
私のクルマは何故か右のリア側のタイヤだけが数ヶ月すると空気が抜けてきます。
先日も大夫抜けてきたなと思い近所のガソリンスタンドへ行ったところ、店員さんの方からタイヤの空気入れましょうかと言ってくれたので、お願いしました。私がガソリンを給油している間に空気を入れてくれました。すると店員さんから「このタイヤサイドウォールにヒビが入っているので直ぐに交換した方が良いですよ」と言われた。私も以前から気が付いていたが、だましだまし使っていたが、そう言われるとそろそろ潮時かなと思いタイヤを交換する事とした。
タイヤのサイドウォールの日々はこんな感じで結構なものです。

今まではFALKENを履いていましたが、選んだ理由は価格でした。今回タイヤ交換するに当たり、もう少しハイグリップなタイヤにしたいと思い検索しました。ハイグリップ、国産、低価格の条件にはまったのがTOYOタイヤのPROXES R1Rでした。
サイズは195-55-15です。

タイヤパターンを比較(左:PROXES 右:FALKEN)
PROXESの方がやる気を感じさせるアグレッシブなパターンデザインです。

では交換。

FALKENさん、いままで10年近くお世話になり、ありがとうございました。
タイヤ溝がまだ残っているのでもったいなく見えますね。

PROXESを取付けるとこんな感じです。
フロント側

リア側

交換してから家へ帰るまでの間でしたが、明らかにグリップ力の高そうな粘っこいフィーリングを感じました。
早く試のドライブに行きたーい。
Posted at 2021/03/14 22:19:34 | |
トラックバック(0) | クルマ