はい。今年もやってきました!京都大作戦!
一年に一度のお祭りに今年も2日間参戦することができました。
京都大作戦を知らない方のために簡単に説明すると、
→毎年7月に京都府宇治市の京都府立山城総合運動公園(太陽が丘)特設野外ステージにて開催される、野外ロック・フェスティバルである。
企画者である10-FEETが「活動10周年の記念に何かしたい」ということで、いろいろ討論するうちに「野外イベントをしたい」と決まったのがきっかけである。また、環境に配慮した取組としてリユースカップを全面導入し、そもそもごみの出ないフェスづくりを進めると同時に、10-FEETの呼びかけで演奏終了後、多くのファンが散乱ごみを進んで拾う。そのため、毎年ほとんどごみが落ちていないフェスとして確立されている。(某百科事典より引用)
っていうような感じです。
全国から音楽好きが集まり、チケットは毎年即ソールドアウトする大人気フェスです。
自分も2012年から4年連続参戦できてるのはある意味奇跡です。
そして、私ら地元の音楽好きにとっては一年に一度のお祭りな訳です。
毎年何か起こる京都大作戦!今年はどんなドラマが待っているのか!?
簡単に、レポまとめます。
【1日目】
7月4日。いよいよ大作戦初日!
前日からワクワクしすぎて全然寝れず←
子供か w、今年も家から一番近いという理由で場所取り担当になったので、起きてさっさと準備して6時50分に出発。
去年までは会場近くにある知り合いの家に車を停めていましたが、今年はバイクで出動。
いやぁ、やはりバイクやと早い♪
家出て7分で到着し、すぐ場所取り。今年は頑張ったからか、まぁまぁ良い場所確保できました。
その後、入り口が開いて開場までまったり。
そして、9時30分少し回ったところで開場。
一目散に基地作りのために場所取りへ。
いい位置確保できました。
全員揃ったところで毎年恒例の丘で乾杯!
今年も、無事に正月を迎えることができました!!
と同時に、暑い夏の始まりです!
初日は源氏の舞台のSHANKからスタート!
毎回、スタートは源氏のトップバッターからと決めているのです。
SHANKはあんまり見たことないので中盤あたりでまったり見るはずが、近くで突如としてサークルが発生したんでそれに混ざってワチャワチャしてました。
いやぁ、初っ端から暴れたわ!もう身体いたいもんw
次の氣志團まで時間があったのでこちらも毎度恒例のレストランでカレー♪
次は氣志團。
初めて見たけど、いやぁ、エンターテイナーですね彼らは。
だって、明らかに浮いてるやん(笑)
知ってる曲ばかりやってくれたから周りの人と一緒に踊り狂ってました。
そして、年齢層が比較的高めでした。まぁ、しゃーないか。
そして、氣志團を最後まで見たので細美さんが見れないという誤算が発生しましたが・・・・
今年も泥んこ大作戦の予感・・・・
去年が凄い事になって、天気予報では初日が晴れて2日目が雨ということで、泥んこになるなら明日かな。と思っていたんですが、見事に天気予報に裏切られました(泣)
今年はいったいどうなるやら・・・・・
続いてDragon Ash
初年度から皆勤賞のDragon Ash。
もう下もぬかるんでいたし、皆下のことも気にしていないから大暴れしてました。
kj、カッコよすぎるわ。
しかもやってた曲も比較的レアなんが多かったような?
そのままBRAHMAN見る予定だったんですが、雨に打たれ続けて身体が冷えてしまってつらくなってきたので、泣く泣く休憩に充てることに。
細美さんといい、BRAHMANといい、見たいバンドが見れなかったのが悔やまれます・・・・・
気を取り直してサンボマスター。
ある意味、今日のメインです。
前から2列目まで攻めて、山口さんのMCに心打たれ、更にサンボマスターが好きになった!
そして初日ラスト10-FEET!
いきなりRIVERからスタートとかアカンです!しかも、kj出てくるし、もうめちゃくちゃやもん。
のっけから終わりまで大盛り上がりでした!
あの時、一緒にサークルで回ってくれた皆、ありがとう!
また明日も来るぜ!
終わってから家に帰るも、去年同様風呂場に直行しました(笑)
洗濯して飯食べて布団に入ると即爆睡でした。
【2日目】
7月5日。2日目。
朝7時に起床。起きたら案の定身体バキバキ。
重い身体にムチ打ってご飯食べて8時過ぎに出発。
今日は比較的ゆっくり会場に行くも、自分以外は全員盛大に
寝坊大作戦 をかますという珍プレーが発動www
おい!俺一人かいwww誰でもええから早く来て!一人やと心細いねんw
9時過ぎにようやく一人来て、とりあえず2人で場所どり。
フェスの醍醐味といえば、ビールとフェス飯ですよね!
寝坊してた皆も続々終結すつも、約1名は10時に起きたとかでまだ最寄り駅すらついてないという有り様でしたw
2日目トップバッターはHEY-SMITH。
昨年夏に活動休止して以来の復活。そして、3年ぶり(?)の大作戦!
この日は朝から雨やんでたんですが、ヘイの時だけ雨パラついていたんですね。
きっと、神様もヘイが復活してうれしいから泣いてはるんや。と勝手に解釈しました。
ヘイ始まって1分でこの有り様です(笑)
次のマンウィズまで時間があったので少しブラブラ。
一部初日の画像も含まれてますが、ゆるキャラと写真撮ったり、友達と会ったりしたりして空いた時間を有効活用。
そして、MAN WITH A MISSION。
やはり、凄い人でした!入るのにめっちゃ時間かかったけど、定位置確保。
一番ききたかったdata baseもようやく聴けました!ポルノ超特急の時はタイテの関係で泣く泣く諦めて聴けなかっただけに嬉しかったです。
FLY AGAINでワチャワチャして、もみくちゃになって、めちゃ楽しかった。
マンウィズ熱、再燃の予感!
お次はKen Yokoyama
本日のメインの一つです!
いや、なんて言っていいんでしょう。
ただただカッコイイんですよ!
正直、40過ぎたおっさんです。でも、カリスマ性あってね、言うこと一つ一つが深いし、突き刺さるんです。
パンクロック、ロックンロールの王道といった感じです。
Punk Rock Dreamなんてまさにそうじゃないかな。
3年前に初めて見た時のKenさんの言葉。
「どうして日の丸掲げたらダメなの?掲げたら右翼だの言われないといけないの?日本代表しか掲げちゃいけないの?俺は違うと思うね。日本人だろ?だったら、自分の好きな時に掲げたっていいじゃないか!自分の生まれた国に誇りを持てよ!」
って言葉がすごく印象に残ってます。
昨日のMCでも、「震災から4年。前向きになって歩いてる人、まだ立ち直れてない人、震災で人生変わった人、はたまた興味のない連中もいるかもしれないいろんな人がいる。でも、そういった考えや人達をロックンロール一つで変えれるかもしれないぜ!?」
確かにそうかもしれん。音楽って人を変える力を持ってると自分も思う。
最初から最後まで、Kenさんはカッコよかった!完全燃焼です。
ツアー行きたいけど、もうチケット完売してるのか(泣)
続いてROTTENGRAFFTY
去年、大雨の中伝説を残したバンド。
今年は、晴れました!しかも、地面も所々ぬかるんでるけど、大方固まってきて去年のリベンジといわんばかりのロケーション。雨降って地固まるとはこういう事か←
もう初っ端からモッシュダイブ、サークルがあっちこっちで発生しまくりで、自分ももちろん突っ込んで行きましたよ。足元とか、服が汚れるとかお構いなし!正直、そんなん気にしてたら全力で暴れることなんか出来ひんもん!
途中タクマさん出てきたし、ノブヤさんの、「俺らとお前らで勝負やぁ!」で更に盛り上がり、D.A.N.C.Eで会場中がダンスフロアになって大盛り上がりでした!
そして、大トリ10-FEET!
テンフィはちょっとレポ長くなります。
1曲目は風。自分の中で切っても切れない曲の一つ。
VIDEO
4年前の2011年のあの日。
自分は仕事で行けなかったけど、伝説的な演奏だったと聞きます。
“いつまで歩けば辿りつくの
笑って振り返る日はくるの
積み上げたアルバムを開いて
ありがとうなんて今まだ僕は言えないよ
何年も先からやってきた香る風
どうか見てきておくれ
サムデイいつか振り返って笑えますか僕は
ああ 教えてくれよ
歌詞の一部を抜粋。
今年も風が聞けた。いろいろこみあげてきて涙腺崩壊寸前まで行きました。いや、泣いてたかもしれん。汗と交ってどーなってたかわからん(笑)
続いてSuper Stomer~VIBES BY VIBESの流れは半分泣き顔でサークルに突っ込んでいきもみくちゃになって、次は蜃気楼。
この蜃気楼も切っても切れない大切な曲でして、演奏が始まると同時に涙が出てきて、人目をはばからずに号泣してしまいました。
タクマさんの、「忘れたいけど忘れたらアカンこと、忘れたらアカンけど、忘れられない事、いろいろあると思う。」
去年から今年にかけてはホンマにいろいろあって、仕事で失敗を連発、推しの卒業、会社の検査に引っかかり乗務したくてもできない日々、運命の再検査に合格し再び乗務できる喜び。1年つらいことのが多くて、タクマさんのMCと歌詞も相まってもう涙腺崩壊でした。周りでも泣いてる人いたし、思いは違えど同じ事を感じてはったと思う。
そしたらね、横にお兄さんがね、感激したんかなんか知らんけど、最後になんか熱い抱擁してきはって、「お兄さん、きっと強くなれるよ!」もう更に泣いちゃいました。ホンマにいい人ばっかりや。
その向こうへ~goes on ではもうみんな笑顔。号泣した後の笑顔ってどんな顔なんやろ(笑)
泣いたあとやのに、突っ込んで、知らん人と肩組んで踊って、ハイタッチして。ホンマにみんな笑顔なんよ。そんな笑顔見てたら、俺もなんか嬉しくなってね。同じ事思ってる人いっぱいいたと思うよ。
アンコールで未完成の新曲もやりつつ、最後は誰もが知るハイスタの名曲、STAY GOLD!
まさか、やってくれると思ってなかったから皆発狂してあちこちでサークル作って踊りまくってました!
3年連続でSTAY GOLD聴けました。
2 日 間 、 完 全 燃 焼 で す !
最後に2日間一緒に楽しんだ姐さん、兄さん方と。
今年も、夢の2日間が終わってしまった。という気持ちでいっぱいです。今日もまだ余韻に浸ってます。そして、全身筋肉痛で昼前まで布団で死んでましたが、まだ身体がダルい」です。今日休みでホンマに良かったw
簡単に総括すると、今年は大きな奇跡は起きなかったけど、天候が逆転した事、(初日晴れが雨、2日目雨が曇り)くらいかな。しかし、自分の中で風と蜃気楼で泣いた事が大きい事でした。普段聞いても、ライブハウスで聞いても泣いたことなかったのに、泣いたというのは太陽が丘、京都大作戦だったからというのもあると思います。
自分の中で変化があったのかな。どうかわからんけど。
日本一の夏フェスの京都大作戦、こんな素晴らしいフェスが地元で開催され続けているというのは大きな誇りです。来年ももちろん行きます!今からスケジュール空けときますwwww
皆さん、ホンマにありがとう!また来年、太陽が丘で会いましょう!