• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

youb_lafeの愛車 [日産 ラフェスタ ハイウェイスター]

整備手帳

作業日:2014年7月22日

エーモンデイライトキット+16Wデイライト

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
エーモンデイライトキットと16Wデイライトを組み合わせました

デイライトキットの説明書通りにやると、バッテリーから電源を取るため
エンジンを止めても切り忘れからのバッテリー上がりの可能性があります
2
エンジン連動にするため、青線はACC電源かイルミ電源に繋ぎます
赤は常時電源に繋げばいいので、そのままバッテリーでも構いません


配線を終えたあとエンジンをまわしても、デイライトは点かず…
バッテリーに直で繋げば点くので、配線の何らかが問題あるということです

調べてみたところ、このデイライトキットは1Aまでしか出力出来ないので
大容量のデイライトを使用するにはコンパクトリレーが必要だとわかりました
3
配線図にするとこうなります
ACC電源は前と同じく引き込んだ線から

配線後再度点灯テスト

点かない…


配線を確認しても問題なく、テスターで電気が来てるか確認するためにギボシを外して、来てることを確認
接続し直して再度点灯テストしたら点きました
4
接続不良が原因なのかな


今日も昼頃見たら点いてました
嬉しくて、信号待ちでON/OFFしてました(前のクルマに反射して見えるので)

けどイオンモールについて前見たら、また消えてました(´;ω;`)

ワイヤレス受信機が熱くなってたので、熱で上手く動かないのか

でも、おそらくギボシとかコネクターが上手く接続されてないと思われるので、また時間があるときにテスターで調べてやり直してみようと思います

なんか今回は上手くいかないなあーー(。´Д⊂)
5
アップ

ちなみにデイライト本体はシリコンオフで脱脂後、ブチルゴム両面テープで取り付け
ネジ止めしなくても十分固定されます

値段はそれなりにしますが、普通の両面テープよりかなり強力なので良いです
6
スイッチ回りもついでに

左のスイッチがワイヤレス送信機
右の貼りつけスイッチはモーションアイライン用
7
ついでにエンジンルーム

グッチャグチャ!
こういうのって性格が出ますね(;´д`)
8

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

LEDポジションランプ交換

難易度:

今風に

難易度:

ヘッドライト磨き

難易度:

車検で借りてる代車を少し綺麗にしました

難易度:

シーケンシャルウィンカー交換

難易度:

フォグランプLED化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@歌。 zen6のUIは素のAndroidに近いですね。カメラの耐久性だけが心配です(; '-' )」
何シテル?   09/19 19:20
2012年6月、プレマシーを探していたところ 試乗車落ちのラフェスタハイウェイスターを見つけて、予算オーバーだったが気に入ったので購入しました しかし、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

メイン&サブバッテリー交換(2回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/08 12:33:00
エアフィルター交換(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/07 07:31:12
タイヤ付きホイールの梱包・発送方法【デカイ!重い!】① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/10 16:13:43

愛車一覧

日産 ラフェスタ ハイウェイスター 日産 ラフェスタ ハイウェイスター
日産 ラフェスタハイウェイスターに乗っています。 2012.10.** フロントドライ ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
検索用
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation