
昭和平成クラッシックカーフェスティバルに参加しました。
コロナの急速な収束に伴いようやくイベントも開催されるようになりました。人出も増加してきて、道路も混みあってきています。私は下道だったので大丈夫でしたが、高速道路ではインター近くで3か所もの事故が発生したようで、1時間以上も渋滞に巻き込まれた参加者が続出でした。
会場は道の駅に隣接した公園で周遊道の駐車スペースと芝生の中にも展示スペースが設けられ、秋晴れに相まって緑とのコントラストがとてもきれい。
会場入り口にはコスモスポーツがずらりと並び度肝を抜かれました。

良くもこんな希少なクルマがこんなに集まったものです。
続いて圧倒的な存在感のこの2台でふたたび度肝を抜かれました。
なんとFerrari 288GTOとDino 246GTです!
そして、なななんと!この会場にはもう1台のDinoがいたのです。
それは、超希少なFIAT Dinoです! 私も現物を見たのは初めてですが、とてもエレガントです。

ちょっと117クーペに似てると思いませんか?
会場にも綺麗な117クーペがありました。
こんな楽しいクルマもありました。
これは昔のテレビ番組「走れ!ケー100」のレプリカです。
K100は機関車の様なスタイルですが6輪車で色々なところを縦横無尽に走っている記憶がよみがえりました。
ほかにも楽しいクルマがあります。
スゴイクルマやレアでなつかしいクルマもあります。
久しぶりの車のイベントは心地よい秋の天気の中でゆっくりとクルマ仲間と話ができて楽しい一日となりました。
Posted at 2021/11/07 17:36:27 | |
トラックバック(0) | クルマ