• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハヤト@鉄道員のブログ一覧

2014年10月31日 イイね!

ここ数日の事をまとめがき

皆さんいかがお過ごしでしょうか?
明日からは11月。自分は最も忙しい時期に突入します。なんで、しばらく社蓄になりますwww

ここ最近日記さぼっていたんで、恒例(?)のまとめ書きです。え?手抜き?


【20日】
Zepp NambaでのSuperfly×KREVAの対バンツアーライブに行ってきました!
今回のライブはJFLという全国のラジオ局主催で行われました。


対バン相手のKREVAは曲があんまりわかりませんでした(爆)
そら、予習もせんかったらわからんわな。わかった曲1曲だけやしw

そしてSuperfly。
まだツアー中なんで詳しく書きませんが、ロック全開でとても楽しめました!
やっぱロックはイイね!
そして、久々にフレンズにも会えたし良かった。Superflyに出会ってなかったら、今の自分は無い訳で・・・
そう思うと、大切なアーティストの一人ですね。
終わってからの一杯飲みにも参加したかったけど、電車の関係で不参加で帰路に。
しかも、近鉄の特急に乗らないと帰れないというw
なんで、偶然来たアーバンライナーの車内で一人飲みして家に帰りました。

【24日】
休みで暇なんでバイクで酷道巡り。
行き先迷った結果、数年前に行った暗峠を攻める事に。
城陽~抜け道~富雄を経由して酷道として名を馳せるR308へ。

片側1車線しかありません。これ、国道ですよ?


険しい道を抜けるとこの看板が。

片側1車線、離合困難な個所を抜け暗峠到着。

ここ、国道なのに石畳ですwww

実は歴史ある道だったり


大阪側へ下ります



道中恐らく最急勾配箇所。タイヤ痕が勾配のキツさを物語ってます。
確か38°かなんか?



125ccバイクで無事に暗峠を越える事が出来ました。

このあと、また暗峠を越えて奈良側へ戻ったんでかなりの変態ですwwww
前述にもある通りここ実は4年くらい前に原付で来ているんですね。その時は奈良側から攻めるも原付の非力さに登れずに泣く泣く引き返して今回はリベンジだったんですが、最急勾配箇所では1速で20キロしか出ませんでした。
登りは対向車さえ来なければ何とか登れますが、下りは急勾配故にブレーキがヤバかったです。
車屋とコンパクトカーしか無理ではないかと。
レガシィで来ていたらどうなってたやろ。行けなくは無いやろうけど、どっか擦ってそうw


【26日】
非番明けでプロ野球日本シリーズ観戦してきました。
いやぁ、まさかの先輩がチケット当たって急きょ参戦した次第!




ビールは欠かせない!

ご存じのとおり、阪神は負けてソフトバンクが日本一になりましたが、初めての日本シリーズ参戦、いつも行ってる甲子園の風景はいつもと違いました

まぁ、阪神はまた来年頑張ってもらいましょう!


そんなこんあで、手抜き日記終わり!
Posted at 2014/10/31 18:39:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「本日めいほうにてシーズンインしましたよっと🎿」
何シテル?   12/17 20:23
ここに来たのも何かの縁です。見ていって下さいな。 京都府南部に生息しています。 車はもちろんのこと、スノボに自転車、ライブ参戦、スポーツ観戦と金のか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1234
56789 1011
121314 15161718
19202122232425
2627282930 31 

リンク・クリップ

あけましておめでとうございます。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/20 22:13:38
サーキットは安全なのか?w 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/15 01:05:18
ホイール塗装 (素人ver.) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/11 15:02:13

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2020年7月13日納車。 レガシィからの正常(?)進化。 ぼちぼち、純正プラスαを ...
カワサキ Ninja250R カワサキ Ninja250R
初の二輪の愛車。 免許取得前から乗りたかったNinja250R。 カワサキといえばライ ...
イタリアその他 その他 イタリアその他 その他
PINARELLOの名車、マーヴェルをフラットバー仕様という贅沢仕様。 今では普通でも ...
アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
第二の愛車です。 車ではなくロードバイクですが(笑) TREKマドン6.9SSL バリ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation