
☆syuminさん画像ありがとうございます♪
皆さんこんばんは、みーやんです。
先日、「何シテル」で今回は色々思うところも有るのでブログはやめておきます。
と発言したのですが当の本人が何も言わず、数名の仲良くして頂いてるお友達が気を遣って下さってブログ上で当日の出来事を書いてくれてましたので、それじゃあダメだと思いブログを書くことにしました。
事の始まりは、僕といな君がNAエキスパートクラスにエントリーしたのですが当日の走行クラス分けで最もハイテクニック、ハイスピードを誇るターボエキスパートクラスとコペンエキスパートクラスの混走枠にNAミラの僕といな君が2台含まれていた事です。
タイム差で5秒程違う車と混走となるとターボ車の皆さんからしてみればNA2台がペースを乱す感覚になるかと?NAの僕等からしてみると邪魔にならない様にラインを崩してでも上手く安全に抜いてもらえる様に走る努力はしました。
ターボ車とNAでは、時間内でのアタックの回数クーリングの回数も特に夏場にかけては違ってくるかとも思います。
結果、「この枠で走ったから良いタイムが出せ無かった」なんて事は言うつもりは全くありません!←ここ重要です。
自分の実力不足は本人が一番分かってますので。
この件に関しては、僕じゃ無かったら別に問題の無いことだったりするかもしれませんし、見てて走り辛そうで怖いと思う方もおみえになるかもしれませんし正直なところ冷静になった今現在100%な発言は出来ないのが本音です。
じゃあ、こんなブログ書か無くても良いじゃないかと思われるかもしれませんが。
僕が一番思う事を聞いて頂けると嬉しいです。
僕が初めてD SPORT CUPに参加させて頂いた頃はL275ミラの参加台数は僕を含めて多くて2~3台でした。
「いつの日かL275で表彰台に上がってやる」を目標にして参加してきました。
そして念願の表彰台にも、いな君と一緒に上がる事も出来ました。
で、今現在ではD SPORT CUP美浜RdではL275のワンメイクレースを見ている様な凄い光景に感動すら覚えます!
L275の聖地にすら感じます。
折角この盛り上がってきた状況が、崩れるのが怖いです......
主催会社様がいるから僕等はエントリーして集まって参加して楽しく過ごせる事には凄く感謝しています。
なので、主催会社様には考えがあっての運営による枠決めだったのでしょうが、参加者の中には僕の様な者も居ると言う事を理解して頂けると幸いです。
来年も美浜サーキットで皆さんと一緒に走って、喋って楽しく過ごせることを願っています。
最後迄読んで下さった方、ありがとうございました<(_ _)>
Posted at 2016/06/22 22:17:46 | |
トラックバック(0)