• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きらく屋ぎんカプのブログ一覧

2019年03月25日 イイね!

巌流塾インパクト走行会に参加して来ました(^^♪

巌流塾インパクト走行会に参加して来ました(^^♪24日にAPで開催されたインパクト走行に参加して来ました

参加と言ってもフリー走行クラスですが(^^;

前回はビギナークラスでしたが、今回はミドルクラスでの

参加です。


何時もの週末みたいに早起きして本日ご一緒する大分組の

メンバーさんを某所までお迎えに行きました

今回は私を入れてカプチーノ4台、コペン1台の仲間と参加です

当日はのびのびに成っていた阿蘇の野焼きの日で、10時から

周辺道路が通行止めになるので少し早目にAPに移動しました

APの走行は2月27日に別の走行会で走っているので、少しは

感触が残っているはずなので今回はどうしてもベスト更新を

したい気持ちが一杯でした(^^;

午前中ドラミが終わり14:00~14:30まで1本目走行

走行は5クラスの混走で33台でスタート







スタート順は中間くらいの順番で出走しました

前走者を追いかける形でタイムを伸ばし約1秒刻んでベスト更新

今日は天気も良く気温も低めでタイムが出そうな予感が(^^♪







2本目は15:30~16:00走行

今回は自分の思い描く走行が出来るように仲間2台と最後尾で

スタートする事にしました







2本目も後半に入りやや思い通りの走りができ今日のベストタイム

本日の目標は念願の30秒切り

遂に  2秒470刻んで
 

2分28秒197

ベスト更新しました。

他のメンバーもそれぞれ更新したみたいで

20切りを達成した人もいました(@_@;)

今回走ってみて感じた事は

1)思い通りのラインで進入した時のコーナー走りがこんなにも
  気が楽なんだなーと
2)ジェットコースター進入と下ってからの右コーナーへの
  アプローチが恐怖心が薄らぎ、楽しみ感が増えてきた
3)周回事にまだまだ走り方にむらが有る事

次の目標は27秒切り

羽無し、ラジアルタイヤで何処まで伸ばせるか頑張ります!


走行会参加の皆さん、応援の皆さんお疲れ様でした。


*写真は巌流塾さんから使用させて頂きました。






Posted at 2019/03/25 21:53:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月01日 イイね!

オートポリス・エランde走行会に参加して来ました(^^♪

オートポリス・エランde走行会に参加して来ました(^^♪2月27日に開催されたエランさんのAP走行会に参加して来ました

今回もベスト更新が目標です






走行は1本目11:00~11:30 2本目13:00~13:30の 

走行になります







1本目はタイヤのグリップ感を確かめながら徐々にペースを上げるも

中々イメージしている走りには近づけずベストの3秒落ち

昼食を挟んで2本目

頑張るぞーの熱い想いを冷ます様に小雨が・・・

あーー終わった・・・・

出走前に成ると如何にか小雨も止みコースイン

路面は少し湿り気が有る程度で走りには問題なさそう 

2本目は前走でのタイヤの内圧上昇分を見て低めに設定し

1本目の反省点を踏まえて自分なりにコーナーのライン取りや

ブレーキングを考えて走行

如何にかタイヤのグリップ感が怪しくなった最終ラップで

3秒詰めてベストとほぼ同タイムまでに戻すことが出来ました

今の目標はカプチーノ仲間では遅い2分30秒切りです

今の自己ベストは2分30秒60

今日のベストタイムは



コンマ09届かず

今回の走行で反省点修正して行けば更新は出来そうな

手ごたえを感じました


走行会終了後じゃんけん大会が有り

1回目でこれゲットしました





実は勝ち残るなと思っていたのが見事に的中

この思いが次回のベスト更新につながれば良いな(笑)

主催者のエランさん、スタッフの皆さんお世話に成りました

次回もよろしくお願いします。




Posted at 2019/03/01 20:03:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | オートポリス走行会 | クルマ
2018年12月03日 イイね!

2018年 巌流塾インパクト走行会に参加して来ました(^^♪

2018年 巌流塾インパクト走行会に参加して来ました(^^♪第52回 2018年最終戦 巌流塾インパクト走行会に参加して来ました

参加と言っても初参加です(^-^;

走行会はレースクラスとフリー走行クラスが有り

私はフリー走行クラスに仲間と一緒に参加です

クラスは五つに分けて有り

カプチーノ4台、コペン1台でFE(1500㏄未満)のクラスで参加

朝何時もの様に早朝散歩では無く

少し遅めの出動でいつもの所に(^^♪




私以外は全員大分組の為オートポリス通り越して

ここで合流してオートポリス迄プチツー








午前中受付してドライバーミーティング

参加者には無料で豚汁が提供されました(^^)






持参のおにぎりと豚汁で昼食を済ませて






13:30~13:50 フリー走行 1本目の走行

オートポリスの走行会は今日で3回目で

ベストは昨年12月の 2‘30`604と周りのカプチ乗りに比べると

まだまだドン亀です(◎_◎;)

コンデション的には良かったのですが・・・

ビビりリミッター全開で34秒台(~_~;)


14:20~14:50 2本目走行

2本目は少しコースにも慣れて引っ掛かりも少なく

2秒詰めて 32秒台

15:40~16:10 3本目走行

3本目前から雲行きが怪しくなり少しパラパラと

今回はコースのライン取りとブレーキングを試行錯誤する

余裕も少し出来て周回を重ねる事が出来ました(^^♪

フリー走行は全クラス合同走行で約50台でコースイン

少し速めの車を目標に頑張って追走

セミウエットのコース状態でしたが

先週のオートランド走行会で下したZⅢのタイヤの

グリップ感も良く中々の感触

何とまたまた2秒詰めて 30秒台

今回は30秒切りが目標でしたが、結果的に 0、1秒落ちの

 2‘30‘709秒

30秒切りは次回にお預けです(^-^;


で・・・・

次回と言えば

そうです

今月21日に開催される

エランさんの走行会にエントリーしました

20秒台のカプチーノ仲間に出来るだけ近づく様に

動画を見て勉強しないと(^-^;


ちなみに3本目はSタイヤ履いた仲間が控えめな

走りをしたのもあって

クラストップタイムでした(*^^)v

今回は最終戦で終了後

表彰式&じゃんけん大会が有り

一回戦で残り4人位の中に残り

フェラーリをゲットしました









実車は宝くじでも当たらなければ買えないですけど(;^ω^)

更に今回の走行会のクラス別で私が3位で

仲間内のカプチでワン、ツー、スリーでしたー


21日で今年の走り納になりますが

無事に自走して帰宅出来る事を前提に頑張ります!
Posted at 2018/12/03 21:35:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | オートポリス | クルマ
2018年11月23日 イイね!

AL走行会参加してきました(^^♪

AL走行会参加してきました(^^♪本日AL熊本の走行会に参加して来ました

今朝は冷え込みも有りしかも晴天

サーキット走行にはベストな条件

雲海の出現と同じ感じ(^-^;

ベスト更新に僅かな期待を込めてHSRに出発

今日のメンバーは偶然にも昨年同様の皆さん



これは昨年の風景です




昨年と比べると多少の仕様変更や車両入れ替えと

様々ですが、青色のカプチはオーバーフェンダー付けて

公認の5ナンバーに化けてました(◎_◎;)(写真撮り忘れ)

現在の自己ベストは丁度2年前の11月23日


これは縁起がイイかもと期待しコースイン

慣熟走行してアタックするもダメダメなタイム

しかもフロントのブレーキ周りから異音がするし

ピットインして皆さんとおしゃべりタイム

5~6周してはピットインを繰り返し

遂にでましたー

走行会終了30分前の11時30分過ぎ出たー   自己ベストタイム

同時走行の車両も少なくクリヤーも取れてのアタック

ここ近年年に1~2回位の走行でしたが

ようやく23秒の壁を越えて

コンマ51秒縮めて 1、22、659秒

前回はSタイヤ装着で今回はラジアルタイヤでしたので

多少は頑張ったなー(^^♪

但し他の皆さんは20や21秒台でして

青色カプチは18秒台とビックリ(軽四輪車ではないですけど)

この勢いで来週のAPのインパクトでもベスト更新ガンバロー





先週蘇陽峡の紅葉




南阿蘇の雲海



瀬の本高原の秋の風景



本日参加の皆さん、応援に来て下さった皆さん

お疲れ様でした(^^)
Posted at 2018/11/23 18:45:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | AL走行会 | クルマ
2018年10月30日 イイね!

くぬぎランナー参戦(*^^)v

くぬぎランナー参戦(*^^)v先日の日曜日久し振りにくぬぎランナーに

参加しますのでしてきました!(^^)!

休みの日は何時もの様に早朝起床

4時に起床してモーニングコーヒーを一杯

4時半過ぎに何時もの様に早朝散歩(笑)


まだ薄暗い中、朝の冷気がインタークーラーを

程よく冷やしカプチも元気いっぱい


ミルクロードを駆け上がり大観峰を過ぎて

やまなみハイウェイを駆け抜けていつもの某所へ


今の時期は雲海出現のチャンスが多いためか

この時間でも撮影ポイントは沢山の人が(◎_◎;)


今回も土日と駆け上がりましたが

雲海の条件が合わず不発でした・・・


某所6時前に到着した頃には

薄らと夜が明けてきました


暫くすると熊本組の常連さんたちが続々と到着


今度は大分から朝練のネコ魂のカプチ乗り3台が到着










いつものメンバーさんでしばらく駄弁りタイム(^^♪

今日は一人のメンバーさんが用事で早目に帰宅

されるので早々と退散

いつもはここでお別れなのですが

今日はくぬぎランナー第5戦の開催日でしたので

帰り道にある一本クヌギスピードウェイ迄プチツー

今回は何時もよりもチョット本気走りの先導2台に

離されない様に必死に追走(笑)

進入速度やラインをトレースしワクワクしながらの走り

サーキットのロングバージョン的で楽しいプチツーでした








現着してエントリー具合を聞くとまだいけそうなので

急きょエントリーしました。

今月にカプチの車検を済ませた時に

ブレーキパッドを今回もデクセルZタイプに交換






車検前にフロントブレーキ鳴きが出始めていたので

交換時期とは解っていましたが・・ヤバかった(◎_◎;)






タイヤも同じくデレッアZⅢを新調しましたが







11月、12月のサーキット走行に向けて温存しているので

裏組した浅ミゾのZⅢの普段履きのまま

今回も何時もの常連さんが多数








軽カーも赤ビート乗りの常連さんや

S660など数台参戦されてました

1本目前の練習走行を数週終えてアタック開始

ところが・・・

何と・・・

左ヘアピン過ぎてのまさかの息付き(@_@;)

燃料偏りでの息付き でた・・・・・・


何時もは携行缶持参で参戦するのですが

今回は急きょでしたので不携帯(汗)


タイムは36秒8位でした

大分の常連さんに一番近いガソリンスタンド尋ねて

給油に急いで出発

ガソリン入れた分重くなりましたが

ベストタイム35.458から0.5秒落ちの

36.050秒でしたー








目標の35秒切りはまだまだ遠いな~(^-^;


11月はオートランド走行会

12月はAPのインパクト、エランさんの走行会と

アタックシーズンに入りますが

この時期車両はには涼しくて優しいですがー

お財布には寒くて厳しい時期ですね~(笑)










Posted at 2018/10/30 20:30:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | くぬぎランナー | クルマ

プロフィール

「90走でチョットだけベスト更新 http://cvw.jp/b/1904570/45029328/
何シテル?   04/18 17:56
・きらく屋ぎんカプです。よろしくお願いします。 ・急に小さいスポーツカーに乗りたく成りカプチーノを購入  乗ってる内にノーマルでは物足らずコツコツとお小...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SHIBATIRE / シバタイヤ シバタイヤ TW200 255/35-18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/18 13:12:35
とりあえず交換しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/08 03:16:36
2021新春初鬼ドラ(焼) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/03 03:08:24

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
・久し振りに気にいった型のセダンが出たので  購入 ・買い物と通勤に使用 ・遊び心で6M ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
カプチーノで気楽に楽しんでます!
ダイハツ ハイゼットデッキバン ダイハツ ハイゼットデッキバン
多目的使用車として購入
スズキ ジムニー ジ美ー (スズキ ジムニー)
ワイルドではなくオ・シ・ト・ヤ・カに仕上げて いこうかなー

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation