• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

田舎のA110のりのブログ一覧

2013年11月28日 イイね!

A110の画かれてる絵本

A110の画かれてる絵本A110の画かれてる絵本は、私の知ってる限り、この一冊です。
他にどなたか見た事あるよって御存知でしたら教えて下さい。

あかくん でんしゃと はしる
あんどう としひこ さく
ちいさなかがくのとも2008年1月号

えのでん か たまでん 風の電車とミニクーパーが絡む絵本です。
エンスーな車が載ってて
メッサーシュミット・911・シトロエンDS・フェラーリGTO・ニューミニカブリオレ・オースチンヒーれー
イセッタ・カニ目・スバル360・ベンツ

フランス車に統一してほしかったです。
Posted at 2013/11/28 20:31:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月24日 イイね!

今日は雷先日日曜は快晴

今日は雷先日日曜は快晴裏日本はこれから雷が多いです。
基本は日曜日か土曜午後しか乗れません。

昨日はワインディングロードを走りました。
対向車も少なく、ロードサイクリングに注意するぐらいです。

トイレ休憩で写真を撮りました。
紅葉の良いところは車幅が細く、景色は今一つです。

こおして見ると、どうみても、おもちゃ です。

まだ、うちのは綺麗で、綺麗すぎるのも、おもちゃみたいで
程よい年輪が必要ですね。

もし、僕がうちのA110にすれ違ったら、レプリカと思うかもしれません。
Posted at 2013/11/24 08:04:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月21日 イイね!

雨の日と夜は乗らない

雨の日と夜は乗らない雨の日と夜は乗らないと心に決めていました。

雨の日は、左右のウインドぅガラスが完全に密閉せず5mm以上の透間があり横殴りの雨では

完璧に水漏れいたします。夜は鳥目になってしまい、私が苦手なのと、110のライトは明るく

バッテリーをくいそうで、肝に銘じておりました。

先日大きな低気圧がきた日、予め、普段月額11000円の屋根付き車庫の大家さんから

ペンキ塗りで二日車を空けて下さいとのお達しで、急遽イエローハットで10000円なりで

購入した、カバーです。田舎では、趣味車に乗ってると、録に仕事もしないでとか、二人乗り

左ハンドルなんか見られたら、格好の餌食、笑い物になるだけなのですのと、家の駐車場は

雨風を凌げないので、急遽カバー購入で夜間に移動しました。生憎、車を車庫に戻そうとしましたら

大風で、カバーが吹き飛んでおり、でも幸い、雨がない状況で夜屋根付き車庫に戻しました。

カバーをかけても、そこはかとないお上品な110の雰囲気がでてるというか、コペンににてるかも

と思うかは、人それぞれですが、カバーは、いつか一泊二日で遠出した際は、必要かもしれません。
Posted at 2013/11/21 19:55:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月11日 イイね!

A110 の青はルリボシカミキリなのです

A110 の青はルリボシカミキリなのです僕は昆虫採集が大すきですが、今年は一回も網を振る事はありませんでした。

蝶と甲虫が好きですが、国蝶のオオムラサキは出会った事はありましたが、採集できませんでした。

国甲虫ともいえるのが、ルリボシカミキリですが、青と黒の紋様が、A110の室内にいると

その紋様を感じます。今度写真を撮ってきますね。

A110のホイールは、ゴッテイなど派手目なものと、地味なアロイホイールがあります。

うちのは、スペアがアロイホイールで、普段履きは、アルミです。

スペアタイヤのホイールの方が好きですが、こんなことにお金を使っていたらきりがないので今ので

我慢します。
Posted at 2013/11/11 20:12:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「R8G長期離脱故障者リスト入り http://cvw.jp/b/1903900/48381369/
何シテル?   04/20 10:16
田舎のA110のりです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920 212223
24252627 282930

愛車一覧

ルノー アルピーヌ ルノー アルピーヌ
ルノー アルピーヌA110 に乗っています。
ルノー 8 ルノー 8
病気が山ほどあるのに買ってしまった
ルノー アルピーヌ ルノー アルピーヌ
田舎のA110乗りです

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation