• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きらく屋ぎんカプのブログ一覧

2017年11月12日 イイね!

紅葉ツーリング 2017

紅葉ツーリング 2017行って来ました紅葉ツーリング(^^♪

恒例のRS倶楽部と鶴亀メンバーさんとの

合同ツーリング


三愛に集合に合わせてチョッと早起き

雲海出現期待して少し早目の出発

ミルクロードに入ると秋の行楽シーズンか

雲海見物か一般車両が多数

ペースを合わせて安全運転(~_~;)

かぶと岩の駐車場はほぼ満車状態でした

車を停めて展望所に上ると

綺麗な雲海は現れず残念

代わりに将軍さんとやまたんさんと遭遇

展望所には霜が下りてました

もうすぐそこに冬が来ていますねー




駐車場でやまたんのホットコーヒーと霜の

アートを眺め三愛目指して出発









全員集まった所で一番目の目的地耶馬溪に出発







ツーリングルールとして全員がオープン走行

朝の内はヒーターをガンガン入れてGOー

耶馬溪に近づくと既に駐車場は満車状態でした






少し離れた場所に縦列駐車

今回はロードスターはNA10台 NC2台 ND1台

MRS、ビート、カプチーノ、ワーゲン各1台で

総数17台でのTRGでした(^^♪







駐車場の紅葉

ロードスターの紅葉(^^)(笑)

昼食は青の洞門近くの宝来軒さんへ

ネギラーメン食べましたが

こってりで無く自分の好みで美味しかったです





昼食後次の目的地渓石苑へ移動







ここは安定の紅葉景色でした





十分紅葉満喫後最後の目的地








日田の元気の駅に移動


ここでYSP稼ぎに土産を購入

今回はシュークリームが売る切れでしたので

梨パイにしました









歯ごたえも良く美味しかったですよ

ここで何時ものように解散

各帰る方向に別ルートで帰宅

自分は三愛ルートで帰るので同じルートの6台で

ファームロードを今日の閉めとしてバビューンと

(安全運転、安全速度)帰りました(^^)

来週はK-carのTRG予定ですので

今日のように天気が良ければいいけどナー




Posted at 2017/11/12 23:36:55 | コメント(9) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2017年10月09日 イイね!

AL走行会で走って来ましたがー(^^♪ 三匹目のドジョウは・・・

AL走行会で走って来ましたがー(^^♪ 三匹目のドジョウは・・・今月の走り連闘?第3弾

1日 くぬぎランナー(一本クヌギスピードウェイ)
7日 クレイブ90走 (HSRドリームコース)
8日 ロードスタージャンボリー参加 (こちらはミーティング)

最後に本日
9日 AL熊本走行会(HSR九州)

本日も10月なのに暑かったですねー(~_~;)

今日は大分の2台と私の3台のカプチで参加してきました

昨日から夜の冷え込みが有り湿度もまずまずで無風

となると

雲海出現のチャンス

HSRの開門前にHSR横目にミルクロードを上りかぶと岩に到着

一足先に沢山の見物人が

展望台に行くと  出たー・・・雲海出現

自分の今期最高の雲海(^^♪







しばらくすると大分組のカプチの皆さんが到着されました

HSRまでプチツー

Z4の将軍さんとスライド雲海見物~朝のお散歩かな

HSRに着くと既に先着組が






今回は締め切り前にエントリー集中して50台オバー





86が今回は多かったです。

如何にかカプチ壊れずに自走で帰る事が出来ました

肝心のタイムは・・・(^-^;

何と、何とベスト更新は・・・・

出来ませんでしたー

コンマ280届かず

1分23秒453

23秒の壁は厚く3匹目のドジョウは指の間から・・・

他のカプの方もベストに届かず







パワーと腕が違うのでずーっと先の壁ですが (笑)

来月今年最後の走行会が有りますが

走るか今のところ微妙です

流石に今回のハードスケジュールは疲れたー


走行会が終了後ホンダのカブなどの小さめのバイク

のイベントが始まりました

色んな愛好会が有りますねー

300台位集まっています







ここから前日のロードスタージャンボリー参加の話

大津の道の駅手前のセブンで鶴亀メンバーの皆さんと合流

そこに新型スイフトスポーツで知り合いの方が






車内もお洒落でカッコいいー

セブンを後に

NA5台でカルガモ走行

NAだけは絵に成るなー!(^^)!





三愛でRS倶楽部やNDクラブの皆さんと合流

会場に向けて出発

会場には多くのロードスターが整然と並んでいました






今勢いの有るNDクラブの皆さんは会場手前でカラー別に入替

同色で入場と小技を使った入場(^^♪

300台以上のロードスターが集結しました







流石に今回のスケジュールはハードでしたー

まー自己責任とゆうことで(笑)

明日から仕事ガンバロー











Posted at 2017/10/09 18:13:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ
2017年10月07日 イイね!

クレイブ90走参加してきました~更に(^^♪

クレイブ90走参加してきました~更に(^^♪10月のタイムアタック第二弾

先週のクヌギランナーに続いて本日

HSRドリームコースで走って来ました


朝日何時もの様に遊びの日は早起き

外を見ると路面状態は良好な状態

自宅を出発して5㎞位走った所から

ウェット状態に成りHSRはセミウエット

天気予報は曇り晴れ

前回の土砂降りに比べればまずまず

午前のアタックが終わり練習走行をしている頃には

完全にドライ状態に成りました









午前のアタックは路面の影響も有り皆さん

タイムは伸びず(~_~;)

午後になると気温はグングン上昇







アタックしてピットに戻ると滝のような汗が・・・

順番待ちの間は仕事で使用している空調服が役に立ちました







午後の練習中に自己ベストがー(^^♪






43秒の壁は厚く暫く更新はないかもしれないと

内心思っていたのでビックリでした

先週のクヌギで思った事と速い人のラインとブレーキングを見て

自分なりに実践してみました

練習を重ねるうちに苦手だった1コーナーの進入も少しづつ慣れて

きました

そしてやって来ました午後の部のアタック






出来るだけ車体が直進方向を向いている時にブレーキング

ハンドリングは今までよりもワンテンポ手前から操作開始

車体の挙動を伺いながら早目のアクセルON

ラインはスピードにとらわれず最短距離

複合コーナーは優先を決めて攻める

などと思い浮かべながらアタックしていると・・・出たー自己ベスト

何と壁を飛び越え42秒台!(^^)!







42秒540

1秒20更新

先日のクヌギに続いて90走での自己ベスト

この調子で明後日9日のHSR走行会で三匹目のドジョウを・・・

カプチーノは近頃ハードスケジュールなので明日はゆっくりと静養

しかしオーナーさんは明日はロードスターで大分で開催される

ロードスタージャンボリーにお出かけ予定です







先日購入したハードトップを降ろして準備万端(^^♪

本日参戦された皆さん、応援見学に来られた皆さん

主催のクレイブの皆さんお疲れ様でした(^^♪



Posted at 2017/10/07 22:35:02 | コメント(7) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ
2017年10月01日 イイね!

クヌギランナー第5戦参加更に・・・(^^♪

クヌギランナー第5戦参加更に・・・(^^♪今日は久し振りにクヌギランナーに参戦してきました

1年振り?2年振り??(^-^;

何時もの様に遊びの日には早起きです(笑)

5時半の目覚まし時計を待てずに3時半に起床

着替えてガソリンスタンドで燃料を入れて

コンビニで朝昼のおにぎりを買い出発

夜明けが段々と遅くなりミルクロード入口付近でも

まだ真っ暗

少し肌寒いので暖房を入れながら登りました

いつもは素通りする大観峰に立ち寄ると

大勢の人がカメラ片手にスタンバイ状態

今日は雲海は出てないので朝日の撮影かな

朝早くからお疲れ様です











朝日に照らされたカプの写真を撮って












某所に

朝駆けの常連さんは既に数名

その後次々と

しばらくすると今日一緒に参戦するみん友さんが

来られたのでクヌギに向って出発!(^^)!


クヌギまでは信号機は2~3台しか無く快適

前車もほとんど無く+αの速度でゆっくりと












今回のクヌギランナーは一日貸切

午前中フリー走行してタイムアタック

午後も同じくフリー走行からアタック

久し振りなので少し緊張(~_~;)

特に1コーナーの進入が不安

常連さんにブレーキングやライン取りを

聞いたり同乗してもらったり・・・

午前中のアタックはまずまず(^^)

ベストにはコンマ56秒届かず


午後のフリー走行で教えてもらった事を

イメージしながらゆっくりと周回重ねると

何と出ました好タイム


自己ベスト更新

35秒828

コンマ021更新  パチパチ

38秒台で初参戦して以来コツコツとUP

次の目標は34秒台ですが

いつになるやら(笑)

本日参戦された皆さんお疲れ様でした(^^♪

応援見学に来られた皆さん有難うございました

次回は12月24日の予定です

最後にクヌギには珍しくこんな車も参戦



Posted at 2017/10/01 23:43:37 | コメント(8) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ
2017年09月18日 イイね!

ジムニーで早朝初散歩

ジムニーで早朝初散歩台風が去り今朝は良い天気ですが・・・

昨日の台風で隣県では甚大な被害が有り

被災された皆様にはお悔やみ申し上げます。



今朝は天気も良く気温も下がり風も無く

雲海出現のチャンスと思い早朝散歩に

行って来ました

嵐の後なので今日のお供はジムニー

車はシートとホイール以外はノーマル

クネクネ道を右に左にとロールしながら

一生懸命に駆け抜けて行きました(^-^;



車体は傾いてもレカロのシートで身体の

ホールドは良く中々楽しいドライブでした

コーナーでタイヤ幅一つ分違攻めるだけで

車の傾きが変わり安定感も良くなるなー

などと体感しながら目的地を目指し

ゆっくりと散歩(^^♪


今日は家の片付けが有るのでかぶと岩まで

散歩の予定でしたが・・・



かぶと岩の少し手前に有る撮影ポイントに

人影が数人見られたのでチョッと立ち寄り

今日は地上の気温が余り下がらなかったのか

薄めの雲海でした








明日は今日よりも朝の温度が下がりそうなので

濃いめの雲海が期待される…カモ


撮影が終わりかぶと岩まで移動開始





時間も遅くなり益々雲海が薄めに~






これで自宅に帰ろうとしたら常連さんの赤色カプチが

目の前を通過ー

つられてついつい某所までお散歩(~_~;)

道中は小枝や葉っぱが道いっぱいに散乱





今日はジムニーで正解だったみたいです






某所は常連さんが多数落ち葉にも負けず

来られてました


某所に着くと近頃よくお会いするみん友のモさんと

ご挨拶


しばらくすると今度は何時ものチョイ悪カプチ乗りの

SSさんがワークスで登場

更に隣県の川口さんも悪路を乗り越えロドで到着

エイト乗りの池田くんも混じってお喋りタイム


家の片付けも有るので早めに退散

帰りにFDの阿蘇人さんとスライドして家路を急ぐ

帰り道に以前から気になっていた脇道

四季の里の看板を右折して旭志方面に






前日の台風の後もありなかなかの悪路

しかし今日はジムニーなのでむしろ楽しい

雨風に飛ばされ流された小枝や小石を乗り越え

ワイルドに進む(^ム^)


今日はジムニーで楽しい散歩が出来ました。





Posted at 2017/09/18 23:50:38 | コメント(7) | トラックバック(0) | ジムニー | クルマ

プロフィール

「90走でチョットだけベスト更新 http://cvw.jp/b/1904570/45029328/
何シテル?   04/18 17:56
・きらく屋ぎんカプです。よろしくお願いします。 ・急に小さいスポーツカーに乗りたく成りカプチーノを購入  乗ってる内にノーマルでは物足らずコツコツとお小...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

SHIBATIRE / シバタイヤ シバタイヤ TW200 255/35-18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/18 13:12:35
とりあえず交換しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/08 03:16:36
2021新春初鬼ドラ(焼) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/03 03:08:24

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
・久し振りに気にいった型のセダンが出たので  購入 ・買い物と通勤に使用 ・遊び心で6M ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
カプチーノで気楽に楽しんでます!
ダイハツ ハイゼットデッキバン ダイハツ ハイゼットデッキバン
多目的使用車として購入
スズキ ジムニー ジ美ー (スズキ ジムニー)
ワイルドではなくオ・シ・ト・ヤ・カに仕上げて いこうかなー

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation