• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年07月05日

どうもこんばんは🌝



人を運ぶためにトヨタのサブスクKINTOでノアを利用していますが、運転手に利用実態を聞くと年に数回しか多人数を乗せないことが分かりました。
利用料金を払ってるのは私なので普段使われていない2列目以降にお金を払うのが勿体ないので返却することにしました。

では代わりの車をどうするか。



パサートを運転させましたが乱暴な乗り方をされたのでそれが許せず取り返しました。

なので気に入った車で5人乗りの荷物も積める車…

機会があれば、と12年乗りたかったフォレスターにしました。



この型に憧れを抱いたのは

1年に渡り、世界中約10万キロを走破する実証キャラバン「FORESTERLIVE(フォレスターライブ)」



今もホームページが残っており閲覧・視聴可能ですが、当時YouTubeで複数の動画を観てわぁすごーい😋😋と感化されましたねぇ。

なのでアイスシルバーメタリックの2.0XTが良いのですが、とても速く走れるTTSに乗って十分満足したのでターボじゃなくてもいいやと。



あ、どなたか乗ってあげてください~。
TTSの名義がまだ私のままらしく、フォレスターの車庫証明が取れませんでした。
最大4台止められる車庫に5台目を申請したことになっているそう。

今回は手放した旨をお話してOKいただいてます。

話戻りまして、
他人と被りたくない性格なので少し前から練習中のマニュアル車を選びました。





SJフォレスターのマニュアル車は少々珍しい部類のようです。



前オーナーがコテコテに弄っているようで
XT用フロントバンパー、D型グリルやBRZのホイール、タイヤは溝残量少ないですがプライマシー4でした😊









色味の違うカーボン調パネルやメッキパネルが張られていたり好みでないですが、簡単に外せるものばかりなので基本そのままで変化が欲しくなったらノーマルに戻していく感じで乗ることにします。

すでにソニックデザインのスピーカーをゲットしてあります。



TTSに使っていたものはリアに使用します。

距離走ってるのでいつまで乗れるか分かりませんがメンテナンスしながら可愛がっていきます。




そういえばi3を納車して1ヶ月弱、1,500km走行しました。

乗り心地は良くないですがエンジンが稼働せずモーターで走るので静か。タイヤが路面に食いつく音や音楽を楽しめてとても気に入っております😄

ハンドリングは重めで好み。ワンペダル走行が可能で今現在の乗り方で満充電300kmとレンジエクステンダー使用でプラス140km(2気筒発電用エンジンが搭載されていて航続距離を伸ばせます)。

タイヤはまたミシュランのeプライマシー。
ホイールにオカルトでお馴染みSEVのシールが貼ってありました。
中古車なのでbeforeを知らず効果は分かりません。

他のi3はヘッドライトがひび割れしているのが当たり前ですが、この個体は全くひび割れが見られません。
プロテクションフィルムを貼ってあるんでしょうか。レンズが少し暗めに見えます。


距離ガバな人なのになぜ航続距離の少ない電気自動車を選んだのか。

i3は通勤車でしてワインディングというと聞こえはいいですが山道を走行するのでそこで楽しめる車がいい。



充電に関しては自宅では200Vを利用できないので外充電になりますが、通勤経路にあるのと寄り道すれば5ヶ所くらい50kW級の急速充電器があるので問題なし。
認証カードは持っていないですが、日産のディーラーでも充電は出来るので10ヶ所はありますね。

待ち時間は自宅でしていることを車の中でするので、場所が変わるだけで時間のロスにはなっていない、と考えています。

最近は30分のドラマがたくさんあるのでそういうのを観て過ごしていますが、前席はリクライニングしきらないのであまり休憩には使いにくいです。

後席もリクライニングしないしそもそも広くないので微妙です。

充電中はランニングするなんて趣味があると健康的ですよね~

最寄りのイオンモールにも充電器があるんですが、充電器の設置場所が従業員さんの出入口付近で人の往来があるのと車内で待とうにもプライバシーガラスでは無いので視線が気になるんです…
(歩行者は見ていないだろうけど)

それとイオンだと営業時間外は使えないのでライフスタイルに適さないことからお試しで使った以来使用していません。

気になるガソリン車との燃料費(電気代)の比較ですが、ざっくりでいうとこんな感じ。

1000kmあたりの燃料費(電気代)
・パサートヴァリアントR36(3.6L NA) ¥19,000
・TTS(2.0L ターボ) ¥13,000
・ノア S-Z(2.0L NA) ¥10,000
・i3(BEV) ¥4,000

かなり安上がりです。
ですが、充電にかなりの時間を取られます。
これが嫌な方は自宅充電か職場で充電ですね。

充電器の仕様や充電カードの契約状況によってかなり差が出るのでなんともいえないですが、私は1回500円(最大30分の急速充電利用)の充電器を利用しています。
先程のイオンだと1回300円ですが人の往来と時間が合わず…

アクセルペダル2~3割踏んだ状態が惰性で走行する状態と同じでほぼ右足はアクセルペダルを踏んでいます。
これが
運転している‼️と実感する部分ですね。
楽しいです。

ようやく決まった車に落ち着けそうです。
ブログ一覧
Posted at 2024/07/05 21:24:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

【充電】29回目(急速)
sam527さん

【充電】21回目(急速)
sam527さん

【充電】25回目(急速)
sam527さん

[i-MiEV]充電カード
mobile_maniaさん

全部WAON充電計画
かっちぃさん

【充電】1回目(急速)
sam527さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/1904051/48522961/
何シテル?   07/04 14:59
どうもこん〇〇は! 車好きを長くやってる車好きです。笑 近年レンタカーのみならず、カーシェアリングといったサービスが発展してたくさんの車種を気軽に利用できる...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:08:30
ラバースペーサー(ダウンサス交換後のリア車高アップ狙い) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 05:26:20
オイル&エレメント交換240504【120112km】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 12:35:11

愛車一覧

ボルボ S60 ボルボ S60
7月、10月車検満了のムーヴとフォレスターの売却を決めこの車を迎えることにしました。 ...
BMW i3 BMW i3
あまりにもTTSの運転が楽しいのでゴールデンウィークだったこともあり2ヶ月で6000km ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
不調気味なアップ!から乗り換える車両を探していましたが、動かなくなるまで乗るということで ...
フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
ステルス号 VR6(狭角V型6気筒)5機目です。 パサートCCが最後のつもりでしたが ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation