• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハヤト@鉄道員のブログ一覧

2014年07月13日 イイね!

~普通二輪免許習得への道~その1

皆さんいかがお過ごしでしょうか。

ここ最近スマホの調子が悪く、またしても無償交換になってしまいました。
よって、しばらくLINEやら電話が繫がりにくい状況になりますが、ご了承下さい。
iPad miniを持ち歩いてる時は投稿できるから、まだいい方かな?

簡単な前置きはこの辺にしといて、昨日から普通二輪免許を取るために教習所に通ってます。
せっかくなんで記録にしておこうと思ったので、教習があった時に書いていこうと思います。

仕事柄平日休みが多いので、平日休みを駆使して3か月を目標に頑張って免許習得したいと思っています。


さぁ、早速今日の昼から集団教習(?)なるものに行ってきます。
Posted at 2014/07/13 10:46:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月07日 イイね!

ここ最近の事をまとめ書き

皆さんいかがお過ごしでしょうか。
最近多忙でなかなか日記が書けませんでした。

さて、7月4日から8日まで5連休真っ只中ですw

いろいろ行ってきたので簡単に書きます。


【7月4日】
5連休初日。
愛車でドライブに行ってきました。
行き先は岐阜の徳山ダムとR417の端点を目指すという変態な行程www
ルートは自宅~R161~R303~R417というルートで、道中R303の旧八草峠滋賀県側、岐阜県側を制覇。


滋賀県側



岐阜県側


現在は八草トンネルで峠を通過。
旧道時代の八草峠はすさまじい酷道だったそうです。

その後は絵に書いたような快走路を走り、奥いび大橋を左折しR417へ。
仮設信号に引っ掛かりながらも一旦徳山ダムを通過し、徳山湖沿いの超絶快走路を走りやってきたのが、



R417、岐阜側端点。厳密にはこの先は冠山林道という林道で、林道を通じて福井県側端点に通じていますが、何やら土砂崩れで通行止め(?)みたいな事が書いてあり、変に突っ込んで戻れなくなっても嫌なんでここで引き返しました。


岐阜県最北のR417おにぎりと端点でのレガシィ。
周りは山しかありませんが、景色良くてついつい長居してしまいました。


おまけ。徳山湖上にかかるR417。

その後来た道を戻って徳山ダムへ。



徳山ダムは日本最大多目的ダムで、ロックフィルダムとしては日本第2位の大きさのダムで、間近で見るとその大きさに圧倒されます。
建設に伴いダム底に消えた徳山村をご存じの方も多いのでは?
通ってきたR417の酷道区間の多くが今は湖に沈んでいます。
現在は先述の通り、ダム建設に伴う新ルートになって走りやすい道になっています。

あ、決してダムマニアとちゃいますよwww
平日に一人でダム見に来る奴なんて変態に違いないwww

では、続いての目的地へ。
R417~R303~県道40号を経由して谷汲へ。



旧名鉄谷汲駅に行きました。
廃線当時走っていた、モ750形755号車、モ510形514号車が静態保存されています。
モ510形は大正生まれで廃線まで現役だったのがすごい。



写真だけ見たら、今にも走りそうやし、営業していてもおかしくない感じですが、残念ながらもう二度とここから列車が動くことはありません・・・・

本日の行きたい所をすべて周り終えて、後は日本全国の国(酷)道を制覇するという目標を掲げているため、R258~R23~新名神ルートで帰ってきました。
久々に400キロ以上走った。


【7月5、6日】
この2日間は地元の夏フェス、京都大作戦に参戦してきました!



まず見たバンド
【1日目】
RIZE
cold rain
NAMBA69
マキシマム ザ ホルモン
10-FEET

【2日目】
モンゴル800
東京スカパラダイスオーケストラ
ROTTEN GRAFFITI
Dragon Ash←途中から
10-FEET

簡単に振り返り。
【1日目】
RIZEは後ろで大人見。
その後頼まれてたオフィシャルグッズを買いに行くも長蛇の列で購入に1時間半近くかかり、HAWAIIAN6とcold rainの最初が見れなかった(泣)

気を取り直して難波さん。
はい。やってくれましたSTAY GOLD!去年は丘の上から見てたから、今年は下で皆で暴れたかったし、何より、一体感が半端なかったwww

難波さんの演奏中の一コマ。みんな暴れまくってましたwww

1日目メインのホルモン。
2万人の膣ジャンプは圧巻やたw
彼らは80万円で出場枠で買ったそうですw

湘南乃風はジャンル外やしスルーやったけど、唯一(?)知ってる睡蓮花だけシートエリアでわちゃわちゃしてました。

そして、10-FEET。
毎度ながらタクマさんの熱い想いに胸を打たれつつ、風で今年も泣き、そして全く知らない人と肩組んで踊る。ホンマに素晴らしい事やと毎回思う。

終演後は地元の名店第一旭で来週食べて帰ってきました。
家帰ったら風呂入って布団入ったら即寝でしたw


おまけ。謎の人物発見。一緒に写真撮らせてもらいました。全身緑の彼はフォレストマンというそうです。
【2日目】
昨日の影響か若干寝坊しながらも皆と無事に合流して基地作って、最初はモンゴル800。

二日目の服装。これが後ほど大変な事になるとは・・・・

上手中盤で程よく暴れてました。
あなたにと小さな恋のうたはやっぱ名曲やわ!

終わってからレストランで昼飯食べてからはスカパラ。
去年の大作戦で初めて見て一発で虜になったスカパラ。
最初から最後までスカパラ運動会で楽しかった。コラボhummer skaでは我慢できなくなって突っ込んだらなんと最前から2列目まで突っ込んでました!
大作戦の最前列記録を更新しましたw
完成燃焼できました!

健さんのときはシートでお休みタイムでしたが、STAY GOLDの時にピタッと目が覚めたのは凄い!

雨が降ってきた・・・・

そしてROTTEN GRAFFITI。
この頃になると大雨で下もぬかるんでドロドロでしたが、既に汚れてたからもうどうにでもなれ!という想いから吹っ切れたのか、全力で暴れた結果、スニーカーや靴下、ズボンやらが大変な事になったwww


一瞬でドロドロに。この後更に凄いことにwww

そして大トリ10-FEET。

前日に同じくタクマさんの熱い想いに心を打たれ、皆無邪気にドロドロになりながら楽しんでました。
無論自分も暴れまくったけど、スニーカーやらが完全に再起不能になりましたwww


そらこんな状態で思い切り暴れたら、ドロドロになるわなwww

しかし、上には上がいる!写真に写ってる兄貴は泥にスライディングして拍手喝采でしたwww

夢のような2日間が終わってしまった。
今も余韻に浸ってます。

毎年何かドラマがある京都大作戦。
今年は大雨で忘れていた子供の心に戻る事ができました。
泥んこまみれになりながらも全力で暴れる。
時には全てを忘れて、自分をさらけ出して、幼少の心に帰る必要か
あるというのを気づかされました。
10数年ぶりの泥んこ遊びは最高に楽しかったです!

そして、全く知らないのに一緒に肩組んで踊ったりモッシュやサークルで暴れた皆さん、全く知らないのに一緒に写真を撮って下さった皆さん、ホンマにありがとう。
最高の宝物です。

参加した皆もそうやけど、裏方でサポートして下さった皆にもありがとうと言いたいです!

地元民にとっては一年に一度の特別なお祭り。来年も開催してほしいし、一地元民として全国に誇れる素晴らしいフェスが開催されるのは大きな誇りです。
ゴミが落ちてないイベント、素晴らしいと思いませんか?
来年も開催してほしい。日程空けとくからw


そんなこんなで、連休をすごしております。
今日は朝から教習所に二輪の申し込みに行って、夕方からは車のオーディオの最終調整してきます。
明日は自転車乗る予定やけど、台風による雨が心配です・・・・・
今月になって全然自転車乗れてない(泣)

そんなこんなで日記終わり!
Posted at 2014/07/07 12:11:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月15日 イイね!

ここ最近の事をまとめ書き

皆さんいかがお過ごしでしょうか。

ここ最近の事を簡単にまとめます。手抜きです。はいw

では、振り返っていきましょう♪


6月2、3日
SuperflyのFC限定ライブに行ってきました!場所は東京。
なんかここ最近数か月に一回東京に遠征しているようなw

新幹線に乗って、ライブ会場であるZepp Divercityへ。


近くには有名なガンダムが!


ライブ自体は凄く良かったです!正直、行くかどうかで迷っていた自分がアホらしい。
仮に行ってなかったら絶対後悔してたと思う。
まだツアー中なんでこれ以上はネタバレになるから言うのやめとこ(笑)
終わってからは参戦した関東フレンズと飲みに行ってネカフェで就寝。

そして翌日。
前々から行きたかったお台場にある、トヨタメガウェブに行きました。
ここは現在発売されてるトヨタ車が試乗できるので、せっかくなんで試乗しに♪


試乗したのはこの2台。
理由はMT車に久しく乗ってないのと、86に乗りたかったのそれだけ!

86はもちろん楽しいけど、個人的にはvitzのが楽しめたなぁ♪
コンパクト+MTにあまり乗る機会ないから、なかなか新鮮な感覚やった♪

あ、エンストかましまくったのはここだけの話www


適当にブラブラして次の目的地へ。

お次に向かったのは秋葉原。
ピンとくる方は、もうわかりますよね?


はい、行ってきました。ただ、カフェは平日にも関わらずいっぱいだったので断念。頼まれたものだけ買って総選挙ミュージアムへ。
なかなか楽しかったです。ヲタじゃなくても楽しめるかも??

2日間東京を満喫して帰路に。


帰りはEX予約のグリーン特典が溜まっていたので、リッチにG車で帰ってきました!
普通車料金でG車乗れるなんて。ただしポイントの関係でひかりですがwww

翌日は泊まり勤務だったのですが、ネカフェの空調にやられて終日体調悪い状態で仕事して、家帰ってずっと寝てました。

6月7日
ツーリングオフ。
詳しくは日記参照。

同時にこの日はAKBの総選挙だったので推しの順位が気になってたのはここだけの話w
途中でテレビ見ようと考えてたら、LINEで速報が来たwちょうどみんなと別れて高速乗ったくらいでしたな。

6月10日
先月の美山ロード以来、自転車に乗りました。

場所は明日香村。
意外にも行った事なくて、のどかでいい所でした。
途中適度に攻めれそうな道を発見して次回車で行ってみようとたくらんでますw
往復102キロ。思ったよりも距離ありましたな。

昼過ぎに帰ってきて昼寝して夕方からは三重県の津へ。
かれこれ3年くらい通い続けているラーメン屋、白熊に行ってきた。
ここの店長が私と同じくパンクロックが好きで、それがきっかけでずっと通い続けてます。
京都からくるのはきっと俺くらいやろうな(笑)

そしてお互い好きなマキシマムザ ホルモンのバンT着て一枚

ついでに晩飯でラーメン食べて帰りますwww

ラーメンはもちろん絶品。
気になる方は是非ご賞味あれ♪

6月14日
職場の先輩後輩となんばでカラオケ♪

NMB48の柊ちゃんプロデュースのカラオケ部屋がありましたが、既に使用されていて今回は入れませんでした(泣)

時にこんなものが出てきたりw
パンクロックにアニソン、アイドルまでなんでも来い!の楽しいカラオケでした♪

以上で、簡単ですが日記終わり!
Posted at 2014/06/15 21:31:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月07日 イイね!

~ツーリングオフ~美山、小浜、舞鶴、天橋立

今日は、告知していた通り、ツーリングオフを開催しました!

先に一言。無事に終わってよかったです!

では、簡単に今日の内容を振り返ります。

朝8時に久御山某所にてみん友かつ高校の同級生であるHISAと合流し、一路集合場所である美山かやぶきの里へ。
道が空いていたので予定よりも早く到着できました。

そして集合時間が近づくにつれて皆さん続々と到着。

【本日の参加者】
HISA クラウンロイヤル
桑っちさん レガシィツーリングワゴン
やっくん&桜姫さん アコード
junyagoさん ヴィッツ
わくわくランドさん BMW 3シリーズセダン
そして私 レガシィツーリングワゴン

計6台が集まって下さいました。

軽く自己紹介&注意事項等を行って10時にスタート!
R162を小浜に向かって北上。周山街道はここらでは有名はドライブコースなんです。
土日ともなればライダーが多数います。スタート時は曇りだったのですが、名田庄過ぎたあたりから大雨に。

小浜からはR27を西に進み舞鶴を目指します。
途中コンビニ休憩を挟みつつ、1時間くらいで舞鶴に到着。
軍港や赤レンガで有名ですな。時間があればじっくり見てみたい場所です。

お昼はとれとれセンターで。

時間がじかんだからか、人多し。

刺身定食を頂きました。

しばし休憩ののち、とある港で撮影会しました。


やっくんのアコード

わくわくランドさんのBMW 3シリーズセダン

桑っちさんのレガシィツーリングワゴン

HISAのクラウンロイヤル

junyagoさんのヴィッツ

そして私のレガシィツーリングワゴン




ちなみのロケーションは漁港でした♪


撮影会も終わって天橋立に。
R178にそって向かいます。道中は海岸線沿いの道でとても気持ち良い道でした!
駐車場の係員のおっさんの対応が悪かったのはここだけの話(笑)

ご存知日本三景の一つと知られる天橋立ですが、京都府民ながら10何年ぶりの訪問です。
正直記憶にありませんw

なので、10何年ぶりに見るために、天橋立ビューランドに行ってきます←

リフト&モノレール乗り場

リフトはシングルリフト。
一昔前はゲレンデでも稼働してたのに、最近めっきり見なくなりましたね・・・・

リフトに乗る事5分・・・・

天橋立ビューランド到着。
一応遊園地みたいで、観覧車やらミニ鉄道やらがありました。
それは置いといて…

日本三景、天橋立。絶景です!
この頃はすっかり晴れてました。日頃の行いが良いからか?

そしてここの名物は股のぞき。
もちろん・・・・

やりましたよ!はいw
ただ景色が逆に見えただけでしたwww
そして、身体が硬いのでこの体勢が何気にしんどかったwww


アイスを美味しくいただきました♪

天橋立を短い時間ながらも満喫し、最後の目的地、加悦のSL広場へ。

昔ここらを走っていた加悦谷鉄道で活躍した車両が保存されています。
鉄な方にはオススメです!

今回のツーリングオフはここで解散となりました。

その後ナビでルート検索したら、R9で帰るのが最短という思いに反して、何と舞鶴若狭道、中国、名神経由のが早く帰れるというルートが出たので帰ってみたら確かに早かったです。
ただし、宝塚で毎度おなじみの渋滞にはまらなければの話ですが。もちろん金はR9ルートよりかかりますw
途中休憩を挟みつつ、20時過ぎに帰宅しました。

正直、初の幹事という事で、不安でいっぱいでした。至らぬ点も多々あったかと思います。
無事に終えられるだろうか?皆楽しんでもらえるだろうか?ペース配分や休憩等は大丈夫か?
はぐれてないだろうか?いろんな不安があったのは事実です。

そして、幹事という責任を重さを改めて実感しました。
今回一番大事にしていたのは、皆に楽しんでいただくというのはもちろんですが、全員無事故で帰る事でした。
自分一人ではここまでできませんでした。下見に一緒に行って下さったkennshinさんや、今回参加された皆様の協力があって無事に無事故で終えることができました。

冒頭にも書きましたが、無事に終われてホッとしています。
新たな交流もできて楽しかったです。

本日参加された皆様、お疲れ様でした。そして、ありがとうございました。
またよろしくお願いします。

簡単ですが、ブログ糸冬
Posted at 2014/06/07 22:56:20 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月30日 イイね!

オオサカオクトーバーフェスト

皆さんいかがお過ごしでしょうか。
ここ数日急に暑くなり軽くへたり気味で少々困ってます(笑)

汗かきの自分にとってこれから嫌な季節になります・・・・


さて、今日は休みだったので、職場の先輩と「オオサカオクトーバーフェスト2014」に行ってきました。
http://www.gnavi.co.jp/prt/osaka/oktoberfest/

オクトーバーフェストとは・・・・
ドイツミュンヘンで毎年秋、16日間にわたって開催される世界最大の祭り・収穫祭。
1810年以来、ミュンヘン市の西方テレージエンヴィーゼで9月半ばから10月上旬に開催され、毎年600万人以上の人が会場を訪れている世界最大のビールイベントです。
21世紀に入り日本でも、東京・日比谷公園や横浜・赤レンガ倉庫など各地で開催されています。
←公式HPより一部抜粋

簡単に言えば、天王寺でドイツビールとドイツの郷土料理が満喫できるイベントですね♪
ドリンク(ビール)代+グラス代1000円(デポジット方式)で好きなビールが飲めるシステムで、グラスを返すと1000円帰ってくるので実質ビール代のみなんが嬉しいですね。

今日は昨日の職場の飲み会で飲みまくったせいか10時過ぎまで爆睡し、準備して12時半に出発したんですが、先輩が寝坊して待ち合わせ場所の天王寺駅で1時間放置プレイくらいましたwww

そして先輩と合流して会場である天王寺公園へ。



乾杯!




写真だけで雰囲気をお楽しみ下さいwww

土日は混むのが容易に想像できたので、平日休みの特権を生かしてど平日の15時前から20時までひたすら飲んで食ってましたwww
世間が働いてる時に飲むビールは格別に美味しい!!!ある意味勝ち組?(笑)

あとどうでもいいことですが、絶対に同業者の人いたと思うwww
こんなイベントなら来るっしょ!
え?なんでわかるかって?だって、自分と同じ臭いするもんwww

お酒に料理に満喫して先輩と別れて少し今日はリッチに難波から近鉄特急で帰ってきました。
やっぱ特急はゆったりしてていいなぁ~♪

さ、活力もついてし、明日からまた頑張るんバ♪
Posted at 2014/05/30 22:49:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「本日めいほうにてシーズンインしましたよっと🎿」
何シテル?   12/17 20:23
ここに来たのも何かの縁です。見ていって下さいな。 京都府南部に生息しています。 車はもちろんのこと、スノボに自転車、ライブ参戦、スポーツ観戦と金のか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

あけましておめでとうございます。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/20 22:13:38
サーキットは安全なのか?w 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/15 01:05:18
ホイール塗装 (素人ver.) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/11 15:02:13

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2020年7月13日納車。 レガシィからの正常(?)進化。 ぼちぼち、純正プラスαを ...
カワサキ Ninja250R カワサキ Ninja250R
初の二輪の愛車。 免許取得前から乗りたかったNinja250R。 カワサキといえばライ ...
イタリアその他 その他 イタリアその他 その他
PINARELLOの名車、マーヴェルをフラットバー仕様という贅沢仕様。 今では普通でも ...
アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
第二の愛車です。 車ではなくロードバイクですが(笑) TREKマドン6.9SSL バリ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation