2023年07月16日
お暑うございます。田舎のA110乗り文系です。
昨日は風が吹いていて、暑さもさほどではないので、いつもの天丼や峠道を走りました。このところ車の回転数が落ち気味で、走り始めはスロットルを踏まないとエンストしそうになります。いつもより、下りの3速でのエンジンブレーキ中に、バックファイヤーというのでしょうか、ポンポンと派手になるなあと思っておりましたが、無事に天丼やさんの第三駐車場コンビニに車を止めました。いつもと同じようにキルスイッチは切りました。
戻ってエンジンをかけようとしましたら、キュルキュルと音が鳴るだけでエンジンかかりません。あとから考えましたら、プラグをかぶる、という状態であったのでしょうが、5分まってエンジン試みましたが、かかりません。
JAFにお電話して25分で到着しました。暑い中ありがとうございます。
バッテリーみていただき、これがスペアタイヤを取り出すのが一苦労なのですが、バッテリーチェックで問題ありません。エンジンかけてその音を聞かせて下さいで
1発目はダメ。2発目でエンジンかかりました。ごめんなさい。JAF様。いや、かえって大事にならず、よかったです。本当にありがとうございます。
この後、暑いので1カ月は乗らない事にしますが、近況報告でした。
皆様のA110は、エンジンぶれーキ中、バックファイヤーというのでしょうか。鳴りますか?最悪引火する事もありうる、という事ですが、回転数を上げれば、なおるものでしょうか。
Posted at 2023/07/16 11:00:48 | |
トラックバック(0) | 日記