非番明けの方々とお疲れさん会して帰りました。

14時過ぎに家に帰って布団入った瞬間に記憶が無くなり爆睡モードで起きたら23時でした。
晩飯を軽く食べて風呂入ってまた爆睡モードでした。
恐らく、仕事してて今までで一番大変な日でしたが、多くの事を学ぶ事もできました。
【12日】
休みで昼前に起床。普段こんな時間なら休みでも起きてるのに起きなかったって事はよっぽど疲れてたんやな。
夕方前になってみん友さんのHISA氏が、FBで繫がってたインプ乗りの方と某所で新しく買ったカメラの練習をするという事で、ちょこっと顔を出してきました。

ちょっと視点を変えて。
HISA氏とインプ乗りの方が一眼レフな中コンデジで頑張ってましたw
【16、17日】
仕事。
今回も異常時に見舞われ、
今度はゲリラ豪雨で最初の担当列車に乗務して10分で止められました(爆)
しかも今回はとある路線の何もない駅で2時間40分止められたので他の移動手段が無くて案内が大変でした。
往復に5時間半かかるし、行路はめちゃくちゃやしで振り回された一日でした。
翌日は通常運転でしたが、台風の時と違い、ちゃんと寝れたのは良かったです。
非番明けで仕事終わってから仮眠取った後、豊橋で仕事している連れが帰省していて今日帰るというので、「電車代もったいないし送ったるわ!」なんて非常に軽いノリで豊橋まで夜な夜なドライブしてきましたw
盆休み最終日で高速が使い物にならなかったので途中で降りて名四と呼ばれるR23をひたすら東に。R23、
快適の一言です!!!
信号も無いし走りやすいし。
法定速度+αでずーっと流せるから燃費良いし♪←+
αが何キロかはご想像にお任せします・・・
そして、日付変わった頃に連れの家で二次会♪
毎度のアホな話で盛り上がり夜は更けていくのでした。
【18日】
仕事に行く連れを送って行き、一人になったので伊良湖岬まで海を見に行って、

海を見た後は何故か酷道に行きたくなり、高速使って桑名行って、超有名酷道のR421石槫峠へ。
もっとも、数年前にトンネルが開通して通年通行可能になり、コンクリートブロックで名を馳せた旧道は土砂崩れで通行止めという情報は事前に得ていたんで旧道通行は叶わなかったのでトンネルで通過し、旧道の入口まで行って見る事に。

旧道入口、三重県側。
途中まではいけそうな感じ?で、撮影中にオフロードバイクが1台入っていきました。

旧道入口、滋賀県側。
こっちはもはや廃道寸前。
ちょっとだけ車で突っ込んだけど、ビビりなんでソッコー帰ってきましたwww
【27日】
しばらくの間仕事も滞りなく平穏な日々を過ごしてましたが、プライベートでは数日前にいろいろあって
少し荒れておりました・・・
全くイライラもおさまらず、自分自身が危ない状態になっていたので、非番明けで仮眠取ってからストレス発散と称してドライブへ。
行き先も決めて無かったけど、高速乗りたくなったから乗って阪神高速をウロウロ。

閑散とした東大阪PA
何も考えず運転してたらだいぶスーッとしたので帰路に。
だいぶ落ち着いたかな?
【28、29、30日】
28日から少し遅い夏休みを頂いて4連休。
28日は二輪の教習で第二段階のみきわめをいただき、晴れて卒検を受けられる運びになりました。
不安要素がいっぱいありますが←
29日からは1泊2日で職場の神推しヲタG旅行に行ってきましたw
あ、自分はまだライトな方ですよ?このGには自分よりも凄い人がいっぱいいますからwww
初日の行き先はナガシマスパーランドのジャンボ海水プール。

ナガシマといえば、「東の富士急、西のナガシマ」と言われるくらい絶叫マシーンの宝庫ですが、プールもなかなか良いですよ。
プールで泳いでる間はスマホはロッカーに入れていたので写真ありません。
あ、CMで話題のスライダーは全部制覇しましたよ!
ジャンボ海水プール2014 サーフヒル編CM
ジャンボ海水プール2014 ブーメランツイスト編CM
ジャンボ海水プール2014 フリーフォール編CM
CMでどのくらい楽しいかお楽しみ下さいw
平日やからどれも平均40分弱で乗れたけど、土日はエグイやろうな。
プール満喫した後は某聖地と並んでヲタの聖地と言われる某有名な旅館へ宿泊。

喜楽屋旅館
SKEヲタには有名ですね。
羽豆岬 PV
これに出てきます。
当然のごとく夜は大宴会。
夜は更けていくのでした。
上が目と鼻の先という事もあり、波の音を聴きながら眠りに落ちました。
風情があっていいですね!
30日はポートメッセ名古屋で開催された握手会へ。
と、その前にいろいろ記念撮影と、聖地羽豆岬へ行きました!
先輩、怖いッスwww
先輩曰く
、「まだ本気出してない!」との事www

聖地、羽豆岬。
ここ来るの、3回目かな?
そして移動。
前日あまり寝ていないのもあって車の中では爆睡でした。
後部座席やと、どうしても眠くなるわ~。
ポートメッセでは、自分含めヲタ活しまくってきました。
自分はまだ少なめだったんですが、ある後輩Aは、自分の推しの握手券60枚近く持ってるとかww
自分は全部含め16枚・・・何この差(笑)
まぁ、何枚買おうが個人の自由なんで別にいいんですが、ちょっと事件があった訳でして(汗)
握手会ってのは、1部、2部というように部数があってその部に有効な握手券で推しに握手しに行くんですが、10枚持ってたら一気の10枚使ってもいいし、2枚、2枚、2枚、4枚というふうに何回かに分けて使っても良いわけです。
自分が5部で一推しとの握手を終えて6部へ。数名と握手して次に行こうと思ったら、そのレーンだけ異常にレーンが長かったんですね。何かあったんかな?と思いつつも、「まぁ、IDチェックで手間取ってるかなんかやろう」と思ってたら待てど暮らせど動かない。既に6部始まって25分。いくらなんでもおかしいと思い前に確認行くと、なんと!
5部の一番最後に入った奴が一気に300枚出ししたバカが握手し続けてる為、始めたくても始められないとの事!
絶句・・・・・
あのね、自分がCD300枚買う事に対しては別に何も言わない。推しに全部握手券指名するのも構わない。それは個人の自由やから。
でもね、明らかに確信犯的に鍵閉め狙って尚且つ300枚一気出しってなんなん?
10枚20枚ならまだしも。
自分は楽しいかも知れへんけど後の人の事も考えろよ!お前のせいで後々の行程狂う人がいるんよ?
やるならもっと計画的にやれよ。いくら何でもあれはひどいぞ。
特にこういう不特定多数の人間が多く来る場では自分が良ければそれで良い。の考えは捨てた方がいいよ。
スイマセン、私的感情が出てしまいました。
流石にキレそうになりましたね。
繰り返しになるけど、あれはアカン。
そんな事件に振り回されつつそのレーンは45分遅れでスタートし、なんとか全部回る事が出来ました。
*鍵閉め=一番最後に入る事
全て終わってまったりしてたら皆ヲタ活を終えて続々戻ってきます。
後輩Aは、推しに最後40枚連続出したそうな・・・
300枚に比べたらマシやなw
お互い達成感いっぱい(?)で先輩の車に乗り込み帰路へ。
無論、すべて出し切って自分含め車内では寝ていたのは内緒w
0時前に帰宅し片づけして爆睡でした。
今日は4連休最終日。
ホンマは朝から自転車乗るはずやったけど、疲れからか起きれませんでした。
乗鞍まで1週間切ってるし、今月は休みの日に雨ばっかで全然乗れてないし不安で仕方ない。
夏休み最終日は甲子園に野球見に行ってきます。
そんなこんあで、いろいろあった8月でした。