• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハヤト@鉄道員のブログ一覧

2016年02月08日 イイね!

今シーズン4回目は2240mの別世界♪

昨日は今シーズン4回目の滑りへ。

場所はお初となる、長野県のおんたけ2240。
前々から行きたかったのですが、いかんせん場所柄?なかなか行けずじまいだったのですが、今回知り合いが行くということで、念願叶って行ってきた。

いつも通りレガシィ出動!・・・・・とはいかず、只今レガシィは自分の不注意でぶつけてしまい板金屋に入院しているため、オトンのVOXY(四駆)を出動させました(笑)
というか、今回はオトンとも休みがあったので、「ほな3人で滑りましょか」と2年ぶりくらいにオトンと一緒に出発。

いったいどのくらいかかるのかもわからんので、余裕を見て朝3時に出発。
行きしなは助手席だったのと、前日あまり寝ていない事もあってか中津川降りるまではずっと寝てましたwww(休憩は除く)

中津川~R19~r256を経て7時半におんたけ2240に到着。


駐車場からの眺め。雲海が綺麗。

正面には御嶽山。

準備して8時半にゲレンデにGO!

ゴンドラに乗ってゲレンデトップへ。





そこは、2240mからの絶景が!



コース、雪質共に上々♪

全体的に中、上級者が多いような。
ヘルメット着用率も高いし、スキースノボ問わず皆レベル高い。
上手い人の滑りを見ると刺激されますね!

途中で知り合いとも合流し、13時頃まで滑りを満喫。
併設のざぶんで温泉に浸かって帰路に。

あ、そうそう。

長野県公式ゆるきゃらのアルクマと

王滝村ゆるキャラのくりぴーがいました。


せっかくなんで記念撮影www
なんか、食べられそうになってるみたい(笑)

帰りは自分が運転。
久々のミニバンはなんか違和感が(笑)

オトン曰く「中津川から下道が長いしかなん。」と嘆いていましたが、下道大好きかつ信州遠征時には割と頻繁に19号線を走っている自分からしたら全然苦じゃなかったです(笑)

中津川から高速に乗って、途中多賀SAで晩飯を食べつつ、20時前に帰宅しました。
今日は疲れからか昼前まで寝てました。

初のおんたけ。いったいどんなもんなんやろと思っていましたが、想像をはるかに上回る別世界でした。
雪質、コース、マナー。良く行く奥美濃エリアとは全てが違います。
京都から5時間、決して近いとは言えへんけど、行った者だけがわかる極上の世界があります。
2240mの別世界を、皆さんも味わってみませんか?休日でもリフト待ち0分で最高です。
Posted at 2016/02/08 15:07:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月02日 イイね!

ここ最近をまとめて振り返る

皆様、お久しぶりです。
毎度恒例の1か月まとめ日記です。
超手抜きですが、あしからずご了承をwww

14日
今シーズン2回目のスノボはめいほう。
暖冬の中、前日に降雪があって名物のα5000も滑走可能ということで行ってきた!


天気はこのようにガスっており、

晴れていたら絶景が拝めるのですが、今回は拝めず・・・・・

18、19日
この日から3連休。
弾丸1泊2日で九州に行ってきました。

さくらに乗って博多へ。

博多でヲタ友と合流し、
なぜかここに拉致られ、

一蘭で晩飯を食べたのち、ヲタ友宅で1泊。やはり久々の再会だったので遅くまで話は尽きず寝たの確か2時くらいでした。

翌日は新幹線の時間まで観光。



北九州の鉄道博物館に行き、


かの豚一家も訪れた福岡では有名なめんたい重でグルメを堪能しつつ、


レア?な雪化粧した太宰府天満宮にお参りしてから博多駅まで送ってもらいお別れ。




また来るぜ!九州。

20日
連休最終日は寒波の影響で京都市内でも積雪という状況で、いても立ってもいられず雪を求めて北上。
暇人か!ってツッコミは無しでねwwww





雪化粧した縦貫道を走ってやって来たのは京都府南丹市。美山あたりにでも行こうと思っていたのですが、除雪が追い付いていなかったのでラッセル車になりながら走行(;´・ω・)
走破性に問題はなかったものの、精神的に疲れたので途中で引き返してきました。
うーん、やはり落とした状態だときついなぁ・・・・
来年の冬は上げるか!え?今年はもうこのまま行きますwww

25-27日
職場の皆で野沢温泉へ。

初日と最終日は移動だったので滑ったのは2日目だけでしたが、今シーズン一番の快晴に恵まれました!


美しい山々を見ながら滑走は気持ち良いです♪



みんなで一枚!

もちろん、宿では大宴会でした。
また行きたいと思える素晴らしいゲレンデでした!


こんなハイエースがいたり。
これ、夏場はどうしてるんかな?気になる・・・・

以上ですが、振り返り終わり。
Posted at 2016/02/02 21:35:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月07日 イイね!

久々の鉄活動

先日の話になりますが、1月4日に久々の鉄活動してきました。

場所は関西を飛び出して名古屋(笑)
しかも、名鉄というw


いつもなら新幹線ですが、今回は久々にアーバンライナーで。
何気にアーバンNEXT乗るの初めて。
ちなみに、名古屋駅着いてからとんでもない事件が発生したのですが、それは本人に直接聞きに来て下さい(笑)

名鉄の一日乗り放題券を購入して河和線と知多新線の完乗を果たし、



戻って神宮前を始め数カ所で数年ぶりの撮り鉄開始。















やはり5年近くブランクがあると、かなり腕が落ちてましたwww

その後、某所で所用を済ませて新幹線で帰ってきました。

うーん、本格的に鉄活動再開させようかな。
Posted at 2016/01/07 18:48:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月31日 イイね!

2015年もお世話になりました。

皆さんお久しぶりです。

久しぶりのブログが、今年最後のブログになってしまいました(^_^;)

簡単に今年を振り返る。まとめるのが苦手なんで簡潔に。

・今年はいろいろ忙しく、公私共に変化に富んだ一年だった。
・昨年に引き続き予想外の出費が多かった。
・車イジリは少しずつながらも自分の理想に近づきつつある。
・ライブの回数が少し減った。

といった感じでしょうか。
元旦早々おみくじで凶を引き当て、書いてある通りの一年でした。あまり良い事がなかったような気がする。
後厄だったので来年こそはいい年にしたいですな。


さて、遅くなりましたが、今年も一年お世話になりました。来年もよろしくお願いします。
では、良いお年を!
Posted at 2015/12/31 12:28:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月08日 イイね!

ご無沙汰してます

皆様、お久しぶりです。最近日記が手抜きになってきており、今回も手抜きですw

いつも通り、日記のまとめ書きです。

9月20日
非番明けでヲタ仲間と飲み。

このためにわざわざ名古屋に行く私は相当アホです(笑)

9月21日
今日から三連休。交番順序の関係とはいえSWのど真ん中に三連休なんか正直いらんwww
まぁ、せっかくの休みなんで3日とも予定埋めてやりましたがwwwww
だって、家にいてもやることないし←

初日のこの日は天気が良かったのでバイクで一人気ままにツーリングへ。
奈良→柳生→針→室生寺→桜井→天理→奈良と行ってきた。
150キロくらいをのんびり走ったけど、原付二種ならやはりソロツーリングのがいいかもね。

途中立ち寄った道の駅針TRSはバイクでいっぱい!ピンクナンバーは目立つw


室生寺

22日
二日目はコペン乗りな方と敦賀までツーリング。前々から行きたかったヨーロッパ件に行ってソースカツ食べに行ってきました。


京北の道の駅に集合し一路周山街道を爆走し、

小浜からは27号線で敦賀へ。

ちょっと走って目的地到着。

シルバーウィークということもあって待ち時間は1時間半(^_^;)
いつもなら間違いなく帰るけども←、今日はこれを食べに来たから暑い中1時間半待ちましたよ。えぇ。

そして、

ようやく食べることができました。
かつ3枚に並盛りやのにご飯大盛りに近くて、お腹ポンポン丸になりました。
調子乗って大盛り頼まんで良かったw

帰りは鯖街道を経由して帰ってきました。

23日
三連休最終日。
この日はいつもお世話になっている自転車屋主催の恒例長距離ライドへ。
5時に起きて6時に某所に集合し車に分乗して日吉にあるスプリングス日吉に車を停めてスタート。
ルートは日吉ー美山ー名田庄ー高浜ー舞鶴ー綾部ー下山ー胡麻ー日吉という総走行距離154キロ。
しかも半分以上登りという変態が好みそうなコースばかりでしたwww
なぜか特急組に入れられるし、みんな序盤から飛ばしまくるし、みんな頭大丈夫かホンマに?w

久々に長距離走ったから翌日は身体バキバキでしたwww


舞鶴の鎮守府にて。

25日
夜勤明けでまたまたヲタ飲み会。
というのも、翌日で握手会があるいう事で関東から遠征してこられる方がいたので誘われたので行ってきました。



翌日仕事やったんであまり飲めませんでしたが、楽しい時間はあっという間にすぎるので、気付いたら23時前までワイワイガヤガヤしてて家帰ったのは最終1本前でしたwww

28日
職場の皆さんと天橋立までツーリング。
当初は自分の原付二種で参加の予定だったのですが、「高速乗るからアカンで!レンタルしてこいや!」と言われたので初めてレンタルバイクなるものを利用してみることに。


借りたのはKawasakiのNinja400。免許取得以来一度も250クラスはおろか400に乗ってないからいろいろ不安がありつつ前日に借りに行ってきたはいいけど、この不安が的中することになるとはこの時はまだ知る由もなかった・・・・・(詳しくは後ほど)

当日は天気に恵まれて絶好のツーリング日和でした!
亀岡某所に集合し、総勢7台で出発!


舞鶴に寄り道して海鮮丼食べて





天橋立の駐車場にて。


リフトに乗って、


日本三景の一つ、天橋立の絶景!

天橋立を堪能して後は高速の乗って帰宅。初めての高速、不安やったけど案外ふつうでした(笑)
ただ、夕方やからだいぶ寒かったけど・・・・・



で、ですね。
実はバイク借りて家に帰ってきて駐輪場にしまおうとしたときにバランス崩してしまい、盛大に立ちゴケしてしまいました(滝の汗)
まさか、あんなところで立ちゴケするなんて思ってもいなかったし、気が緩んでたんやろうか・・・・
もちろん、返しに行ったときに事情を説明し、しっかりと部品代+工賃、そして、修理中は貸し出せないため休車扱いになるためにその補償費を請求され占めて4万弱飛んでいきました(泣)

貸出の時に補償の話やらはちゃんと説明受けてたし理解もしてたし、明らかに自分の過失やけど、この予期せぬ出費は正直キツい・・・・・
ツーリングはもちろん楽しかったけど、レンタルバイクのリスクも知ったツーリングでした。
もう二度と、レンタルバイクは借りないと心に誓い、マイバイクの購入に向けて動き出しつつあります。
クリアせなアカン問題が山積みやけど(爆)


10月5日
この日は自転車で知多半島一周してきました。
実は7月に一回行ってるんですが、その時は途中で大雨に降られて半分も走らずに帰ってきたのでその時のリベンジです。

朝4時に起きて車に自転車積んで8時過ぎに大府市某所に車を停めて、準備してスタート!

スタート前に一枚。

スタートして知多半島の端っこ、師崎までの東側はほぼ平坦で快調に走行。
メーター常に30km/h以上出てたしw




もちろん羽豆岬にも訪れましたよ。これで、制覇してないのはバイクのみに。

師崎から西側は東側と違い、向かい風でペースが上がらず苦戦。
アップダウンもあって西側のがキツかった・・・・・



知多半島では羽豆岬と並んでもう一つのSKEヲタの聖地が内海の千鳥ヶ浜海水浴場にある喜楽屋旅館。
羽豆岬のPVで出てくる民宿で、ヲタはもちろんメンバーもたまに来るようです(卒業生含)。

自分も過去に1回訪れてるけど、冬ということもあって営業していなかったので今回再訪できて良かった。
店主の方ともお話できたし、貴重なお話を聞くこともできました。
自転車で知多半島を一周してると言ったらびっくりされてましたがw





その後も向かい風と戦いつつ13時半くらいに某所に帰ってきて、温泉浸かって、マッサージ機で爆睡してから帰宅しました。


今月は忙しく、オプミが諸事情によりいけなくなってしまいました。
11日はいけないかわりに連れと一緒にとっか出かけます。そして、12日は握手会以外は特に予定なしです。
先月思わぬ出費が続いたからやばいな・・・・
Posted at 2015/10/08 14:21:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「本日めいほうにてシーズンインしましたよっと🎿」
何シテル?   12/17 20:23
ここに来たのも何かの縁です。見ていって下さいな。 京都府南部に生息しています。 車はもちろんのこと、スノボに自転車、ライブ参戦、スポーツ観戦と金のか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

あけましておめでとうございます。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/20 22:13:38
サーキットは安全なのか?w 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/15 01:05:18
ホイール塗装 (素人ver.) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/11 15:02:13

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2020年7月13日納車。 レガシィからの正常(?)進化。 ぼちぼち、純正プラスαを ...
カワサキ Ninja250R カワサキ Ninja250R
初の二輪の愛車。 免許取得前から乗りたかったNinja250R。 カワサキといえばライ ...
イタリアその他 その他 イタリアその他 その他
PINARELLOの名車、マーヴェルをフラットバー仕様という贅沢仕様。 今では普通でも ...
アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
第二の愛車です。 車ではなくロードバイクですが(笑) TREKマドン6.9SSL バリ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation