• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トミゴンのブログ一覧

2019年05月19日 イイね!

ながのノスタルジックカーフェスティバル2019

ながのノスタルジックカーフェスティバル20192019年4月28-29日
ながのノスタルジックカーフェスティバル2019に参加しました。
会場は、あの長野オリンピックのスケート会場となったエムウェーブです。
ということで、元スケートリンクを利用した室内展示です。
350台を超えるクルマが室内で展示できるところは中々ありません。
過去に見に行った事はありましたが、綺麗な場所でのイベントなので、オーバーホールしたら参加しようと思っていました。
今年はスカイラインGT-R50周年、フェアレディーZ50周年、R32スカイライン30周年なので多くのGT-RとS30が展示されていました。



その他にも様々なクルマが展示されていました。





会場の一角にボロボロのコスモスポーツが展示されていました。
鉄クズにしか見えませんが、これをレストアするようです。
使える部分がほぼ無いと状態からなので、相当に大変だと思います。

また、このイベント恒例のパレードが開催され、私も参加しました。
快晴の青空に桜のピンクと芝生のグリーンのコントラストが綺麗なエムウェーブの外周をパレードします。



こんなスーパーなクルマ達とも一緒にパレードです。


走っているように見えますが、ほとんど渋滞状態でした。
でも何だか楽しい。
のどかな雰囲気もいいです。




やっぱり、クルマは走る姿がいいですね。
排気音も聞けるので迫力が違いますね。



Posted at 2019/05/19 22:51:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2019年05月19日 イイね!

昭和のクルマ大集合

昭和のクルマ大集合2019年4月22日
昭和のグルマ大集合に参加しました。
久しぶりでの旧車イベントへの参加です。
ETCの調子が悪く、数年ぶりに料金所でカードを受け取りました。
高速道路で向かっている途中、トンネルに入ったので、ライトON。
すると”ETCカードを認識しました”との声が聞こえるではありませんか?
”ん”と思い暫く考えた後にライトをOFF、ON。
するとまた”ETCカードを認識しました”との声。
配線変えてないのにどうしてこんな事が起きるのだろうと思いながらも、ETC壊れてなくて良かったです。
4年ぶりの昭和のクルマ大集合は展示場所も変わっており、ありがたいことに屋根付きになっていました。
今回の私のお気に入りはイベントを見に来ていたアルファロメオスッド!
こんな綺麗な綺麗なスッドは珍しいですね。


他にもアルファは数台が展示されていますが、並べてみるとその中にいすゞ車が入っていても全く違和感がない事に気付きました。





いくつかの親子クルマもありました。



その他、珍しいクルマやスパーなクルマなどいろいろありました。







久しぶりに旧車仲間と話が出来て楽しいイベントでした。
Posted at 2019/05/19 22:10:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2019年04月14日 イイね!

やっと完成!

右側ドアのリモコンキーが効かず3週間ほど原因究明にかかってしまいましたが、何とか解決。
仕上げは、エンブレム。
先ずは、板金に出して直ぐに作成しておいたROTARY TURBOのデカール。
クルマを購入した時には貼られておらず、ずっと復活させたいと思っていました。
ということで、写真と見比べながら位置合わせをしてピタッ。

続いては左フロントフェンダーに着けるSAVANNA RX-7のエンブレム。
純正品はプラスチック製の黒の台座の上のロゴ部分がメッキされているのですが、
こちらは金属製です。
近くで見るとロゴのエッジが立っており、素材感もいい感じ。

ということで、やっと完成です!
Posted at 2019/05/19 21:43:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2019年02月24日 イイね!

板金完了!なのに。。。

板金完了!なのに。。。ずいぶん時間を費やした板金作業です。
もう板金は終わりがと思いましたが、Aピラーのカバーを外すと、そこにもサビが。。。
最後のサビ退治です。

全てのサビを退治し、板金作業完了です!
次はいよいよ塗装。

ついにボディーの塗装です。


モール類やワイパーもこれでピカピカ

最後はドアの塗装です。

ついに塗装も完了し、これにて長期入院から退院できました!
長期に渡り、丁寧な板金作業をしていただいたシーワークス様、本当にありがとうございました。

この日のために建てた我が家の車庫にようやく駐車することができました!
念願叶った感じです。
まるで新車の様にピカピカです。
ところが!!!

ずっと倒しっぱなしにしておいたリアシートを起こしてみると、なにやらスポンジらしき破片が???
なんと、ネズミさんに食われてる!? トホホ。。。
Posted at 2019/02/24 14:06:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2018年07月15日 イイね!

板金すすんでます。

板金すすんでます。板金作業を進めている間になんと以前修正したサンルーフにサビが復活!こんな短時間に復活するなんてことがあるんですね。板金屋さん曰く少しでも削った後にサビが残っていると復活することがあると言っていました。責任をもって治しますんでと板金屋さん。

サンルーフ周辺の屋根もこんな感じでサビ退治。



大変だったリア周りも大夫出来てきました。



リアフェンダーは修理跡があったそうです。板金で綺麗にしていただきました。


サーフェイサーを吹いてリア周りの板金完了です!

想定外のドア周りも修正です。

ついにフロント周りに到達。バラシて修正です。

フロントノーズは裏側がサビてました。





フロントノーズとフロントフェンダーにもサーフェイスを吹いてひとまず完了!

いつの間にかボディー丸ごと板金です。まるで全身脱毛したみたい。
フロントのフレームにもサビは発生していましたが、大夫マシな方だよと慰められました。

Posted at 2018/07/15 09:48:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「第73回大磯ミーティング http://cvw.jp/b/1904595/48748573/
何シテル?   11/04 20:53
トミゴンです。 職業:サラリーマン 趣味:車(レストア&ドライブ)、旅行    最近、旧車にハマってます。 休日に車いじりをする事が何よりの楽しみです。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 45678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
マツダ RX-7(SA22C)に乗っています。 ネットで衝動買いしてから3年かけてレスト ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
錆と汚れとの戦いに奮闘し、3年かけてレストアしたSA22Cターボです。既に30年が経過し ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation